パルスオキシメータについて正しいのはどれか。
1: 溶存酸素量を測定する。
2: 静脈血による吸収の変化を測定する。
3: 酸素化ヘモグロビンは赤外光より赤色光の吸収が大きい。
4: 光の検出にはLEDが用いられる。
5: 測定値に影響する要因として外光侵入がある。
血液ガス測定について正しいのはどれか。
1: pHメータはガラス電極を使用する。
2: PO2電極はシリコンO2透過膜を使用する。
3: PCO2電極は酸化・還元反応を使用する。
4: 経皮的PO2電極は冷却して使用する。
5: PCO2電極はクラーク電極と呼ばれる。
パルスオキシメータについて正しいのはどれか。
1: 観血的静脈血酸素飽和度測定器
2: 非観血的動脈血酸素分圧測定器
3: 非観血的動脈血酸素飽和度測定器
4: 観血的動脈血酸素飽和度測定器
5: 観血的動脈血酸素分圧測定器
超音波ドプラ血液計について正しいのはどれか。
a: 連続波ドプラ法は距離分解能を有する。
b: パルスドプラ法は測定可能な速度に上限がある。
c: パルスドプラ法はサンプルボリューム内の速度成分を測定できる。
d: カラードプラ法は血流速度の2次元分布を測定できる。
e: カラードプラ法はエイリアシングが発生しない。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
電磁血流計について正しいのはどれか。
a: 血流によって発生する電流を計測する。
b: 1心拍ごとの脈動血流量を測定できる。
c: 磁界が血流の方向と直角になるようにプローブを装着する。
d: カフ型プローブの内径は血管外径より約10%小さいものを使う。
e: カフ型プローブの電極は血液と接触させる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
パルスオキシメータについて正しいのはどれか。
a: 紫外光を用いる。
b: 2波長で測定する。
c: 酸化ヘモグロビンと還元ヘモグロビンの吸光度の差を利用する。
d: プローブを手指に装着する。
e: 血流量を測定できる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
観血式血圧計について誤っているのはどれか。
1: トランスデューサにはストレインゲージが使用される。
2: 血圧アンプには高域通過フィルタが使用される。
3: 血圧アンプには血圧波形の歪みを補正する機能はない。
4: 連続した血圧モニタリングが可能である。
5: ゼロ調整は大気圧を血圧ゼロとするものである。
希釈法による血流量計測法について正しいのはどれか。
a: Fickの方法では肺から摂取される酸素を利用する。
b: 熱希釈法では加熱した生理食塩液が用いられる。
c: 血流量が変動しても平均血流量を正確に計測できる。
d: 指示薬が計測部位に到る途中で、一部消失しても計測精度に大きく影響しない。
e: 血流量を正確に計測するには指示薬が完全に撹絆される必要がある。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
観血式血圧計について誤っているのはどれか。
1: トランスデューサにストレインゲージが使用される。
2: 血圧アンプには低域遮断フィルタが使用される。
3: ダンピングデバイスは血圧波形の歪みを抑える装置である。
4: 連続した血圧モニタリングが可能である。
5: 血圧値のゼロを大気圧に合わせることをゼロバランス調整という。
連続性ドプラ法について誤っているのはどれか。
1: 送信と受信を別々の素子で行う。
2: 反射体の位置を測定できない。
3: 速い血流の測定が可能である。
4: 流速計測から狭窄前後の圧較差を算出できる。
5: Bモードと重ねてリアルタイム表示が可能である。
誤っているのはどれか。
1: 電磁血流計は電磁誘導を利用している。
2: 超音波ドブラ血流計は体表から計測できる。
3: 色素希釈法は心拍出量計測に利用される。
4: 熱希釈法による血流計測は体温変化を利用している。
5: レーザドプラ血流計は赤血球からの散乱光を利用している。
薬物血中濃度モニタリングの必要性が低いのはどれか。
1: 薬物の有効血中濃度の範囲が狭い。
2: 薬物の体内動態における個人差が大きい。
3: 薬物血中濃度の治療域と中毒域が大きく離れている。
4: 薬効と副作用が薬物の血中濃度とよく相関する。
5: 腎障害のある患者に薬物を投与する。