第25回国試午後1問の類似問題

国試第15回午前:第7問

環境問題について正しいのはどれか。

1: カドミウムは水俣病の原因となる。

2: フロンはオゾン層を破壊する。

3: 二酸化炭素は酸性雨の原因となる。

4: PCB(ポリ塩化ビフェニル)は珪肺症の原因となる。

5: ダイオキシンは温室効果をもたらす。

国試第14回午前:第5問

我が国の大気汚染について正しいのはどれか。

a: 光化学オキシダントは二次汚染物質である。

b: 窒素酸化物濃度は排出規制で近年改善傾向にある。

c: 浮遊粒子状物質は直径の大きなものほど健康に有害である。

d: 一酸化炭素濃度は環境基準を満たしている。

e: 硫黄酸化物は酸性雨をもたらす。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第4回午前:第6問

公害基本法による「公害」と定義されているのはどれか。

a: エイズの流行

b: 水質の汚濁

c: 騒 音

d: 地盤の沈下

e: 集団食中毒

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第6回午前:第5問

食中毒について正しいのはどれか。

a: 原因食品は事件数でみると魚介類が最も多い。

b: 病因物質の判明したもののうちでは細菌が最も多い。

c: 原因施設は事件数でみると家庭が最も多い。

d: 起因菌はセレウス菌が多い。

e: ボツリヌス菌による場合は致命率が高い。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第8回午前:第7問

疾患と原因との組合せで正しいのはどれか。

1: 結核 ――――――― 細菌

2: 梅毒 ――――――― 真菌

3: 日本脳炎 ――――― 原虫

4: 腎孟腎炎 ――――― ウイルス

5: カンジダ症 ――――- リケッチァ

国試第30回午後:第40問

事故とその原因との組合せとして考えられるのはどれか。

a: 感電 ---------- ME機器の電源ヒューズの断線

b: 被曝 ---------- X線CT装置への電源供給停止

c: 感染 ---------- ディスポーザプル製品の再使用

d: 発火 ---------- 高圧酸素ボンベの急激なバルプ開放

e: 熱傷 ---------- アルコール消毒直後の電気メスの使用

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第14回午前:第6問

環境問題について正しいのはどれか。

a: オゾン層の破壊によって皮膚癌発生の危険が増す。

b: PCB(ポリ塩化ビフェニル)は体内に蓄積される有害物質である。

c: 二酸化炭素濃度の増加は地球温暖化の原因となる。

d: 地球環境の変化を継続的に測定・監視することを環境アセスメントという。

e: ダイオキシンの発生源は農薬散布である。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第28回午前:第40問

事故とその原因との組合せで考えにくいのはどれか。

a: 火災 -------------- 電源導線の絶縁被覆の劣化

b: 感染 -------------- 手術室内の空調の故障

c: 感電 --------------- 医用電気機器内への薬液の浸入

d: 停電 -------------- 医用3Pプラグの保護接地刃の折損

e: 被曝-------------- MRI装置の超電導磁石の故障

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e