高気圧酸素治療について正しいのはどれか。
a: 圧力は1絶対気圧以下でもよい。
b: 血液中の溶解型酸素量の増加には限界がある。
c: ヘモグロビンと結合する酸素量の増加には限界がある。
d: 減圧は段階的に行う。
e: 第1種装置内へは眼底鏡を持ち込める。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
気化器を用いない麻酔薬はどれか。
a: 亜酸化窒素
b: セボフルラン
c: イソフルラン
d: ハロタン
e: プロポフオール
急性腎不全の治療として適切でないのはどれか。
1: 体液量の維持、管理
2: 血圧(腎灌流圧)の維持
3: 電解質・酸塩基平衡の管理
4: 高蛋白食による補充
5: 腎毒性のある薬剤の中止
高気圧酸素治療について誤っているのはどれか。
1: 入室者の着衣には合成繊維製品を避ける。
2: 第1種装置は患者を一人だけ収容する装置である。
3: 第1種装置において認められる生体情報は心電図と脳波である。
4: 第2種装置は酸素で加圧する。
5: 第2種装置は複数の患者と医療職員を収容できる。
酸素療法について正しいのはどれか。
a: 病態により動脈血酸素分圧(PaO2)の目標値は異なる。
b: ベンチュリーマスクは吸気酸素濃度を調節できる。
c: ベンチュリーマスク使用時には酸素の流量を少なくする。
d: 吸気酸素濃度は機器によらず50%以上にできる。
e: 動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)が高い場合は低い酸素濃度から換気を開始する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
カプノメータが麻酔中のモニタとして役立つのはどれか。
a: 不整脈
b: 食道挿管
c: 呼吸回路の外れ
d: 気管支喘息発作
e: 麻酔ガス過剰濃度
従圧式人工呼吸器について正しいのはどれか。
a: 気道抵抗が増加すると換気量が減少する。
b: 調節呼吸、補助呼吸のいずれも可能である。
c: 吸入療法によく用いられる。
d: 気道に洩れがあるときに不利である。
e: 長期人工呼吸に適している。
血液透析中の空気誤入について誤っているのはどれか。
1: 進入路は穿刺針と回路との接続部が多い。
2: 重篤な徴候としてショックがみられる。
3: 直ちに右側臥位をとらせる。
4: 直ちに静脈回路を遮断する。
5: 急性期を過ぎたら高圧酸素療法を検討する。
人工呼吸中のファイティングの原因として考えにくいのはどれか。
1: 不適切な換気パターン
2: 気道分泌物の貯留
3: 鎮静薬の投与不足
4: 血圧の低下
5: 咳嗽発作
高気圧酸素治療の生体に対する作用で誤っているのはどれか。
1: 酸素毒性の発現
2: 溶解型酸素の増加
3: 結合型酸素の増加
4: 一酸化炭素の排出促進
5: 不活性ガスの排出促進
高気圧酸素治療の効果について誤っているのはどれか。
1: 自然気胸を改善する。
2: 気体による周囲組織の圧迫を解除する。
3: 低酸素の末梢組織を酸素化する。
4: 体内組織に溶解した窒素を速やかに体外へ排出する。
5: 一酸化炭素ヘモグロビンを速やかに解離する。
高気圧酸素治療の生体に対する効果で誤っているのはどれか。
a: 酸素毒性の発現
b: 溶存酸素の増加
c: 結合酸素の増加
d: 二酸化炭素の溶解促進
e: 不活性ガスの排出
内視鏡外科手術について正しいのはどれか。(医用治療機器学)
1: 気腹は血圧低下の原因になる。
2: 電気メスは使用できない。
3: 気腹に二酸化窒素を用いる。
4: 硬性鏡は使用しない。
5: 自然気胸には禁忌である。
高気圧酸素治療について誤っているのはどれか。(高気圧療法)
1: 血液に溶解する酸素量はダルトンの法則に従う。
2: 減圧症の再発治療の基本原理はボイルの法則である。
3: 治療前に耳抜き訓練として唾液を嚥下させる。
4: 第2種装置では複数の患者を治療できる。
5: 酸素中毒の発生に注意する。
内視鏡外科手術で正しいのはどれか。
1: 気腹には酸素を使用する。
2: 気腹によって血圧は上昇する。
3: 気腹中の電気メス使用は禁忌である。
4: 肺動脈血栓塞栓症対策が必要である。
5: 手術用ロボットは無人手術が可能である。
酸素療法の合併症はどれか。
a: 肺炎の増悪
b: 吸収性無気肺
c: CO2ナルコ-シス
d: 胸水貯留
e: 縦隔気腫
Showing 81 to 96 of 96 results