臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
検索元問題
第4回 午後 第83問
20件の類似問題
図に示す洩れ電流①~⑤の名称で誤っているのはどれか。...
広告
80
臨床工学技士国家試験 -
第20回 午前
正答率:78%
類似度 52.5%
手術直後に電気メスが原因と思われる熱傷が発見された。とるべき処置として正しいのはどれか。(医用機器安全管理学)
a
ディスポーザブル対極板を回収しで保管した。
b
電気メス本体の高周波漏れ電流を測定した。
c
併用心電図モニタの患者漏れ電流Iを測定した。
d
原因究明が終るまで患者を手術室にとどめた。
e
患者の許可を得て熱傷部位の写真を撮った。
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告
49
臨床工学技士国家試験 -
第25回 午後
正答率:47%
類似度 52.4%
図の回路のインピーダンスの大きさはどれか。ただし、ωは角周波数とする。

1
$ \sqrt {R^{2}+\omega ^{2}L^{2}}$
2
$ \frac {\omega RL}{R+\omega L}$
3
$ \frac {\omega RL}{\sqrt {R^{2}+\omega ^{2}L^{2}}}$
4
$ \frac {R}{\sqrt {R^{2}+\omega ^{2}L^{2}}}$
5
$ \frac {\omega L}{\sqrt {R^{2}+\omega ^{2}L^{2}}}$
26
臨床工学技士国家試験 -
第33回 午前
重要度:重要
正答率:60%
類似度 52.3%
商用交流雑音の対策として誤っているのはどれか。
1
測定器の電源回路にラインフィルタを挿入する。
2
測定器の接地端子と接地極を接地線で接続する。
3
ベッドと接地極を接地線で接続する。
4
信号線はシールドを施したものを用いる。
5
患者とベッド間のシールドマットを接地極に接続する。
広告
1
臨床工学技士国家試験 -
第12回 午後
正答率:64%
類似度 52.2%
正しいのはどれか。

a
正電荷と負電荷とは互いに引き付けあう。
b
電荷間に働く力は電荷間の距離の2乗に反比例する。
c
電荷によって電界が発生する。
d
単一電荷による電位は電荷からの距離の2乗に反比例する。
e
運動する電荷は電流と等価ではない。
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告
広告