第47回午後第93問の類似問題

第37回午後:第85問

低血糖の症状でないのはどれか。  

1: 空腹感

2: 口渇

3: 冷汗

4: 手の震え

5: 意識障害

第40回午後:第86問

低血糖の症状で誤っているのはどれか。  

1: 冷汗

2: 顔面蒼白

3: 口渇

4: 頻脈

5: 意識障害

第36回午後:第97問

高血糖の症状はどれか。2つ選べ。 ア.口 渇イ.息切れウ.筋力低下エ.振 戦オ.多 尿  

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ

第55回午後:第37問

糖尿病患者において低血糖発作時にみられる症状はどれか。  

1: 嘔吐

2: 胸痛

3: 口渇

4: 発汗

5: 腹痛

第56回午前:第37問

高血糖症状はどれか。  

1: 多 飲

2: 動 悸

3: 頻 脈

4: 空腹感

5: 手指振戦

第55回午後:第31問

糖尿病の三大合併症による症状はどれか。  

1: う歯

2: 血尿

3: 昏睡

4: 失明

5: 吐血

  • 答え:4
  • 解説:糖尿病の三大合併症は網膜症、腎症、神経障害であり、これらの合併症による症状が問われています。正解は失明で、糖尿病性網膜症が進行すると失明することがあります。
  • う歯は糖尿病の慢性合併症として歯周病を生じやすいことと関連がありますが、三大合併症には含まれません。
  • 血尿は糖尿病性腎症に関連する症状ですが、血尿を認めることはほとんどなく、三大合併症による症状としては不適切です。
  • 昏睡は糖尿病の急性合併症である糖尿病ケトアシドーシスや高浸透圧高血糖状態に関連する症状ですが、三大合併症による症状ではありません。
  • 失明は糖尿病性網膜症が進行すると発生することがあり、糖尿病の三大合併症の一つである網膜症による症状です。これが正解です。
  • 吐血は高血糖や代謝性アシドーシスを認める場合に急性壊死性食道炎などにより発生することがありますが、糖尿病の三大合併症との直接的関連はありません。
  • 科目:内科疾患
  • 重要度:プレミアム特典
  • 類似問題を見る
  • この問題について報告する

第40回午前:第88問

女性の神経性無食欲症患者に特徴的でないのはどれか。  

1: 低血圧

2: 徐脈

3: 無月経

4: 低体温

5: 口渇

第42回午前:第96問

糖尿病患者の理学療法で誤っているのはどれか。  

1: HbA1cの数値を確認する。

2: 冷や汗は低血糖発作の予兆である。

3: ベッド上の安静は血糖値を低下させる。

4: 運動療法施行時には砂糖を用意しておく。

5: 意識障害発作は低血糖と高血糖で起こる。

第52回午前:第30問

作業療法中の低血糖発作で注意すべきなのはどれか。  

1: 深い呼吸

2: 喉の渇き

3: 手の震え

4: 皮膚の乾燥

5: 筋緊張の亢進

第49回午後:第76問

肝臓の機能不全によって起こる病態でないのはどれか。  

1: 黄疸

2: 腹水

3: 出血傾向

4: 意識障害

5: 高コレステロール血症

第51回午後:第100問

悪性症候群の症状はどれか。  

1: 筋弛緩

2: 高血糖

3: 高熱

4: 徐脈

5: 白血球減少

第36回午前:第52問

合併症を有する糖尿病患者の作業療法中の留意点で適切でないのはどれか。  

1: 低血糖状態になると冷汗や震えが出現する。

2: 気が付かないうちに手指の切り傷をつくる。

3: 作業環境が暗いと作業が困難となる。

4: 作業時間が長いと関節痛が頻発する。

5: 立ち上がり直後に血圧低下を起こす。

第46回午前:第100問

摂食障害でみられないのはどれか。  

1: 徐脈

2: 無月経

3: 低体温

4: 高血圧

5: 電解質異常

第45回午後:第99問

てんかん発作にみられて、失神にみられないのはどれか。  

1: 意識消失

2: 脳波異常

3: 前駆症状

4: 低血圧

5: 健忘

第36回午後:第75問

うつ病の症状でないのはどれか。  

1: 思考制止

2: 食欲減退

3: 睡眠障害

4: 昏 迷

5: 感情鈍麻

第48回午前:第13問

54歳の女性。糖尿病性末梢神経障害。インスリンによる治療を受けている。低血糖発作の既往が指摘されている。作業療法中、この患者に現れる初期の低血糖症状で可能性が高いのはどれか。  

1: 発汗

2: 複視

3: けいれん

4: 行動異常

5: 意識障害

第52回午後:第45問

生活習慣病に含まれないのはどれか。  

1: 高血圧症

2: 脂質異常症

3: 糖尿病

4: 脳卒中

5: 肺炎

第43回午前:第71問

Guillain-Barré症候群で起こりにくいのはどれか。  

1: 異常感覚

2: 呼吸困難

3: 嚥下障害

4: 視覚障害

5: 起立性低血圧

第38回午後:第78問

痴呆患者の症状でないのはどれか。  

1: 強迫観念

2: 夜間せん妄

3: 見当識障害

4: 記銘力低下

5: 感情失禁

第38回午後:第73問

うつ病の症状でないのはどれか。  

1: 性欲亢進

2: 倦怠感

3: 頭重感

4: 早期覚醒

5: 体重減少