人工呼吸器が適切に使用されていることを示すのはどれか。
1: 血圧上昇、発汗が見られる。
2: ファイティングを起こしている。
3: 爪の色がピンクである。
4: 動脈血酸素分圧110mmHg、同炭酸ガス分圧20mmHgである。
5: 不安、不穏がみられる。
末梢組織への酸素供給量が明らかに増加するのはどれか。
a: ヘモグロビン濃度が7g/dlから10g/dlに増加
b: PaO2が200mmHgから250mmHgに増加
c: PaCO2が50mmHgから40mmHgに減少
d: SaO2(動脈血酸素飽和度)が88%から98%に増加
e: 心係数が2.0l/分/m2から3.0l/分/m2に増加
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
人工呼吸器を装着した成人患者の気管吸引で正しいのはどれか。
a: 自発呼吸がある患者では吸気時に吸引カテーテルを挿入する。
b: 吸引圧を80~120mmHgに設定する。
c: 6~12フレンチサイズ(Fr.)の吸引カテーテルを準備する。
d: 吸引カテーテルを22~28cm挿入して徐々に引き上げながら吸引する。
e: 1回の吸引時間は10~15秒以内とする。
動脈血液ガス分析データを示す。pH=7. 23、PaO2=52mmHg、PaCO2=68mmHg、HCO3-=28mEq/L考えられるのはどれか。
1: 代謝性アシドーシス
2: 代謝性アルカローシス
3: 呼吸性アシドーシス
4: 呼吸性アルカローシス
5: 正常血液ガス値
人工呼吸器の換気モードについて正しいのはどれか。
1: CPPVは呼気時に気道内圧が大気圧と等しくなる。
2: CPAPは自発呼吸のある患者に用いる。
3: EIPは吸気の終了後すぐに呼気に移行する。
4: IRVでは呼気時間を吸気時間より長く設定する。
5: HFVの呼吸回数は1分間に数回程度である。
呼気終末陽圧(PEEP)の作用について正しいのはどれか。
a: 能的的残気量を増加させる。
b: シャント率を減少させる。
c: 圧損傷の発生率を上昇させる。
d: 腎血流量を増加させる。
e: 脳圧を低下させる。
Showing 121 to 126 of 126 results