第27回国試午前44問の類似問題

国試第22回午後:第41問

医療機器の操作で正しいのはどれか。

1: ホースアセンブリは壁取付配管端末器に接続したままにする。

2: 患者に誘導コードを装着する前に電源スイッチを入れる。

3: 追加保護接地としてテレビのアンテナ端子を利用する。

4: ボール型浮子の流量計では上端部の目盛りを読む。

5: 複数台の機器が必要なときは2Pのテーブルタップを使用する。

国試第1回午後:第89問

ピンインデックスを用いる目的として正しいのはどれか。

1: 酸素の供給停止を警告するため。

2: ホースアセンブリと医療配管のアウトレットの誤接続を防止するため。

3: 液化酸素を気化するため。

4: 麻酔回路内の炭酸ガスを吸収するため。

5: 圧縮空気の除塵のため。

ME2第37回午後:第38問

麻酔器の始業点検で誤っているのはどれか。

1: 酸素フラッシュで2L/分流れることを確認した。

2: 酸素流量をゼロにすると亜酸化窒素が遮断されることを確認した。

3: 酸素濃度計が空気で21%になることを確認した。

4: テスト肺を外すと低圧アラームが作動することを確認した。

5: 捕助酸素ボンベの内圧が10kgf/cm2(981kPa)以上であることを確認した。

国試第36回午後:第42問

医療ガスと高圧ガス容器保安規則で定められている塗色区分との組合せで誤っているのはどれか。 

1: 酸素黒色 

2: 空気ねずみ色 

3: 二酸化炭素緑色 

4: 亜酸化窒素青色 

5: ヘリウムねずみ色 

ME2第28回午後:第43問

麻酔器の始業点検で誤っているのはどれか。

1: 酸素ボンベの内圧をチェックする。

2: 亜酸化窒素ガス供給圧が他のガスより高いことを確認する。

3: 酸素濃度系のセンサの校正を行う。

4: 回路を接続してリークテストを行う。

5: テスト肺を付けて人工呼吸器の動作チェックを行う。

ME2第38回午後:第36問

酸素濃縮器について正しいのはどれか。

1: 吸着型は最高で濃度50%の酸素ガスを供給できる。

2: 膜型は加湿器が必要である。

3: 慢性呼吸器疾患に用いられる。

4: 呼吸同調器は酸素を絶え間なく流すために用いる。

5: 配管端末器との接続が必要である。

国試第14回午前:第89問

医療ガスについて誤っているのはどれか。

1: 合成空気の成分は酸素と窒素である。

2: 医療ガスには吸引も含まれる。

3: ボンベ内の亜酸化窒素(笑気)の残量はボンベ内圧から求める。

4: 酸素の比重は空気より大きい。

5: 窒素は外科用手術機器の動力源として用いられる。

国試第17回午後:第68問

高気圧治療について正しいのはどれか。

a: 第2種装置では純酸素による加圧が行われる。

b: 全身状態が不安定な患者には第1種装置を使用する。

c: 血液の溶解酸素量は増加しない。

d: 耳抜きは外耳道と中耳道との圧力差をなくすために行う。

e: 減圧は毎分0.08MPa以下の速度で行う。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第32回午後:第48問

麻酔器の保守点検を行った。異常なのはどれか。

1: 治療用空気のピン方式迅速継手のピンが2本であった。

2: 酸素流量を最小にしたとき、亜酸化窒素流量がゼロになった。

3: 酸素フラッシュ弁を作動させたところ、酸素流量が毎分50Lであった。

4: 酸素の供給圧を0.1MPaにしたとき、亜酸化窒素が遮断された。

5: 酸素濃度計のセンサを空気にさらしたとき、21%を示した。

ME2第35回午後:第37問

在宅酸素療法に用いないのはどれか。

1: 酸素濃縮器

2: 可搬型高圧ガス容器

3: 設置型液化酸素装置

4: 呼吸同調器

5: 配管端末器

ME2第31回午前:第48問

カプノメトリについて正しいのはどれか。

1: メインストリーム方式はサイドストリーム方式より死腔量が大きい。

2: サイドストリーム方式は気管挿管されていない患者へは使用できない。

3: 吸気終末二酸化炭素分圧は動脈血二酸化炭素分圧に近似する。

4: 呼気ガスに照射した超音波の反射波により二酸化炭素を検出する。

5: 吸気中の酸素分圧を測定する。

国試第8回午後:第51問

人工呼吸中、低圧警報が鳴った。点検すべき箇所はどれかれ

a: 回路蛇管

b: 気管チューブのカフ

c: 酸素濃度計

d: 医療ガス配管設備と接続部

e: 加湿器

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第24回午後:第36問

正しいのはどれか。(医用治療機器学)

1: 内視鏡手術で行う気腹では窒素ガスを使用する。

2: 気腹圧は50~100mmHg程度である。

3: 電子内視鏡は先端にCCDを内蔵している。

4: 内視鏡は先端にキセノンランプが備えられている。

5: 内視鏡は針子駆動用のモータが先端部に内蔵されている。

国試第3回午後:第70問

高(気)圧酸素療法の装置について誤っているのはどれか。

a: 第1種装置は患者1名だけを収容する小型タンクである。

b: 第1種装置は酸素で加圧することができる。

c: 第2種装置は患者とともに医療従事者も入ることができる大型タンクである。

d: 第2種装置は酸素で加圧することができる。

e: 第2種装置で監視できる生体情報は、我が国では心電図と脳波に限られる。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第29回午後:第67問

V 3.4と刻印されている酸素ボンベ内圧が10MPaある。流量6 L/分で酸素投与されている患者を搬送する場合、およその搬送可能時間[分]はどれか。

1: 10

2: 50

3: 100

4: 150

5: 200