Duchenne型筋ジストロフィーの特徴で正しいのはどれか。
1: 下肢筋力が上肢筋力より早く低下する。
2: 出生時から筋緊張低下がみられる。
3: 15~20歳で歩行不能となる。
4: 常染色体劣性遺伝である。
5: ミオトニア現象を認める。
Duchenne型筋ジストロフィーで正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 関節拘縮は生じにくい。
2: 知覚障害はまれである。
3: 筋萎縮は遠位筋から始まる。
4: Gowers徴候が特徴である。
5: 5歳ころまでに歩行不能になることが多い。
筋ジストロフィーで正しいのはどれか。2つ選べ。
1: デュシェンヌ型は男児に発症する。
2: デュシェンヌ型では心筋障害はまれである。
3: 肢帯型は常染色体優性遺伝である。
4: 顔面肩甲上腕型は仮性肥大が特徴である。
5: 先天性筋ジストロフィー(福山型)は精神遅滞を伴う。
11歳の男児。Duchenne型筋ジストロフィー。症状が進行し、独歩が困難となり車椅子を導入した。つかまり立ちは可能だが、椅子からの立ち上がりや伝い歩きはできない。床上では座位は安定しており四つ這い移動も可能である。厚生省筋萎縮症研究班の機能障害度分類でのステージはどれか。
1: ステージ2
2: ステージ3
3: ステージ4
4: ステージ5
5: ステージ6
Duchenne型筋ジストロフィーについて正しいのはどれか。
1: 横隔神経麻痺を生じる。
2: 閉塞性換気障害を生じる。
3: 側弯症は呼吸機能に影響しない。
4: 呼吸障害ではPaCO2 が上昇する。
5: 呼吸不全は5歳以下から生じることが多い。
Duchenne型筋ジストロフィーの呼吸障害について正しいのはどれか。
1: 咳をする力は保たれる。
2: 口すぼめ呼吸が有効である。
3: 側弯症は呼吸機能に影響しない。
4: 動脈血二酸化炭素分圧が上昇する。
5: 呼吸不全は5歳以下から生じることが多い。
筋疾患で正しいのはどれか。
1: Duchenne型ジストロフィーは中枢神経系形態異常を伴う。
2: Becker型ジストロフィーは5歳までに発症する。
3: 顔面肩甲型ジストロフィーは腰臀部の筋から発症する。
4: 筋強直性ジストロフィーはミオトニアがみられる。
5: 肢帯型ジストロフィーはミオパシー顔貌がみられる。
13歳の男子。Duchenne型筋ジストロフィー。起立や独歩はできないが、四つ這いは可能である。この患者の厚生省筋萎縮研究班の機能障害度分類によるステージはどれか。
1: Ⅱ
2: Ⅲ
3: Ⅳ
4: Ⅴ
5: Ⅵ
5歳のDuchenne型筋ジストロフィー児に認められるのはどれか。2つ選べ。
1: 指這いでの上肢移動
2: 足関節背屈制限
3: 動揺性歩行
4: 心不全徴候
5: 動脈血二酸化炭素分圧の上昇
Duchenne型筋ジストロフィーについて誤っているのはどれか。
1: 小学校3~4年では書字動作は保たれる。
2: 小学校高学年ではトイレ動作に介助が必要である。
3: 小学校高学年での歩行消失後は四つ這い生活を積極的に指導する。
4: 小学校高学年から中学校では美術の時間に補助具の工夫が必要である。
5: 中学校から高校ではパソコンの入力装置に工夫が必要である。
7歳の男児。Duchenne型筋ジストロフィーの患者で、下肢筋力が低下し、椅子からの立上がり、階段昇降ができない。手すりを利用し、5 mほど歩行可能である。厚生省筋萎縮症研究班の機能障害度分類のステージはどれか。
1: ステージII
2: ステージIII
3: ステージIV
4: ステージV
5: ステージVI
9歳の男児。Duchenne型筋ジストロフィー。独歩は可能だが、腹部を突き出し両肩を左右に振る動揺歩行と内反尖足とが顕著である。床からの立ち上がり動作では登はん性起立を示し、柱などにつかまればかろうじて立ち上がることができる。上肢に拘縮はなく、ゆっくりであるが両上肢を挙上することができる。この時期に行う理学療法士の対応で優先度が高いのはどれか。
1: 電動車椅子の購入を家族に提案する。
2: 下肢の漸増抵抗運動を行う。
3: 四つ這い移動の練習を行う。
4: 松葉杖歩行の練習を行う。
5: 体幹装具を装着させる。
13歳の男子。現在、Duchenne型筋ジストロフィーのステージ6(厚生省筋萎縮症研究班の機能障害度分類による。)。学校生活を送る上で優先的に行う支援はどれか。
1: 歩行器の導入
2: 給食の食形態変更
3: 長下肢装具の導入
4: 電動車椅子の導入
5: トイレの手すり設置
Duchenne型筋ジストロフィーにみられる症状はどれか。
1: 踵足変形
2: 視力低下
3: 深部感覚障害
4: Babinski反射陽性
5: 下腿三頭筋仮性肥大
10歳の男児。Duchenne型筋ジストロフィー。独歩不可能で、屋外は車椅子で、室内では四つ這い移動が可能。上肢に拘縮はなく、座位で上肢の使用が可能である。この時期に優先して行うべき評価はどれか。
1: 知能検査
2: 深部腱反射
3: 神経伝導速度
4: 呼吸機能検査
5: 前腕回内外試験
Duchenne型筋ジストロフィーで正しいのはどれか。
1: 常染色体劣性遺伝である。
2: 下肢の腱反射は亢進する。
3: 下肢の関節拘縮を生じやすい。
4: 閉塞性換気障害を生じやすい。
5: 前脛骨筋に仮性肥大を生じやすい。
乳児期にフロッピーインファントの状態を示さない疾患はどれか。
1: Duchenne型筋ジストロフィー
2: 福山型筋ジストロフィー
3: Werdnig-Hoffmann病
4: Prader-Willi症候群
5: 失調型脳性麻痺
10歳の男児。デュシェンヌ型筋ジストロフィーのステージ6(厚生省筋萎縮症研究班の機能障害度分類による)。誤っているのはどれか。
1: 食事動作は自立している。
2: 車椅子の操作は可能である。
3: 四つ這いによる移動は可能である。
4: いざりによる移動は可能である。
5: 座位の保持は可能である。
平均的な発症年齢が最も低いのはどれか。
1: 筋強直性ジストロフィー
2: 福山型筋ジストロフィー
3: Becker型筋ジストロフィー
4: Duchenne型筋ジストロフィー
5: 顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー
Duchenne型筋ジストロフィーで頻度が低いのはどれか。
1: 兄弟発症
2: 呼吸不全
3: 心機能障害
4: 胸腰椎の変形
5: 脳萎縮