誤っているのはどれか。
1: ベンダー・ゲシュタルト・テスト-脳器質性障害
2: YG性格検査-質問紙法
3: ロールシャッハ・テスト-投影法
4: 内田・クレペリンテスト-連続加算
5: TAT(絵画統覚検査法)-描画法
投影法検査はどれか。2つ選べ。
1: MMPI(ミネソタ多面人格検査)
2: P-Fスタディ
3: YG性格検査
4: CMI(コーネル・メディカル・インデックス)
5: 文章完成法テスト
投影法でないのはどれか。
1: コース立方体組合わせテスト
2: SCT(文章完成法テスト)
3: ロールシャッハ・テスト
4: TAT(絵画統覚検査法)
5: PFスタディ(絵画欲求不満テスト)
検査・測定で誤っている組合せはどれか。
1: モダプツテスト-職業適性評価
2: ソシオメトリーテスト-自己評価尺度
3: 内田・クレペリンテスト-作業能力評価
4: PGCモラールスケール-生きがい尺度
5: ミニメンタルステート検査(MMSE)-認知症症状評価
投影法検査はどれか。2つ選べ。
1: MMPI
2: P-Fスタディ
3: バウムテスト
4: 東大式エゴグラム
5: 内田・クレペリン精神テスト
図形を模写させて評価する心理検査はどれか。
1: TAT(絵画統覚検査法)
2: ロールシャッハ・テスト
3: P-Fスタディ(絵画欲求不満テスト)
4: HTP(家屋、樹木・人物検査)
5: ベンダー・ゲシュタルト・テスト
適切でない組合せはどれか。
1: 鈴木・ビネー式検査-知能検査
2: Y-G検査-人格検査
3: 内田・クレペリンテスト-精神作業力検査
4: ミニメンタルステート検査(MMSE)-痴呆スクリーニング検査
5: CMI(Cornell medical index)-発達検査
適切でない組合せはどれか。
1: 性格-MMPI
2: 知能-WAIS-R
3: 記憶-CMI(コーネル・メディカル・インデックス)
4: 欲求不満-P-Fスタディ
5: 精神作業-内田・クレペリン検査
投影法はどれか。2つ選べ。 ア.遠城寺式乳幼児分析的発達検査イ.TAT(絵画統覚検査法)ウ.ロールシャッハテストエ.コース立法体組合わせテストオ.長谷川式簡易知能診査スケール
1: ア
2: イ
3: ウ
4: エ
5: オ
心理検査と評価内容の組合せとして適切なのはどれか。
1: SCT ―――――――――――――認知機能
2: WCST―――――――――――――自我状態
3: P-Fスタディ ―――――――――認知症介護負担度
4: Rorschachテスト ―――――――自己効力感
5: 内田・クレペリン精神テスト――性格・行動面の特徴
検査と評価項目の組合せで正しいのはどれか。
1: GMFM ── 日常生活活動
2: WISC-IV ── ワーキングメモリー
3: S-M社会生活能力検査 ── 心理的発達
4: フロスティグ視知覚検査 ── 巧緻運動
5: 遠城寺式乳幼児分析的発達検査 ── 粗大運動
児童・思春期の精神障害の評価方法で適切でないのはどれか。
1: フロスティッグ知覚運動テスト
2: WPPSI知能診断検査
3: グッドイナフ人物知能検査
4: 南カリフォルニア感覚統合検査
5: MMPI(ミネソタ多面人格検査)
正しい組合せはどれか。
1: ベンダー・ゲシュタルト・テスト − 図形模写
2: コース立方体組合せテスト − 投影法
3: SCT(文章完成法テスト) − 質問紙法
4: 内田・クレペリンテスト − カテゴリー分類
5: P−Fスタディ(絵画−欲求不満テスト) − 描画法
質問紙法によって行われるのはどれか。2つ選べ。
1: MMPI
2: WCST
3: YG性格検査
4: バウムテスト
5: Rorschachテスト
図に示す課題を含む検査はどれか。
1: VPI職業興味検査
2: マイクロタワー法
3: 職業レディネステスト
4: 厚生労働省編一般職業適性検査
5: WCST(Wisconsin Card Sorting Test)
病巣部位と評価法との組合せで誤っているのはどれか。
1: ①-手指弁別の検査
2: ②-標準失語症検査
3: ③-系列動作の検査
4: ④-視野の検査
5: ⑤-線分2等分検査
病巣部位と評価法との組合せで誤っているのはどれか。
1: ①-手指弁別の検査
2: ②-標準失語症検査
3: ③-系列動作の検査
4: ④-視野の検査
5: ⑤-線分2等分検査
人格検査はどれか。2つ選べ。
1: WISC-Ⅲ
2: 文章完成テスト
3: ロールシャッハテスト
4: 内田・クレペリンテスト
5: WCST(Wisconsin Card Sorting Test)
図形を模写させ数量的に評価する心理検査法はどれか。
1: YG性格検査
2: MMPI(ミネソタ多面人格検査)
3: TAT(絵画統覚検査法)
4: ベンダー・ゲシュタルトテスト
5: ロールシャッハテスト
人物の描かれた絵を見せて物語を連想させる心理検査はどれか。
1: 人物描画法
2: 文章完成法
3: 絵画統覚検査
4: ロールシャッハテスト
5: ベントン視覚記銘検査