血液のレイノルズ数が最も大きいのはどれか。
1: 大腿動脈
2: 上行大動脈
3: 腹部大動脈
4: 細静脈
5: 下大静脈
レイノルズ数が最も大きいのはどれか。
1: 毛細血管の血流
2: 下大静脈の血流
3: 門脈の血流
4: 上腕動脈の血流
5: 上行大動脈の血流
安静時の血流についてレイノルズ数が最も小さくなる血管はどれか。
1: 大動脈
2: 肺動脈
3: 小動脈
4: 小静脈
5: 大静脈
静脈血が流れている血管はどれか。
1: 肺動脈
2: 冠動脈
3: 腕頭動脈
4: 鎖骨下動脈
5: 上行大動脈
最も血圧が低いのはどれか。
2: 上腕動脈
3: 毛細血管
4: 上大静脈
5: 肺動脈
次の脈管のうち、最も栄養物に富む血液が流れるのはどれか。
1: 総頸動脈
2: 肺静脈
3: 冠動脈
4: 門脈
5: 腎動脈
最も栄養物に富む血液が流れるのはどれか。
導電率が最も大きいのはどれか。
1: 骨格筋
2: 骨
3: リンパ液
4: 心 筋
5: 脂 肪
1: 血 漿
2: 全 血
3: 骨格筋
4: 骨
導電率の最も大きいのはどれか。
1: 細胞内液
2: 血 液
大動脈と比較したときの毛細血管の特徴として正しいのはどれか。
1: 血流が速い。
2: 血圧が高い。
3: 脈流がある。
4: 管壁が厚い。
5: 断面積の総和が大きい。
胎児の循環系で酸素飽和度の最も高い血液が流れているのはどれか。
3: 動脈管(ボタロー管)
4: 臍静脈
5: 臍動脈
次の血管を流れた血液が大脳に到達しないのはどれか。
1: 内頸動脈
2: 外頸動脈
4: 椎骨動脈
脈拍の触診に適さない動脈はどれか。
2: 鎖骨下動脈
3: 橈骨動脈
4: 大腿動脈
5: 足背動脈
安静時の血流量が最も多い器官はどれか。
1: 脳
2: 肺
3: 肝臓
4: 腎臓
5: 皮膚
誤っているのはどれか。
1: 毛細血管中の流れは層流である。
2: レイノルズ数が約2000を超えると層流から乱流へ変わる。
3: 血液はニュートン流体である。
4: 生体組織は粘性と弾性をあわせもつ。
5: 生体組織の弾性はヤング率で表される。
酸素分圧の高い血液が流れる血管はどれか。
a: 肺動脈
b: 冠動脈
c: 肺静脈
d: 門脈
e: 腎静脈
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
動脈の末梢に行くに従って増大するのはどれか。
1: 脈 圧
2: 総断面積
3: 血 圧
4: 血流速度
5: 血管径
体表から触知できない動脈はどれか。
1: 橈骨動脈
3: 大腿動脈
4: 足背動脈
5: 腕頭動脈
胎児の循環系で最も酸素・栄養に富む血液が流れるのはどれか。
1: 臍動脈
2: 臍静脈
3: 上行大動脈
4: 肺動脈
5: 上大静脈