第17回国試午前64問の類似問題

国試第14回午後:第47問

血液透析液組成として正しい組合せはどれか。

1: カリウム―――――2.5mEq/l

2: リン―――――――5.0mg/dl

3: マグネシウム―――4.0mEq/l

4: 酢酸―――――――0.5mEq/l

5: ブドウ糖―――――400mg/dl

国試第16回午後:第45問

血液ガス分析について誤っているのはどれか。

1: pH電極とCO2電極は同じ測定原理を利用している。

2: 酸素飽和度の連続測定に赤外光と赤色光を利用している。

3: 密封した採取サンプルを室温に放置するとP02が低下する。

4: pHは水素イオン濃度の逆数の対数である。

5: P02とヘモグロビン酸素飽和度は直線関係にある。

国試第2回午前:第45問

正しい組合せはどれか。

a: オータコイド・・・・・・・・・・プロスタグランジン

b: 筋弛緩薬・・・・・・・・・・・・サクシニルコリン

c: 抗菌薬・・・・・・・・・・・・・・ハロペリドール

d: アルキル化薬・・・・・・・・硝酸イソソルビド

e: 降圧薬・・・・・・・・・・・・・・Ca拮抗薬

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第33回午前:第30問

血液ガス測定における pH 電極に用いられる測定法はどれか。

1: ポテンショメトリック法

2: アンペロメトリック法

3: ボルタンメトリック法

4: インピーダンス法

5: ポーラログラフィ法

国試第31回午前:第26問

正しい組合せはどれか。

a: 電気量 クーロン

b: エネルギー ワット

c: 磁 束 テスラ

d: 光 束 ルーメン

e: コンダクタンス ジーメンス

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第11回午前:第43問

正しい組合せはどれか。

a: 薬物動態学(pharmacokinetics)―――― 薬物の体内分布

b: 新薬の評価 ――――――――――― 二重盲検法

c: 薬効評価の倫理 ――― GCP(good clinicpractice)

d: ブラセポ ―――――――――― QOL(quality of life)

e: 薬効の心理的効果 ―― TDM(therapeutic drug monitoring)

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第10回午前:第59問

正しい組合せはどれか。

a: 超音波診断装置 ――――---------- 音響インピーダンス

b: エックス線CT ――――――-------- エックス線吸収

c: MRI ―――――――――――------- プロトン密度

d: ポジトロンCT ――――――--------- べータ線吸収

e: サーモグラフィ ―――――---------- 体表紫外線

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e