酸素療法の副作用はどれか。
a: 吸収性無気肺
b: 空気塞栓症
c: 皮下気腫
d: 酸素中毒
e: 呼吸抑制
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
人工心肺の使用で誤っているのはどれか。
1: ローラポンプの流量はローラの回転数から求められる。
2: 適正送血量は成人で1.1~1.3L/分/m2である。
3: 送血圧は50mmHg以上に設定する。
4: 送血温は人工心肺流出口で測定する。
5: 直腸温は食道温に比べて変化が遅い。
医療ガスについて誤っているのはどれか。
1: 合成空気の成分は酸素と窒素である。
2: 医療ガス配管設備には吸引も含まれる。
3: ボンベ内の亜酸化窒素の残量はボンベ内圧から求める。
4: 酸素の比重は空気より大きい。
5: 窒素は外科用手術機器の動力源として用いられる。
人工呼吸中に動脈血二酸化炭素分圧(Paco2)を下げるのはどれか。
a: 一回換気量を増加させる。
b: 吸気酸素濃度を増加させる。
c: PEEP(呼気終末陽圧)を増加させる。
d: 吸気相と呼気相との時間比(I:E)を1:2から1:3へ増加させる。
e: 呼吸数を増加させる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工心肺灌流時の低体温について正しいのはどれか。
a: 20°C以下の体温を超低体温という。
b: 体温を30°Cに保つと臓器の酸素需要は37°Cの約半分となる。
c: 体温を15°Cに保つと臓器の酸素需要は37°Cの1%以下となる。
d: 低体温中は酸素解離曲線が右方に移動する。
e: 低体温中は血液の粘度は増大する。
人工呼吸器について正しいのはどれか。
a: 従量式では回路に少々洩れがあっても換気量はよく保たれる。
b: 従量式は最近あまり用いられない。
c: 従量式ではコンプライアンスの変化による換気量への影響が少ない。
d: 従圧式は補助呼吸性能がよい。
e: 従圧式の長所はPEEPができることである。
腹腔鏡手術で誤っているのはどれか。
1: 気腹に二酸化炭素を使用する。
2: 気腹圧は100mmHg程度に設定する。
3: 気腹による血圧低下が起こる。.
4: トロッカ(トロカール)を使用する。
5: 自動吻合器が使用できる。
Showing 201 to 207 of 207 results