正しい組合せはどれか。
1: 母指対立運動不能 - 橈骨神経麻痺
2: 手指内転不能 - 正中神経麻痺
3: Froment 徴候陽性 - 正中神経麻痺
4: 母指球筋萎縮 - 尺骨神経麻痺
5: 母指橈側外転不能 - 橈骨神経麻痺
骨格筋について正しいのはどれか。
1: 活動電位は筋収縮に遅れて発生する。
2: 伸張反射の感覚受容器は筋紡錘である。
3: 筋に単一刺激を加えると強縮が生じる。
4: 神経筋接合部にはアドレナリン受容体が分布する。
5: 筋小胞体から放出されたNa+がトロポニンに結合する。
筋の反作用(リバースアクション)で誤っているのはどれか。
1: 上腕二頭筋による鉄棒の懸垂
2: 腸腰筋による骨盤の前傾
3: 中殿筋による遊脚側下肢の外転
4: 大腿四頭筋による椅子からの立ち上がり
5: 下腿三頭筋によるつま先立ち
正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 末梢神経では中枢神経に比べ両側伝導が生じにくい。
2: 末梢神経は伝導速度からA、B、C線維に分類される。
3: ランヴィエ絞輪部には絶縁作用がある。
4: 神経伝導速度は神経線維外径が大きいほど速い。
5: 神経伝導速度は温度が上昇すると遅くなる。
排尿に関与する神経で正しいのはどれか。
1: 脳における排尿中枢は延髄にある。
2: 外尿道括約筋は下腹神経支配である。
3: 内尿道括約筋は陰部神経支配である。
4: 交感神経路の興奮は膀胱を弛緩させる。
5: 副交感神経路は第11胸髄~第2腰髄レベルから生じる。
Danielsらの徒手筋力テストを図に示す。テストしている筋で正しいのはどれか。2つ選べ。ただし、図の矢印は抵抗の方向を示している。
1: 側頭筋
2: 広頸筋
3: 顎舌骨筋
4: 顎二腹筋
5: 内側翼突筋
運動神経線維のみの脳神経はどれか。2つ選べ。
1: 滑車神経
2: 三叉神経
3: 顔面神経
4: 舌咽神経
5: 舌下神経
上前腸骨棘に付着するのはどれか。2つ選べ。 ア.腸腰筋イ.縫工筋ウ.大腿筋膜張筋エ.大腿直筋オ.大殿筋
1: ア
2: イ
3: ウ
4: エ
5: オ
前腕義手の名称で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: ①リテーナ
2: ②ケーブルハウジング
3: ③ワイヤー
4: ④三頭筋カフ
5: ⑤ベースプレート
努力性呼気時に働く筋はどれか。2つ選べ。
1: 腹直筋
2: 横隔膜
3: 外肋間筋
4: 内肋間筋
5: 胸鎖乳突筋
脊柱の靭帯で正しいのはどれか。2つ選べ。 ア.前縦靭帯は椎体の前面を覆う。イ.後縦靭帯は脊柱管の後壁を覆う。ウ.棘上靭帯は椎骨横突起間を連結する。エ.棘間靭帯は上下の椎体間を連結する。オ.黄色靭帯は上下の椎弓間を連結する。
1: ア
2: イ
3: ウ
4: エ
5: オ
鵞足をつくるのはどれか。
1: 大腿二頭筋
2: 内側広筋
3: 半腱様筋
4: 腓腹筋
5: ヒラメ筋
誤っている組合せはどれか。
1: トーマステスト-腸腰筋短縮
2: ファーレンテスト-正中神経圧迫
3: ヤーガソンテスト-肩関節拘縮
4: スパーリングテスト-神経根圧迫
5: アドソンテスト-血管圧迫
大腿義足の膝継手選択時の留意点の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 短断端者 − 遊脚相のコントロール
2: 長断端者 − 立脚相での安定性
3: 不整地歩行 − 立脚相におけるイールディング機構
4: 低活動者 − アライメントによる安定化
5: 高齢者 − 多軸インテリジェント
正しいのはどれか。
1: 筋紡錘の求心性神経にはIb群線維がある。
2: 筋紡錘と錘外筋線維は直列関係にある。
3: 錘内筋線維を支配する運動神経はAα群である。
4: I群線維よりII群線維の方が伝導速度は速い。
5: H波はIa群線維の刺激によって得られる。
スプリントと末梢神経障害との組合せで正しいのはどれか。
1: コックアップスプリント - 正中神経麻痺
2: 尺側偏位防止スプリント - 尺骨神経麻痺
3: ナックルベンダー - 橈骨神経麻痺
4: 長対立装具 - 尺骨神経麻痺
5: 短対立装具 - 正中神経麻痺
筋滑車がみられる筋はどれか。2つ選べ。
1: 烏口腕筋
2: 顎二腹筋
3: 示指伸筋
4: 小胸筋
5: 上斜筋
手指の運動の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 深指屈筋 - 手指DIP関節の屈曲
2: 虫様筋 - 手指MP関節の内転
3: 骨間筋 - 手指DIP関節の伸展
4: 母指内転筋 - 母指MP関節の内転
5: 母指対立筋 - 母指MP関節の屈曲
Scarpa三角の内で触知できる筋はどれか。2つ選べ。
1: 大腿直筋
2: 恥骨筋
3: 腸腰筋
4: 内閉鎖筋
5: 梨状筋
誤っている組合せはどれか。
1: 嗅 覚-内側膝状体
2: 視 覚-外側膝状体
3: 平衡覚-前庭神経核
4: 聴 覚-蝸牛神経核
5: 味 覚-孤束核