体外循環中の血液希釈について誤っているのはどれか。
1: 使用する血液量の節減に役立つ。
2: 血液の酸素運搬能は低下する。
3: 末梢血液循環を円滑にする。
4: 常温下ではへマトクリット値を20~25%にする。
5: 血液粘度を上昇させる。
遠心ポンプの特徴として正しいのはどれか。
a: 送血量は末梢血管抵抗の影響を受けて変化する。
b: 送血量は血液の粘性の影響を受けて変化する。
c: 空気を体内に送り込む危険性が少ない。
d: 回転数から正確に流量を算出できる。
e: 回転が停止しても逆流は生じない。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
血液を体外に取り出さない血液浄化法はどれか。
1: 二重膜濾過血漿交換
2: 血液透析
3: 血液透析濾過
4: 腹膜透析
5: 免疫吸着
血液透析中の空気誤入について誤っているのはどれか。
1: 進入路は穿刺針と回路との接続部が多い。
2: 重篤な徴候としてショックがみられる。
3: 直ちに右側臥位をとらせる。
4: 直ちに静脈回路を遮断する。
5: 急性期を過ぎたら高圧酸素療法を検討する。
血液透析中通常、持続的にモニタしていないのはどれか。
1: 透析液の漏血
2: 透析液の浸透圧
3: 静脈側回路内圧
4: 透析液の電導度
5: 血液回路内の気泡
人工心肺中の限外濾過による血液濃縮器について正しいのはどれか。
a: 内部灌流型の装置である。
b: メインの送脱血回路に直列に組み込む。
c: 疎水性の多孔質中空糸膜を用いる。
d: 透析液を必要とする。
e: 排出液の Na、K 濃度は細胞外液型である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
血液透析に用いられる血管アクセスについて正しいのはどれか。
1: 中心静脈ルートは用いない。
2: 皮下動静脈瘻が石灰化すると血液が安定する。
3: 皮下動静脈瘻造設には上腕動脈が第一選択である。
4: 人工血管シャントの造設にはePTFEが用いられる。
5: 人工血管シャントは自己血管シャントより長期間使用できる。
Showing 101 to 107 of 107 results