Loading...

臨床工学技士問題表示

臨床工学技士国家試験

検索元問題
第20回 午前 第82問
12件の類似問題
機器の一部分だけの電源を入れることを意味する図記号はどれか。 (医用機器安全管理学)...
広告
74
臨床工学技士国家試験 - 第2回 午後
正答率:46% 類似度 51.5%
JIS-T-1001「医用電気機器の安全通則」、JIS-T-1002「病院電気設備の安全基準」について正しいのはどれか。
a
形別装着部の分類は保護手段のみに基づいている。
b
非常電源はその電源供給継続時間のみにより一般、特別、瞬時特別に分類されている。
c
CF形機器では正常状態での患者洩れ電流を10μA以下に抑えている。
d
等電位化接地では患者の接触可能なすべての金属表面の電位差を10mV以下にしている。
e
接地ピン付きの3Pプラグのついた機器はすべてクラスI機器である。
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
1
臨床工学技士国家試験 - 第2回 午後
正答率:73% 類似度 51.5%
電子計算機の基本構成を示す図として正しいのはどれか。
2PM1-0
2PM1-1
1
2
3
4
5
85
臨床工学技士国家試験 - 第19回 午前
正答率:68% 類似度 51.3%
図のような電源コンセントの電圧測定の際、誤ってテスタのリード棒に指が触れた。リード棒を差し込んでも感電の恐れがないのはどれか。(医用機器安全管理学)
19AM85-0
a
A
b
B
c
A と B
d
B と C
e
A と C
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
54
第二種ME技術認定試験 - 第35回 午後
類似度 51.1%
図記号で示す医療機器の単一故障状態における外装漏れ電流(接触電流)の許容値[mA]はいくらか。
img11217-54-0
1
0.01
2
0.05
3
0.1
4
0.5
5
1.0
52
第二種ME技術認定試験 - 第36回 午後
類似度 50.7%
次の図記号が付いた医療機器の単一故障状態における接触電流(外装漏れ電流)の許容値[μA]はいくらか。
img11244-52-0
1
10
2
50
3
100
4
500
5
1000
広告
81
臨床工学技士国家試験 - 第11回 午前
正答率:46% 類似度 50.6%
医用電気機器の分類について正しいのはどれか。
a
体表にのみ適用する場合はクラス0I機器も認められる。
b
クラスI機器の追加保護手段は基礎絶縁である。
c
クラスII機器では一重の強化絶縁は認められない。
d
クラスIII機器は患者に使用する機器として認められない。
e
商用電源に接続したときにクラスI機器になる内部電源機器もある。
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
50
第二種ME技術認定試験 - 第29回 午後
類似度 50.5%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
図の測定用器具(MD)のR1、R2、C1の値の組合せで正しいのはどれか。ただし、選択肢は【R1】 -- 【R2】 -- 【C10】とする。
img11205-50-0
1
10kΩ -- 1kΩ -- 0.5μF
2
1kΩ -- 10kΩ -- 0.15μF
3
10kΩ -- 10kΩ -- 0.05μF
4
10kΩ -- 1kΩ -- 0.015μF
5
1kΩ -- 10kΩ -- 0.015μF
89
臨床工学技士国家試験 - 第6回 午後
正答率:75% 類似度 50.4%
システム安全について正しいのはどれか。
1
つまみの左回転は出力の増加方向を示す。
2
FMEAでは事象を故障の樹で示し故障解析を行う。
3
商用電源のOFF記号は○である。
4
医療ガス設備のアウトレットにおけるガス別特定の接続部はフェイルセーフの一例である。
5
対極板コード断線時の電気メス出力遮断はフールプルーフの一例である。
42
臨床工学技士国家試験 - 第26回 午前
重要度:重要 正答率:90% 類似度 50.4%
図に示すピン方式の配管端末器の識別色は何色か。
26AM42-0
1
2
3
4
5
58
第二種ME技術認定試験 - 第37回 午後
類似度 50.2%
図は何の医療ガス配管端末器か。
img12876-58-0
1
酸 素
2
亜酸化窒素
3
治療用空気
4
吸 引
5
二酸化炭素
広告
41
臨床工学技士国家試験 - 第27回 午前
重要度:重要 正答率:75% 類似度 50.2%
図の記号がついた心電図モニタについて誤っているのはどれか。
27AM41-0
1
胸部誘導の心電図をモニタすることができる。
2
ペーシング電極から心内心電図を誘導できる。
3
ICUのモニタとして望ましい心電図モニタである。
4
外装漏れ電流(接触電流)は人工呼吸器と同じ程度でよい。
5
除細動器を使用するときは誘導コードを外す必要がある。
83
臨床工学技士国家試験 - 第1回 午後
正答率:88% 類似度 50.0%
接地洩れ電流を測定する際、測定器は図に示すA~Eのどの間に入れればよいか。ただし、測定は装置を動作状態にして行う。
1PM83-0
1
A-B間
2
B-C間
3
C-D間
4
D-E間
5
E-A間
広告