第35回午前第10問の類似問題

第35回午前:第11問

痙直型四肢麻痺の脳性麻痺児の抱き方で適切なのはどれか。2つ選べ。   

35_0_11

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ

第43回午前:第31問

痙直型両麻痺児はどれか。2つ選べ。  

43_0_31

第37回午前:第35問

図に示す脳卒中左片麻痺患者の動作で適切なのはどれか。2つ選べ。 

37_0_35

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ

第35回午前:第13問

失調の症状に対応する作業療法で正しいのはどれか。2つ選べ。   

35_0_13

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ

第38回午前:第6問

脳卒中右片麻痺患者の下肢ブルンストローム法ステージIVのテストはどれか。2つ選べ。   

38_0_6

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ

第41回午前:第17問

伸張法で誤っているのはどれか。2つ選べ。   

41_0_17

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ

第36回午前:第19問

デュシェンヌ型筋ジストロフィー児にみられる異常歩行で誤っているのはどれか。2つ選べ。   

36_0_19

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ

第37回午前:第21問

痙直型両麻痺児に対する運動療法で適切でないのはどれか。  

37_0_21

第38回午前:第74問

痙直型両麻痺児の理学療法において促通すべき運動・反射はどれか。2つ選べ。 ア.背臥位で股関節内転運動イ.座位で股関節内旋運動ウ.座位で骨盤前傾運動エ.立位で下肢相反運動オ.立位で陽性支持反射  

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ

第34回午前:第7問

図のスプリントの適応で正しいのはどれか。2つ選べ。   

34_0_7

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ

第42回午前:第34問

痰貯留部位と体位排痰法との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。   

42_0_34

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ

第40回午前:第58問

腕神経叢麻痺で正しいのはどれか。2つ選べ。 ア.引き抜き損傷によって起こる。イ.上位型ではホルネル徴候を伴う。ウ.下位型では肩の外転ができない。エ.全型では肩甲骨挙上ができない。オ.肋間神経移行による機能再建が行われる。  

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ

第34回午後:第75問

うつ病でみられないのはどれか。2つ選べ。 ア.昏 迷イ.焦 燥ウ.徘 徊エ.行為心迫オ.精神運動興奮  

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ

第43回午前:第77問

痙直型両麻痺を呈する脳性麻痺児の歩行訓練に際して、痙縮を抑制する手技の対象となるのはどれか。2つ選べ。  

1: 大殿筋

2: 中殿筋

3: 長内転筋

4: 腓腹筋

5: 長腓骨筋

第34回午後:第85問

末梢神経麻痺の症候で正しいのはどれか。2つ選べ。 ア.不随意運動イ.感覚障害ウ.筋萎縮エ.病的反射オ.腱反射亢進  

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ

第34回午後:第87問

ゲルストマン症候群に含まれるのはどれか。2つ選べ。 ア.失 算イ.失 行ウ.失 語エ.失 読オ.失 書  

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ

第41回午前:第30問

反張膝に用いる装具で適切でないのはどれか。2つ選べ。   

41_0_30

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ

第39回午後:第63問

正中神経低位麻痺で障害される筋はどれか。2つ選べ。 ア.長母指屈筋イ.母指内転筋ウ.母指対立筋エ.短母指外転筋オ.浅指屈筋  

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ

第42回午前:第54問

頸髄症を併発しやすい疾患はどれか。2つ選べ。  

1: アテトーゼ型脳性麻痺

2: 筋萎縮性側索硬化症

3: 関節リウマチ

4: 重症筋無力症

5: 強皮症

第39回午前:第97問

多動性障害で観察されるのはどれか。2つ選べ。 ア.順番を待てる。イ.課題をやり遂げる。ウ.他者と関わらない。エ.興味が移りやすい。オ.忘れ物が多い。  

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ