医用材料の過去問


国試第18回午後:第89問

医用材料(バイオマテリアル)としての必要条件はどれか。(生体物性材料工学)

a: 可塑性

b: 抗菌性

c: 非毒性

d: 生体適合性

e: 耐久性

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第18回午後:第88問

人工臓器に利用される材料で正しい組み合わせはどれか。(生体物性材料工学)

a: 人工食道 ポリエチレン

b: 人工弁 アルミナ

c: 人工肝臓 メタクリル酸誘導体ポリマー

d: 人工血管 ポリテトラフルオロエチレン

e: 人工腎臓 再生セルロース

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第18回午後:第87問

正しい組み合わせはどれか。(生体物性材料工学)

a: コラーゲン 人工皮膚

b: ポリエチレンテレフタレート 透析膜

c: シリコーン 手術用縫合糸

d: ポリウレタン 拍動型人工心臓

e: ハイドロキシアパタイト 人工骨

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第18回午後:第86問

金属材料の特徴について誤っているのはどれか。(生作物性材料工学)

1: コバルトクロム合金は長期の生体内埋植に適している。

2: ステンレス鋼は加工性に優れている。

3: チタンはステンレス鋼より弾性率が大きい。

4: ニッケルチタン合金には形状記憶効果がある。

5: 白金は耐腐食性に優れている。

国試第17回午後:第90問

体表面接触医療器具で必要のない生物学的試験はどれか。

a: 細胞毒性試験

b: 感作性試験

c: 刺激性試験

d: 埋植試験

e: 血液適合性試験

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第17回午後:第88問

生体内で吸収されない材料はどれか。

a: 高密度ポリエチレン

b: ポリグリコール酸

c: カットガット

d: ポリプロピレン

e: ポリメチルメタクリレート

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第17回午後:第87問

誤っている組み合わせはどれか。

1: シリコーンゴム 血漿分離膜

2: マイクロポーラスポリプロピレン 中空糸膜型人工肺

3: ポリエチレンテレフタレート 人工血管

4: ポリ塩化ビニル 輸血用チューブ

5: ポリスルホン 血液透析膜

国試第17回午後:第86問

生物由来材料はどれか。

1: ポリテトラフルオロエチレン

2: セルロース

3: ナイロン

4: バイオガラス

5: パイロライトカーボン

国試第17回午後:第85問

ポリヒドロキシエチルメタクリレートの用途として適切なのはどれか。

a: 尿道カテーテル

b: ソフトコンタクトレンズ

c: 人工肺

d: 人工歯根

e: 人工骨頭

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第16回午後:第90問

外科手医用縫合糸の素材として用いられないのはどれか。

1: ポリ乳酸

2: ポリエステル

3: ナイロン

4: 木綿

5: 絹

国試第16回午後:第89問

材料とその性質との組合せで誤っているのはどれか。

1: ハイドロキシアパタイト ----------- 骨親和性

2: シリコーンゴム ------------ 酸素透過性

3: ポリテトラフルオロエチレン ------- 親水性

4: セグメント化ポリウレタン --------- 抗血栓性

5: チタン合金 ------------ 力学強度

国試第16回午後:第88問

医用材料に対する生体の急性反応はどれか。

a: 炎症

b: 石灰化

c: 発癌

d: カプセル化

e: 血栓

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第16回午後:第87問

人工物の表面で血栓の形成を防ぐのはどれか。

1: ヘパリン

2: γ-グロブリン

3: トロンビン

4: フィブリン

5: カルシウム

国試第16回午後:第85問

ポリメタクリル酸メチル(アクリル樹脂)はどれか。

16PM85-0