臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
検索元問題
第15回 午前 第49問
20件の類似問題
正しいのはどれか。...
広告
40
臨床工学技士国家試験 -
第3回 午前
正答率:76%
類似度 95.2%
微生物について正しいのはどれか。
a
微生物には病原性のあるものとないものとがある。
b
細菌は形態上、球菌、桿菌、らせん菌などに区別される。
c
細菌には芽胞を生成するものがある。
d
消毒の際、真菌はカビと区別しなければならない。
e
ウイルスは微細構造として、細胞構造の上に莢膜をもっている。
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
24
臨床工学技士国家試験 -
第32回 午前
重要度:重要
正答率:91%
類似度 59.2%
正しいのはどれか。
1
滅菌とは、微生物による汚染の危険性を低減させることである。
2
消毒とは、物質から有機物や汚染を物理的に除去することである。
3
洗浄とは、芽胞を含むすべての微生物を除去することである。
4
使用後の消化器内視鏡には、高水準消毒を行う。
5
使用後の呼吸器回路には、低水準消毒を行う。
32
臨床工学技士国家試験 -
第21回 午前
正答率:56%
類似度 59.1%
病原体の平均的大きさについて正しいのはどれか。
1
マイコプラズマ < 真菌 < プリオン < ウイルス < 細菌
2
ウイルス < マイコプラズマ < プリオン < 細菌 < 真菌
3
ウイルス < プリオン < マイコプラズマ < 真菌 < 細菌
4
プリオン < ウイルス < マイコプラズマ < 細菌 < 真菌
5
プリオン < ウイルス < マイコプラズマ < 真菌 < 細菌
広告
41
臨床工学技士国家試験 -
第3回 午前
正答率:88%
類似度 56.6%
正しいのはどれか。
a
グラム陽性菌と陰性菌は、色素による染まり方の差で区別される。
b
好気性菌と嫌気性菌は、発育に酸素を必要とするか否かで区別される。
c
ひよりみ感染とは、ある限られた気温と湿度の下でのみ感染を起こし得る菌の感染をいう。
d
抗酸菌とは、滅菌にホルムアルデヒドが効かない菌をいう。
e
グラム陰性桿菌は病院内感染を起こしやすい微生物の一つである。
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
17
臨床工学技士国家試験 -
第14回 午前
正答率:60%
類似度 56.0%
正しいのはどれか。
1
疾病の原因となる病原微生物がウイルスから細菌に交代することを菌交代現象という。
2
季節や気候の変化に伴って悪化する感染性疾患のことを日和見感染という。
3
抗生物質によって感染症を治療することを脱感作療法という。
4
白血球増多を示す白血病で細菌感染への抵抗力は低下する。
5
出血傾向を伴う白血病を赤血病という。
46
臨床工学技士国家試験 -
第14回 午前
正答率:38%
類似度 55.7%
関係の深い組合せはどれか。
a
芽胞(胞子) ―--―- クロストリジウム属
b
菌交代現象 ――-- 真菌
c
嫌気性菌 ――---- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)
d
抗酸菌 ――------ スピロヘータ
e
ビリオン ――----- ウイルス粒子
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告
60
第二種ME技術認定試験 -
第31回 午前
類似度 54.1%
誤っているのはどれか。
1
滅菌は微生物をすべて死滅させ無菌状態にする。
2
消毒は病原性を有する微生物の感染力を失わせる。
3
インフルエンザウイルスは湿度50%以上の環境下で急速に感染力を失う。
4
インフルエンザウイルスは鼻汁中のIgA抗体により感染力を失う。
5
新型インフルエンザウイルスは通常の滅菌・消毒法では対処できない。
16
臨床工学技士国家試験 -
第26回 午前
重要度:低
正答率:74%
類似度 54.0%
病原体と疾患との組合せで誤っているのはどれか。
1
ニューモシスチス・ジロベチ --------- 肺 炎
2
マイコプラズマ -------------------- 肺 炎
3
ロタウイルス ---------------------- 下痢症
4
クロストリジウム・ディフィシル -------- 偽膜性腸炎
5
ヒトパピローマウイルス ------------- 卵巣癌
広告
48
臨床工学技士国家試験 -
第5回 午前
正答率:45%
類似度 53.4%
関係の深い組合せはどれか。
a
芽胞(胞子) ----- クロストリジウム属
b
菌交代現象 ------ 真菌
c
嫌気性菌 -------- メチシリン耐性ブドウ球菌
d
抗酸菌 ---------- スピロヘータ
e
ビリオン --------- ウイルス粒子
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告