PCV 施行中に呼気分時換気量が低下した。考えられる原因はどれか。
a: 気道抵抗増加
b: 肺コンプライアンス上昇
c: 自発呼吸数増加
d: カフ漏れ
e: 片肺挿管
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
肺機能検査で誤っているのはどれか。
1: %肺活量60%は正常範囲内である。
2: 肺気腫では残気率が上昇する。
3: 拘束性肺疾患では%肺活量が低下する。
4: 機能的残気量は予備呼気量と残気量との和である。
5: 1秒率80%は正常範囲内である。
持続性気道陽圧(CPAP)の説明で正しいのはどれか。
1: 吸気呼気比は一定になる。
2: 分時換気量は一定になる。
3: 筋弛緩薬投与が必要になる。
4: 気道内圧が一定になる。
5: 高二酸化炭素血症が適応である。
肺機能検査で1秒率の低下が認められるのはどれか。
a: 慢性気管支炎
b: び慢性汎細気管支炎
c: び慢性間質性肺炎
d: サルコイドーシス
e: 慢性肺気腫
閉塞性換気障害を呈する疾患はどれか。
1: 間質性肺炎
2: 肺線維症
3: 気管支喘息
4: 睡眠時無呼吸症候群
5: 肺梗塞
呼気終末時に肺胞内圧が気道内圧より高くなる疾患はどれか。
a: 気管支喘息
b: 慢性肺気腫
c: 肺炎
d: 肺水腫
e: 無気肺
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
全肺気量は肺活量に何を加えたものか。
1: 残気量
2: 予備吸気量
3: 1回換気量
4: 予備呼気量
5: 機能的残気量
肺気量について誤っているのはどれか。
1: 肺活量は肺の容積に等しい。
2: 機能的残気量は安静時呼気終末の肺気量である。
3: 成人の安静時1回換気量は400~500 mL 程度である。
4: 成人の安静時呼吸回数は1分間14回程度である。
5: 予備吸気量は安静吸気位から吸入できる最大の吸入量である。
Showing 21 to 28 of 28 results