CO2ナルコーシスの主な所見はどれか。
a: 高度な呼吸性アシドーシス
b: 自発呼吸減弱
c: 意識障害
d: 血圧低下
e: 徐脈
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
人工心肺装置を用いる体外循環中の空気塞栓の原因について誤っているのはどれか。
1: 左心ベンド挿入部から心内への空気吸引
2: 脱血回路からの空気流入
3: 膜型肺における血漿漏出
4: 貯血槽内の血液レベル低下
5: 左心ベントポンプの逆回転
人工心肺による体外循環中の混合静脈血酸素飽和度(Svo2)について誤っているのはどれか。
1: 肺動脈カテーテルで測定できる。
2: 過度の血液希釈によって低下する。
3: 50%は酸素供給不足を意味する。
4: 80%は低心拍出量状態を意味する。
5: 人工心肺中の冷却時には上昇する。
量規定式人工呼吸器を使用中に気道内圧上限アラームが鳴った。原因として考えられないのはどれか。
1: 気管チューブの閉塞
2: 気管チューブのカフ圧低下
3: 呼気側回路のフィルタの目詰まり
4: 肺胸郭コンプライアンスの低下
5: ファイティング
人工呼吸管理中にアラームが鳴り、カプノメータの波形が消失していた。心電図モニタに心拍数110回/分、観血的動脈圧は収縮期圧170mmHg、パルスオキシメータはSpO2 86%を示していた。これらの所見から最初に考えるべき原因はどれか。(臨床医学総論)
a: 事故抜管
b: 片肺挿管
c: ファイティング
d: 緊張性気胸
e: 呼吸回路の外れ
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工呼吸からのウィーニングの中断を判断する指標はどれか。
a: PaCO2が5mmHg減少した、
b: pHが0.3以上低下した。
c: 血圧が20mmHg以上上昇した。
d: 脈拍数が20回/分以上増加した。
e: 最大吸気圧が-35cmH2Oを示した。
適切でない組合せはどれか。
1: 上腹手術後合併症 ――――― 無気肺
2: 心内膜炎 ――――――――― 肺塞栓症
3: 未熟児 ―――――――――― 肝硬変
4: 緊張性気胸 ―――――――― 循環不全
5: 敗血症 ―――――――――― 多臓器不全
人工呼吸器の設定変更で動脈血二酸化炭素分圧を低下させるのに有効なのはどれか。(人工呼吸療法)
a: PEEPを増やす。
b: 吸入気酸素濃度を上げる。
c: 一回換気量を増やす。
d: 呼吸回路の機械的死腔を減らす。
e: 吸気相:呼気相比(I/E)を減らす。
人工心肺中の溶血と関連するのはどれか。
a: 細い送血カニューレ
b: 細い脱血カニューレ
c: 低体温
d: ベント用ポンプの回転不足
e: 無血充填
人工鼻の短所はどれか。
a: うつ熱
b: 過剰加湿
c: 死腔の増加
d: 呼吸抵抗の増加
e: 人工呼吸器関連肺炎の増加
人工血管が使用される疾患はどれか。
1: 心房中隔欠損症
2: 心室中隔欠損症
3: 下肢静脈瘤
4: 憎帽弁狭窄症
5: 大動脈瘤
呼吸不全について正しいのはどれか。
a: 酸素療法によっても動脈血酸素分圧(PaO2)は60mmHg以下を示す。
b: 大多数の患者は高血圧を合併する。
c: 常に呼吸困難を自覚している。
d: 動脈血酸素分圧(PaO2)および動脈血炭酸ガス分圧(PaCO2)の測定は診断上重要である。
e: 人工呼吸器の使用が必要になることがある。
人工呼吸器の作動中に高圧アラームが鳴った。考えにくい原因はどれか。
1: 咳嗽反射の重積
2: 呼気回路の閉塞
3: 気管チューブの閉塞
4: PEEP弁の誤操作
5: 事故抜管
人工呼吸器からのウィーニング中断を決定する指標となるのはどれか。
a: 毎分20以上の心拍数の増加
b: 1回換気量が10ml/kg
c: 肺活量が20ml/kg
d: pHが7.38から7.28に低下
e: 不穏状態の出現
人工心肺を用いた体外循環中に血中濃度が低下するのはどれか。
1: 血 糖
2: レニン
3: アドレナリン
4: サイトカイン
5: カルシウム
人工心肺の操作に必要でないモニタリング項目はどれか。
1: 心電図
2: 送血温
3: 脳 波
4: 動脈圧
5: 混合静脈血酸素飽和度
人工呼吸器が正常に作動しないとき、原因として考えられるのはどれか。
a: 酸素濃度計の故障
b: ヒューズ切れ
c: 耐圧管の脱落
d: 呼気弁の故障
e: 換気量計の故障
誤っているのはどれか。
1: 脳血流は内頸動脈と椎骨動脈によって供給される。
2: 頸動脈に圧受容体が存在する。
3: 心臓迷走神経は心拍数を低下させる。
4: カテコラミンは血圧を上昇させる。
5: 冠動脈血流量は拡張期より収縮期の方が多い。
人工心肺について誤っているのはどれか。
1: 静脈から脱血し、酸素加した血液を動脈に送る。
2: 現在の人工肺の主流は気泡型人工肺である。
3: 血液ポンプにはローラポンプと遠心ポンプがある。
4: 出血を回収する吸引回路がある。
5: 代謝を下げるために低体温にすることがある。
人工呼吸中、低圧警報が鳴った。点検すべき箇所はどれかれ
a: 回路蛇管
b: 気管チューブのカフ
c: 酸素濃度計
d: 医療ガス配管設備と接続部
e: 加湿器
Showing 81 to 100 of 146 results