病院の非常電源について正しいのはどれか。
a: 生命維持装置を使用する医用室には非常電源からの給電が必要である。
b: 非常電源が供給されるコンセントの外郭は緑色とする。
c: 特別非常電源の立ち上り時間は20秒以内である。
d: 瞬時特別非常電源は蓄電池と自家用発電機との組合せで構成する。
e: 一般非常電源と特別非常電源の最小運転時間は同じである。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
JIS-T-1022「病院電気設備の安全基準」で非常電源について正しいのはどれか。
a: 非常電源で用いられる自家用発電設備は連続して最小限40時間運転できる。
b: 瞬時特別非常電源の最少連続運転時間は15分である。
c: 非常電源用のコンセントの外郭表面は赤色である。
d: 手術灯の電源回路には瞬時特別非常電源を設けなければならない。
e: 特別非常電源の電圧確立時間は10秒以内である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
JIS T^022「病院電気設備の安全基準」について正しいのはどれか。
a: 病院ではすべての部屋に3P式の医用コンセントを設けなければならない。
b: 手術灯の電源は特別非常電源から供給される。
c: 非常電源は電圧確立時間により三種類に分けられる。
d: 瞬時特別非常電源設備は蓄電池設備と自家用発電設備から構成される。
e: 非接地配線方式はマクロショック防止に役立つ
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
非接地配電方式について正しいのはどれか。
a: 1線の地絡時にも電源の供給を確保することを目的としている。
b: 絶縁監視装置(アイソレーションモニタ)は必要ではない。
c: 一つの医用機器の絶縁不良事故で容易に停電を生じる。
d: 絶縁トランスが設備側にあるため、機器故障時に洩れ電流は増加する。
e: 手術室やICUのように生命維持管理装置を使う場所には設置することが望ましい。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
非接地配線方式について正しいのはどれか。
a: 一線の地絡時にも電源の供給を確保することを目的としている。
b: 絶縁監視装置(アイソレーションモニタ)は必要でない。
c: 一つの医用機器の絶縁不良事故で容易に停電する。
d: 絶縁トランスが設備側にあるため、機器故障時に漏れ電流は増加する。
e: 手術室やICUのように生命維持管理装置を使う場所では採用することが望ましい。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
病院電気設備について正しいのはどれか。
a: 一般非常電源は24時間以上運転できなければならない。
b: 医用接地極の接地抵抗は0.1Ω以下でなければならない。
c: 医用室には医用接地センタを設けなければならない。
d: 瞬時特別非常電源は特別又は一般非常電源でバックアップする。
e: ミクロショックの可能性のある医用室には等電位接地設備を設ける。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e