第39回午後第58問の類似問題

第42回午前:第73問

小児の発達指標と月齢との組合せで誤っているのはどれか。  

1: 人の顔をじっと見る-1か月

2: 物を持ち替える-6か月

3: 服や靴を脱ぐ-15か月

4: 家事をまねる-24か月

5: 円を模写する-48か月

第56回午前:第92問

遠城寺式乳幼児分析的発達検査(九大小児科改訂版)で1歳6か月までに獲得されるのはどれか。  

1: ボールを前にける。

2: 積木を横に二つ以上ならべる。

3: お菓子のつつみ紙をとって食べる。

4: 親から離れて遊ぶ。

5: 大きい、小さいがわかる。

  • 答え:3
  • 解説:遠城寺式乳幼児分析的発達検査(九大小児科改訂版)は、乳幼児の発達を評価するための検査であり、各年齢に応じた発達課題が設定されている。この問題では、1歳6か月までに獲得される発達課題を選ぶことが求められている。
  • 「ボールを前にける」は1歳9か月~2歳で獲得される発達課題であり、1歳6か月までに獲得されるものではない。
  • 「積木を横に二つ以上ならべる」は1歳9か月~2歳で獲得される発達課題であり、1歳6か月までに獲得されるものではない。
  • 「お菓子のつつみ紙をとって食べる」は1歳~1歳2か月で獲得される発達課題であり、1歳6か月までに獲得されるものであるため、正しい選択肢である。
  • 「親から離れて遊ぶ」は容易に母親から離れる時期の1歳8か月~2歳で獲得される発達課題であり、1歳6か月までに獲得されるものではない。
  • 「大きい、小さいがわかる」は2歳前後で獲得される発達課題であり、1歳6か月までに獲得されるものではない。
  • 科目:人間発達学
  • 重要度:プレミアム特典
  • 類似問題を見る
  • この問題について報告する

第37回午前:第52問

発達と月齢との組合せで誤っているのはどれか。  

1: 注視-2か月

2: 追視-3か月

3: 喃語-4か月

4: 人みしり-7か月

5: 音声をまねる-9か月

第50回午前:第29問

遠城寺式乳幼児分析的発達検査表で、月齢と獲得している機能の組合せで正しいのはどれか。  

1: 5か月 - 人見知りをする。

2: 6か月 - ものにつかまって立っている。

3: 11か月 - コップを自分で持って飲む。

4: 12か月 - 積木を2つ重ねる。

5: 15か月 - 自分の姓名を言う。

第55回午後:第4問

2人の幼児が砂場で遊ぶ様子を図に示す。遊びの発達段階で正しいのはどれか。 

55_1_4

1: ごっこ遊び

2: 傍観者遊び

3: 平行遊び

4: 連合遊び

5: 協調遊び

第36回午前:第43問

身体運動と動作が可能となる年齢との組合せで誤っているのはどれか。  

1: 片足で立つ-1歳6か月

2: 走る-2歳

3: 両足で跳ぶ-2歳6か月

4: 三輪車に乗る-4歳

5: 交互にスキップする-5歳

第48回午前:第39問

遠城寺式乳幼児分析的発達検査で2歳0か月までに獲得されるのはどれか。  

1: 2語文を話す。

2: 色の区別ができる。

3: 左右の区別ができる。

4: 自分の姓名を言うことができる。

5: シャツのボタンをかけることができる。

第47回午後:第3問

正常な小児の発達過程において、図に示す歩行が可能となる時期はどれか。 

47_1_3

1: 生後8か月

2: 生後12か月

3: 生後15か月

4: 生後18か月

5: 生後21か月

第36回午前:第3問

正常児が図のような姿勢をとり始める時期として正しいのはどれか。 

36_0_3

1: 生後2か月

2: 生後4か月

3: 生後6か月

4: 生後9か月

5: 生後12か月

第46回午後:第36問

遠城寺式乳幼児分析的発達検査の項目で獲得される時期が最も後になるのはどれか。  

1: 人の顔をじいっと見つめる。

2: 親しみと怒った顔が分かる。

3: 顔に布をかけられて不快を示す。

4: 母の声と他の人の声を聞き分ける。

5: 泣かずに声を出す(アー、ウーなど)。

第51回午前:第35問

遠城寺式乳幼児分析的発達検査において、つたい歩きをする時期に可能なのはどれか。  

1: 2語言える。

2: ボールを前に蹴る。

3: まねて直線を引く。

4: 積み木を2つ重ねる。

5: コップを自分で持って飲む。

第34回午前:第54問

健常児の発達指標と年齢との組合せで誤っているのはどれか。  

1: 頸 定-4か月

2: 寝返り-6か月

3: 支えなしで座る-7か月

4: つかまって立ち上がる-12か月

5: 上手に歩く-15か月

第44回午後:第100問

小児自閉症でみられるのはどれか。  

1: ごっこ遊びをする。

2: 人見知りをしない。

3: 新しい環境を好む。

4: おとぎ話を聞きたがる。

5: 身振りで意思を伝える。

第43回午前:第75問

遠城式乳幼児分析的発達検査表で生後2年0月の時点で獲得されているのはどれか。  

1: 自分の姓名を言う。

2: 顔をひとりで洗う。

3: 排尿を予告する。

4: 片足で2~3秒立つ。

5: まねて直線を引く。

第39回午前:第45問

正常運動発達に関する組合せで誤っているのはどれか。  

1: 3か月-自動歩行

2: 8か月-つかまり立ち

3: 12か月-始 歩

4: 2歳-転倒しないで走れる

5: 3歳-片足立ち

第43回午後:第90問

小児を急に頭の方から前方に倒した時に、図のような反応が出現する最も早い時期はどれか。 

43_1_90

1: 生後2~4か月

2: 生後6~8か月

3: 生後12~14か月

4: 生後16~18か月

5: 生後20~22か月

第39回午前:第59問

小児の機能発達で最も年長のレベルはどれか。  

1: ボタンをかける。

2: コップで水を飲む。

3: 「いないいないばあー」を喜ぶ。

4: こぼさないでスプーンを使える。

5: 人を見て笑いかける。

第37回午前:第72問

3歳の健常児が自立可能な生活習慣で誤っているのはどれか。  

1: 便意を知らせる。

2: スプーンで食事をとる。

3: タオルで顔をふく。

4: 上衣のボタンをかける。

5: 靴をはく。