電気メスについて正しいのはどれか。
1: 切開時より凝固時のほうが組織温度は高い。
2: メス先を高温にすることで組織を切開する。
3: メス先に組織炭化物が付着する。
4: 出力の測定にはディジタルマルチメータを使用する。
5: ラジオ波手術装置とは異なる周波数領域を用いている。
a: メス先電極と対極板とを一か所にピンセット状にまとめた方式をピンセット方式という。
b: 切開の最大出力は40W程度である。
c: 凝固の最大出力は20W程度である。
d: メス先電極を能動電極という。
e: 対極板を拡散電極という。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
a: 対極板の接触面積は10cm前後である。
b: ゲルパッド型は静電結合である。
c: 導電結合型対極板は、静電結合型よりも接触インピーダンスが高い。
d: 高周波漏れ電流の測定には200Ωの無誘導抵抗を使用する。
e: アクティブ電極と生体接触部のインピーダンスは400Ω前後である。
電気メスの取扱いについて正しいのはどれか。
1: 対極板の装着部位として肩甲骨部が適している。
2: 対極板は滅菌しなくてよい。
3: シングルパッド型対極板では接触不良時にアラームが鳴る。
4: 能動電極はメス先のみ滅菌する。
5: 術後に発赤が見られたら熱傷と断定する。
超音波吸引装置について正しいのはどれか。
1: 使用周波数は500kHz程度である。
2: 超音波発生にCdSe素子を用いる。
3: 術野洗浄用に蒸留水を用いる。
4: 超音波エネルギーの回収に対極板を使用する。
5: 実質性組織の破砕に適している。
低周波治療器について誤っているのはどれか。
a: マイクロ波が多く用いられる。
b: 皮下に電極を刺入して通電する。
c: 数種類の周波数が選択できる。
d: 麻痺筋の非活動性萎縮の防止に役立つ。
e: 入眠の目的にも用いられる。
電気メスの取扱いについて誤っているのはどれか。
1: 対極板は身体の平坦な部分に装着する。
2: 対極板接触不良アラーム機能にはデュアルパッド型対極板を使用する。
3: 対極板は減菌しないで使用する。
4: 能動電極は減菌してから使用する。
5: フローティング型電気メスでは保護接地をはずす。
超音波吸引装置について誤っているのはどれか。
1: 磁歪形素子にはニッケルが用いられる。
2: プローブ本体は蒸留水で冷卻する。
3: メス先振動の振幅は100~300μmである。
4: メス先の振動数は200~300kHzである。
5: 乳化・細分化された組織を吸引除去する。
電気メスについて誤っているのはどれか。
1: 術中脳波モニタに針電極を用いると熱傷の恐れがある。
2: 対極板の面積は広いほうが安全である。
3: 引火性麻酔ガスの使用は禁忌である。
4: 対極板は接地しなければならない。
5: ペースメーカの誤動作を引き起こす恐れがある。
電気メスが高周波電流を用いている理由として正しいのはどれか。
1: エネルギーの伝送ロスが少ない。
2: 熱傷の危険が少ない。
3: 漏れ電流が少ない。
4: 電磁障害が少ない。
5: 心室細動電流閾値が高い。
体外式除細動器で正しいのはどれか。
a: 二相性波形は半導体スイッチにより極性を反転する。
b: 出力パルス幅は2~5μsである。
c: 出力端子の一方は接地されている。
d: 通電テストには50Ωの無誘導抵抗を用いる。
e: 心房細動除去にはR波同期装置を用いる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
超音波吸引手術器で正しいのはどれか。
1: 100 MHz の振動を利用する。
2: 先端は1~2mmの振幅で振動する。
3: 冷却には蒸留水を用いる。
4: 金属メスより鋭利に切開する。
5: 骨切離に適する。
超音波吸引装置に関して適切なのはどれか。
1: 発振周波数:500kHz
2: 超音波振動子:電歪型
3: ストローク幅:10μm
4: 発振スイッチ:ハンドピースボタン
5: 洗浄液:滅菌精製水
電気メスの取扱いで不適切なのはどれか。
2: 対極板の減菌は必須である。
3: 対極板コード断線アラームが鳴ったら、コネクタの接続を確認する。
4: 能動(メス先)電極の滅菌は必須である。
5: 左右の踵(かかと)を接触させないようにする。
超音波凝固切開装置について正しいのはどれか。
a: 5 ?10 mm の振幅で先端が振動する。
b: 55 kHz 前後の振動を用いる。
c: 凝固温度はレーザメスよりも低温である。
d: 対極板が必要である。
e: 内視鏡外科手術での使用は禁忌である。
電気メスの使用に際して正しいのはどれか。
1: 対極板コードの余分な部分はコイル状に巻いて使用する。
2: 対極板の面積はできるだけ小さい方が安全である。
3: 患者のペースメーカのモードを固定レートに変更する。
4: 手術野における揮発性溶剤との併用は安全である。
5: フローティング形電気メスは対極板を用いない。
正しいのはどれか。
1: 手に感じられない電流値でもミクロショックは起きる。
2: 手に30mAの商用交流が流れても行動の自由は失われない。
3: 人体は50~100Hzの交流に最も感じにくい。
4: 心室細動を誘発するマクロショックとミクロショックの電流値の比は10,000:1である。
5: 0.3mA程度の商用交流ではミクロショックを起こさない。
2相性除細動器について正しいのはどれか。
1: 出力の片側は接地されている。
2: 放電回路にインダクタが挿入されている。
3: 出力パルス幅は約50msである。
4: 出力波形の観測には50Ωの負荷抵抗を用いる。
5: 心房細動には使用できない。
a: 二柑|生波形は半導体スイッチにより極性を反転する。
e: 心房細動除去にはR波同期を用いる。
2: 対極板コード断線アラームが鳴ったら、コネクタの接続を確認する。
3: 対極板コードを他の電子機器の上に置かない。
4: アクティブ電極(メス先電極)先端部の炭化物は術中に除去する。
5: 広範囲の発赤は電気メスによる熱傷と考える。
Showing 61 to 80 of 114 results