第34回ME2午前21問の類似問題

ME2第30回午前:第27問

一番高い圧力(絶対圧)はどれか。

1: 1atm

2: 760mmHg

3: 1013hPa

4: 1.013×106N/m2

5: 1033cmH2O

ME2第28回午前:第40問

最も高い圧力を示しているのはどれか。

1: 1kgf/cm2

2: 10mmHg

3: 100cmH2O

4: 100N/m2

5: 1000Pa

ME2第38回午前:第33問

圧力の単位でないのはどれか。

1: hPa

2: cmH2O

3: kg/(m・s2)

4: torr

5: N・m

ME2第40回午前:第21問

圧力の単位[Pa]をSI基本単位の組合せで表したのはどれか。

1: m2・kg・s-1

2: m・kg・s-2

3: m-1・kg・s-2

4: m-2・kg・s-1

5: m-2・kg・s-3

国試第2回午前:第76問

200mmHgの血圧は国際単位系(SI単位系)ではおよそいくらか。ただし、1Pa(パスカル)=1Nm2(1N=1kg・m/s2)である。なお、重力の加速度を9.8m/s2、水銀の密度を13.6g/cm3として求めよ。

1: $2.7×10^4$ Pa

2: $1.3×10^4$ Pa

3: $1.3×10^3$ Pa

4: $1.3×10^2$ Pa

5: $2.7$Pa

ME2第32回午前:第28問

血圧は通常mmHgの単位で示される。圧力をmmHgと異なる単位で表現したとき、最高血圧として正常な範囲にないのはどれか。

1: 120torr

2: 160hPa

3: 0.150kgf/cm2

4: 15.8cmH2O

5: 0.015MPa

国試第17回午前:第8問

最も血圧が低いのはどれか。

1: 大動脈

2: 上腕動脈

3: 毛細血管

4: 上大静脈

5: 肺動脈

国試第6回午前:第52問

正しいのはどれか。

a: 圧力は単位体積あたりに作用する力である。

b: パスカルの原理に従えば流体の圧力は体積に比例する。

c: 圧力が流体内部のあらゆる方向に作用する現象を連続の定理という。

d: 地表における大気圧は水銀柱で約760mmである。

e: 流れの様子が常に変化している流れを非定常流という。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第4回午前:第52問

正しいのはどれか。

a: 断面積Aのピストンを力Fで押したときピストンの中の液体に生じる圧力はAFである。

b: 静止している液体中の圧力の大きさは同一水平面内では位置によらず同一である。

c: パスカルの原理を利用すれば小さな力から大きな力を発生させることができる。

d: 絶対真空を基準にして測定した圧力を真空圧力という。

e: 地表に置いた物体は水銀柱で50cmの大気圧を受ける。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e