炎症の早期過程でみられないのはどれか。
1: 血管透過性の亢進
2: 白血球の遊出
3: 炎症性メディエータの放出
4: 血栓形成
5: 肉芽組織の構築
炎症に関して正しいのはどれか。
a: 急性炎症時の滲出は前毛細血管小動脈で起こる。
b: 特異性炎は変質性炎の特殊な型と定義される。
c: 増殖性炎では炎症巣の腐敗を伴うことが多い。
d: 劇症肝炎では炎症の他の病変が起こるより先に肝組織の壊死が見られる。
e: 3週間以上続いた炎症は通常、慢性炎症とされる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
浮腫について正しいのはどれか。
a: 細胞内液が異常に増加した状態をいう。
b: 血液の膠質浸透圧上昇で起こる。
c: 血管内水分の血管外漏出や滲出で起こる。
d: 急性糸球体腎炎で認められる。
e: ネフローゼ症候群で認められる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
多発性骨髄腫の検査所見で正しいのはどれか。
a: 多血症
b: 好酸球増加
c: 末梢血塗沫像で赤血球連銭形成
d: エックス線写真で骨打ち抜き像
e: 顆粒球の中毒顆粒
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
急性炎症において局所の血管透過性の亢進を来さないのはどれか。
1: インスリン
2: キニン
3: ヒスタミン
4: ロイコトリエン
5: プラスミン
炎症の局所現象で誤っているのはどれか。
1: 血流量の増加
2: 知覚神経刺激の増加
3: 熱産生の増加
4: 血管透過性の低下
5: 遊走細胞の集結
炎症に関して正しいのはどれか。
a: 紫外線は原因の一つである。
b: じん麻疹はアレルギー性の炎症である。
c: 組織の循環障害と滲出とを伴う。
d: 組織では細胞の萎縮が認められる。
e: 膿瘍は炎症後肉芽組織が増殖して生じる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
誤っているのはどれか。
1: 壊 死 --------- プログラムされた生理的な細胞死
2: 過形成 -------- 細胞数の増加
3: 肉芽腫 -------- 類上皮細胞の増殖と巨細胞からなる病変
4: 化膿性炎 ――- 多数の好中球が滲出してくる炎症
5: 化 生 -------- 他の系統の分化した細胞への変化