誤っている組合せはどれか。
1: 気管支拡張症 ―――― 喀痰量の増加
2: 気管支喘息 ――――― 呼気延長
3: 慢性肺気腫 ――――― 胸部エックス線の透過性亢進
4: 肺結核 ――――――― 喀血
5: 肺線維症 ―――――― 肺胞の過膨張
現在、我が国における3大死因はどれか。
a: 肺炎および気管支炎
b: 老衰
c: 悪性新生物
d: 心疾患
e: 脳血管疾患
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
肺動脈圧が低下しているのはどれか。(循環器学)
1: 心房中隔欠損症
2: 肺動静脈瘻
3: Eisenmenger(アイゼンメンジャー)症候群
4: 僧帽弁狭窄症
5: 肺動脈狭窄症
痛風患者の合併症で多いのはどれか。
a: 腎機能障害
b: 髄膜炎
c: 肺疾患
d: 肝疾患
e: 冠動脈硬化症
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
関連の深い組合せはどれか。
a: 間質性肺炎 ―――――――― 放射線治療
b: 胸膜中皮腫 ―――――――― 石綿
c: 夏型過敏性肺炎 ―――――― 烏の排泄物
d: じん肺 ―――――――――― ハウスダスト
e: 肺癌 ――――――――――― 喫煙
先天性心疾患のうち心室の圧負荷になるのはどれか。
a: 心房中隔欠損症
b: Eisenmenger(アイゼンメンジャー)症候群
c: 肺動脈狭窄症
d: 大動脈縮窄症
e: 動脈管開存症
喫煙が発症の重要因子と考えられるのはどれか。
a: ニューモシスチス肺炎
b: 気管支喘息
c: 慢性気管支炎
d: 肺気腫
e: 原発性肺癌
酸素療法の副作用はどれか。
a: 吸収性無気肺
b: 空気塞栓症
c: 皮下気腫
d: 酸素中毒
e: 呼吸抑制
高気圧酸素治療の適応でないのはどれか。
1: 急性一酸化炭素中毒
2: 脳血栓による急性脳浮腫
3: バージャー病
4: 急性肺炎
5: 重症肺空気塞栓
空気感染するのはどれか。
a: インフルエンザ
b: 結核
c: 水痘
d: 後天性免疫不全症候群(AIDS)
e: マイコプラズマ肺炎
高気圧酸素治療(高圧酸素療法)の適応でないのはどれか。
2: バージャー病
3: 麻痺性イレウス
4: 空気塞栓症
5: 急性中耳炎
酸素療法の合併症でないのはどれか。
1: 気管線毛上皮障害
2: 呼吸抑制
3: 吸収性無気肺
4: 未熟児網膜症
5: 圧外傷
胸部大動脈瘤の周囲臓器への圧排症状でないのはどれか。
1: 喘 鳴
2: 嚥下困難
3: 嗄 声
4: 横隔膜挙上
5: 下肢浮腫
腎前性腎不全の原因として正しいのはどれか。
a: 心筋梗塞
b: 間質性腎炎
c: 多発性骨髄腫
d: 前立腺肥大症
e: 水分欠乏性脱水症
誤っているのはどれか。
1: 肺胞低換気は高炭酸ガス血症の原因となる。
2: 肺胞低換気には酸素療法が適している。
3: 換気血流比の不均等分布は低酸素血症の原因となる。
4: 左心不全は肺水腫の原因となる。
5: 低酸素血症は不整脈の原因となる。
気管支喘息について誤っているのはどれか。(呼吸器学)
1: 気道に慢性の炎症が存在する。
2: 気道過敏性が存在する。
3: 抗原としてハウスダストが多い。
4: 血清中IgEが増加する。
5: 1秒率が増加する。
高気圧酸素治療の適応で正しいのはどれか。
a: 遷延性一酸化炭素中毒
b: 出血性十二指腸潰瘍
c: 肺水腫
d: 呼吸器感染症
e: 肺空気塞栓症
低酸素血症を呈する病態はどれか。
a: 肺内シャント増加
b: 換気血流比不均等分布
c: 拡散障害
d: 貧血
e: 呼吸性アルカローシス
通常、気管支喘息のときに認められるのはどれか。
a: 呼吸困難
b: 不連続性ラ音
c: 黄色の喀痰
d: 白血球増多
e: 喘鳴
痛風患者の合併症として多発するのはどれか。
a: 腎障害
b: 動脈硬化症
c: 肺線維症
d: 骨粗鬆症
e: 尿路結石
Showing 41 to 60 of 89 results