第56回午後第37問の類似問題

第51回午後:第83問

IADLの項目に含まれるのはどれか。  

1: 化粧

2: 義足の装着

3: バスの利用

4: 歩行器を使用した歩行

5: 車椅子からベッドへの移乗

第49回午後:第82問

IADLに含まれるのはどれか。2つ選べ。  

1: 移乗

2: 買い物

3: 整容

4: 洗濯

5: 排泄

第53回午後:第41問

IADLに含まれるのはどれか。2つ選べ。  

1: 階段の昇降をする。

2: 髪を洗う。

3: 掃除をする。

4: 電話をかける。

5: 髭を剃る。

第56回午後:第31問

IADLに含まれるのはどれか。2つ選べ。  

1: 家計管理

2: 更 衣

3: 洗 濯

4: 入 浴

5: 排 泄

第40回午前:第63問

基本的ADLに含まれないのはどれか。  

1: 洗面

2: 更衣

3: 移乗

4: 入浴

5: 家事

第37回午前:第54問

手段的ADLに含まれない項目はどれか。  

1: 買い物

2: 洗濯

3: 友人との付き合い

4: 公共交通機関の利用

5: 家計管理

第41回午前:第52問

手段的ADLに含まれない評価項目はどれか。  

1: 公共交通機関の利用

2: 食事の支度

3: 掃除

4: 電話の対応

5: 階段の昇降

第44回午前:第93問

Lawtonの手段的ADLに含まれるのはどれか。2つ選べ。  

1: 歯磨き

2: 服薬管理

3: 階段昇降

4: 浴槽の出入り

5: 公共交通機関の利用

第42回午前:第48問

手段的ADLに含まれないのはどれか。  

1: 買 物

2: 洗 濯

3: 入 浴

4: 服 薬

5: 家計管理

第39回午前:第37問

左片麻痺のADLの指導で適切でないのはどれか。 

39_0_37

1: ベッドへ移乗する。

2: 平地を杖で歩く。

3: 床から立ち上がる。

4: 坂道を昇る。

5: 浴槽へ入る。

第36回午前:第29問

車椅子生活者のADLに配慮した住宅として適切でないのはどれか。  

36_0_29

第52回午後:第83問

老研式活動能力指標の質問項目のうち、手段的ADLに該当するのはどれか。  

1: 「本や雑誌を読んでいますか」

2: 「年金などの書類が書けますか」

3: 「バスや電車を使って1人で外出できますか」

4: 「家族や友だちの相談にのることがありますか」

5: 「健康についての記事や番組に関心がありますか」

第43回午前:第53問

手段的ADLに含まれないのはどれか。  

1: 食事の支度

2: 電話使用

3: 庭木管理

4: 排泄コントロール

5: 戸締り

第46回午後:第32問

Parkinson病患者のADL指導で適切なのはどれか。  

1: 階段よりも傾斜路を利用する。

2: 食事には手関節固定装具を用いる。

3: 下衣の更衣はできるだけゆっくり行う。

4: 浴槽のへりの高さは洗い場の高さに合わせる。

5: 起き上がり動作の開始には視覚的外部刺激を利用する。

第34回午前:第73問

デュシェンヌ型筋ジストロフィーのステージ4(厚生省筋萎縮症研究班の機能障害度分類による)のADLで誤っているのはどれか。2つ選べ。 ア.平地歩行は可能イ.車椅子操作は可能ウ.両手手すりでの階段昇降は可能エ.椅子からの立ち上がりは可能オ.ずり這い移動は可能  

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ

第36回午前:第90問

片麻痺患者のADLで誤っているのはどれか。  

1: 車椅子からベッドへの移乗は患側から近づく。

2: 椅子から立ち上がるときは健側下肢を後方に引く。

3: 階段は患側から降りる。

4: ズボンは患側からはく。

5: シャツは健側から脱ぐ。

第56回午前:第33問

車椅子自走が移動手段である患者の外出について適切なのはどれか。  

1: バスは利用しない。

2: 電車の乗降は自力で行う。

3: 歩道よりも車道を通行する。

4: ティルト式普通型車椅子を使用する。

5: 事前に多目的トイレの場所を確認する。

  • 答え:5
  • 解説:車椅子自走が移動手段である患者にとって、外出時に適切な行動は事前に多目的トイレの場所を確認することです。これにより、外出先でトイレを利用する際に困らないように準備ができます。
  • バスは車椅子でも利用できることがあります。昇降機能付き低床バスやスロープが備えられたバスが存在し、運転手や他の乗客に助けを借りて乗降することができます。
  • 電車の乗降を自力で行うことは、時間的制約や危険性があるため、駅員に依頼しても良いです。自力で乗降しようとすると、素早く乗降できず危険な場合があります。
  • 車道はスピードが速い自動車や自転車が通行しており危険です。歩道がある場合は、歩道を通行する方が安全です。
  • ティルト式普通型車椅子は、循環器や呼吸器に障害のある患者の姿勢変化に対応できるようにバックレスト(背もたれ)だけでなく椅子自体が座面ごと傾斜できる機構がありますが、自走用には適していません。
  • 車椅子でも利用できる多目的トイレの場所を事前に確認しておくことは、自走して移動できる患者の外出準備として適切です。これにより、外出先でトイレを利用する際に困らないように準備ができます。
  • 科目:その他の身体障害
  • 重要度:プレミアム特典
  • 類似問題を見る
  • この問題について報告する

第48回午前:第82問

国際生活機能分類(ICF)で「活動」に含まれる項目はどれか。2つ選べ。  

1: 入浴

2: 移乗

3: 嚥下

4: 呼吸機能

5: 関節可動域

第49回午前:第38問

介護保険で貸与の対象となる福祉用具はどれか。2つ選べ。  

1: 歩行器

2: 移乗用吊り具

3: シャワー椅子

4: ベッド用手すり

5: ポータブルトイレ

第48回午後:第35問

呼吸器疾患患者へのADL指導で正しいのはどれか。  

1: 食事動作:食事台を高くする。

2: 歯磨き動作:肩関節外転位の姿勢を保つ。

3: 上衣の更衣動作:前開きよりもかぶり型の衣服を選択する。

4: 下肢の洗体動作:長柄のブラシを使用する。

5: 洗髪動作:前かがみで洗う。