除細動器の定期点検項目として適切でないのはどれか。
1: 出力波形のピーク電圧
2: 出力エネルギー
3: 同期感度
4: ディマンド感度
5: 内部放電時間
除細動器について正しいのはどれか。
a: 洞不全症候群は適応症である。
b: 成人の体外通電では500 J から開始する。
c: 成人の体外通電では面積50 cm2 以上の電極を使用する。
d: ICD は右室を刺激する。
e: ICD の通電出力は500 J である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
植込み型心臓ペースメーカについて正しいのはどれか。
1: 刺激電極面積を大きくすると刺激閾値は小さくなる。
2: 出力パルス幅は0.5s程度である。
3: シングルチャンバペースメーカはAVディレイを設定する必要がある。
4: リード被膜が破損するとリード抵抗が小さくなる。
5: 双極リードはペースメーカ本体を不関電極とする。
DDDR型のペースメーカについて誤っているのはどれか。
1: 電極リードが2本必要である。
2: 心房ではペーシングとセンシングの両方を行う。
3: 心室ではペーシングとセンシングの両方を行う。
4: 設定レートより速い自己心拍が発生した場合は心房ペーシングを行う。
5: 心拍応答機能がある。
体内式心臓ペースメーカで正しいのはどれか。
1: 単極刺激方式の本体は負極である。
2: 単極刺激方式の刺激電極は左心室に留置する。
3: 双極刺激方式の関電極と不関電極との間隔は約1mmである。
4: DDDでは刺激電極を心室と心房とに留置する。
5: VVIではファイティングが起こる。
フローティング型の電気メスについて正しいのはどれか。
a: 高周波分流の対策を目的としている。
b: 装置本体のアースをとる必要がある。
c: 対極板を用いる必要がない。
d: 心電図に雑音が入らない。
e: 他の電気メスに比べて切開能が低い。
体外式ペースメーカの取扱いについて誤っているのはどれか。
1: 電極のdistal(遠位)端子を本体のマイナス端子に接続した。
2: ゴム手袋をしてカテーテル電極端子の接続操作を行った。
3: 出力電流を徐々に下げながらペーシング閾値を決めた。
4: 感度をセンシング閾値の1/3の電圧値に設定した。
5: 出力をペーシング閾値の1/3の電流値に設定した。
ICD(植込み型除細勤器)について正しいのはどれか。
a: 心室細動に対して高周波通電を行う。
b: AEDの別名である。
c: 心房細動にも適用する。
d: 頻拍停止に対するペーシング機能を持つ。
e: 通電エネルギーは数十ジュールである。
心臓ペースメーカについて正しいのはどれか。
a: 胸腔内にジェネレータ(本体)を留置する。
b: NBG(ICHD)コードの第二文字はセンシング部位を表す。
c: パルス幅は0.5 ms 前後である。
d: 電極装着直後は刺激閾値の低下が続く。
e: 体外式ペースメーカの出力点検時には50Ωの負荷抵抗を接続する。
心臓ぺースメーカについて正しいのはどれか。
a: 副作用の一つに横隔膜刺激がある。
b: 体外式は内部電源機器である。
c: 植込み式の内蔵電池はマンガン電池である。
d: 植込み式では双極電極の方が単極電極より電気ノイズによる感知不全を起こしやすい。
e: 植え込み式のリード線をマルチ・ファイラーコイルとするのは断線対策である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
電気メスについて誤っているのはどれか。
1: 術中脳波モニタに針電極を用いると熱傷の恐れがある。
2: 対極板の面積は広いほうが安全である。
3: 引火性麻酔ガスの使用は禁忌である。
4: 対極板は接地しなければならない。
5: ペースメーカの誤動作を引き起こす恐れがある。
1: リード電極の先端側の極性は陰性である。
2: DDDでは単極刺激電極を用いる。
3: 心室刺激では心基部に電極を留置する。
4: VVIでは心房を刺激する。
5: 電池寿命はモードによらず一定である。
ペースメーカについて正しいのはどれか。
a: デマンド型はペーシング電極で心内心電図を検出する。
b: ジェネレータはパルス振幅20Vの電気パルスを発生する。
c: VVI型は自発電位に同期して刺激する。
d: 体外式では“distal”のカテーテル電極を本体プラス側に接続する。
e: 出力波形の観測は500Ωの抵抗を付けて行う。
1: 体外式ペースメーカのディマンド感度は変更できない。
2: ディマンド型ではパルスレートは固定されている。
3: プログラマブル・ペースメーカのパラメータは体外から変更できる。
4: 体内式ペースメーカの電源には水銀電池が使用される。
5: パルス振幅は約5V、パルス幅は約10msである。
植込み式ディマンド型ペースメーカの本質的な機能でないのはどれか。
a: 心室抑制型である。
b: 心室同期型である。
c: 体外からパルスレートが変えられる。
d: 頻脈が生じたとき刺激する。
e: 自発心拍が一定期間現れないとき刺激する。
1: 刺激パルスは正弦波交流である。
2: 刺激パルス電圧は1mV程度である。
3: 刺激電極は大動脈基部に留置する。
4: ペースメーカ本体の植込みは通常腹腔内である。
5: 刺激電極は自己心拍を検出する役目もある。
心電計について正しいのはどれか。
a: 増幅器の高域遮断周波数が低すぎるとR波の立ち上がりが鋭くなる。
b: 心電図テレメータは患者漏れ電流に対する安全性の上で有利である。
c: 心電図のQRS波は心室筋の脱分極過程に対応している。
d: 電極にはぺーストを十分につけるのがよい。
e: ホルター型心電計は除細動器と併用するのに適した心電計である。
a: VVIペースメーカはディマンド型である。
b: 除細動通電に対する保護機構がある。
c: 整備点検には500Ωの負荷抵抗を用いる。
d: 同期および抑制の感度は50mVである。
e: 装着患者にMRI検査を行うことができる。
電気メスについて正しいのはどれか。
a: 凝固出力は連続波である。
b: 点検用負荷抵抗には無誘導抵抗器が使用される。
c: 対極板面積の安全範囲は出力に依存する。
d: 静電結合型対極板の表面は絶縁されている。
e: スプレー凝固では雑音障害は発生しない。
カテーテルアブレーションについて正しいのはどれか。
1: 冠動脈内病変を標的部位として焼灼する治療法である。
2: 装置には3~7kHzの低周波発生装置が必要である。
3: 対極板に接している組織が焼灼される。
4: 心房細動患者の治療に使用される。
5: 発作中の心室細動を止めるのに有用である。
Showing 61 to 80 of 221 results