情報処理工学の過去問


国試第22回午前:第57問

コンピュータの周辺機器で正しい組合せはどれか。

1: スキャナ ---------------- 記憶装置

2: ディジタイザ ------------ 出力装置

3: プリンタ ---------------- 制御装置

4: 磁気ディスク ------------ 演算装置

5: ペンタブレット ----------- 入力装置

国試第21回午後:第33問

円で表される集合A、B、Cがある。図の網掛け部分に対応する論理式はどれか。

21PM33-0

1: $A\cdot \overline {B}\cdot C$

2: $A\cdot B\cdot C$

3: $A+\overline {B}\cdot C$

4: $A\cdot B+C$

5: $\overline {\left( A+B\right) }\cdot C$

国試第21回午後:第32問

真理値表に対応する論理演算はどれか。

21PM32-0

1: AND演算

2: NAND演算

3: OR演算

4: NOR演算

5: Exclusive OR演算

国試第21回午後:第31問

真理値表に対応する論理回路はどれか。

21PM31-0

国試第21回午後:第30問

2進数11.01は10進数でどれか。

1: 3.01

2: 3.25

3: 3.5

4: 5.125

5: 5.75

国試第21回午後:第29問

1画像300kbitで構成されるディジタル画像を伝送したい。1秒間に30枚の速度で画像伝送する場合、通信回線に要求される最低伝送速度はどれか。ただし、データ伝送時に圧縮符号化等の処理は行わず、画面構成データ以外のデータは無視する。

1: 300kbps

2: 900kbps

3: 3Mbps

4: 9Mbps

5: 3Gbps

国試第21回午後:第28問

コンピュータネットワークについて正しい組合せはどれか。

a: ADSL ― 総合サービスディジタル網

b: LAN ― 広域ネットワーク

c: TCP/IP ― インターネットの通信プロトコル

d: HTTP ― ハイパーテキスト転送プロトコル

e: FTTH ― 電話用銅線

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第21回午後:第27問

コンピュータネットワークのセキュリティを高めるのはどれか。

a: ファイアウォール

b: アンチウィルスソフト

c: 動画配信

d: 検索サービス

e: ディジタル署名

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第21回午後:第26問

記憶情報を保持しておくために再書き込み操作が必要なのはどれか。

1: CD-ROM

2: DVD-R

3: EPROM

4: SRAM

5: DRAM

国試第21回午後:第25問

記憶装置はどれか。

a: CDMA

b: ハードディスク装置

c: MO装置

d: USBメモリ

e: LANカード

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第21回午後:第24問

誤っている組合せはどれか。

1: CPU ― 中央演算処理装置

2: DICOM ― ディジタル画像圧縮の規格

3: DNS ― ネットワークドメイン名とIPアドレスの変換

4: ISDN ― 電話回線を用いたディジタル通信

5: MODEM ― 通信用変調復調装置

国試第21回午後:第23問

(1+j)・(1-j)と等しいのはどれか。ただし、jは虚数単位である。

1: 0

2: $ \sqrt2$

3: 2

4: $ \sqrt2 - j\sqrt2$

5: $ \sqrt2 + j\sqrt2$

国試第20回午後:第35問

フィードフォワード制御系の特徴として正しいのはどれか。(情報処理工学)

1: フィードバック制御系よりも制御対象の特性変化の影響を受けにくい。

2: フィードバック制御系よりも外乱の影響を受けにくい。

3: 閉ループ制御系である。

4: 制御するためには出力の計測は必要である。

5: 系の時間遅れによる不安定性は生じない。

国試第20回午後:第34問

ネガティブフィードバック系を表すブロック線図はどれか。(情報処理工学)

20PM34-0

国試第20回午後:第33問

スペクトル解析について正しいのはどれか。

a: 同期信号は連続スペクトルを有する。

b: 単一パルス信号は線スペクトルを有する。

c: FFTはスペクトル解析を行う有効な手段である。

d: 相関関数を利用してランダム信号のパワースペクトルが求められる。

e: パワースペクトルには位相の情報が含まれている。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第20回午後:第32問

雑音中の信号検出でSN比が10倍となる加算平均回数はどれか。(情報処理工学)

1: 10

2: 40

3: 60

4: 80

5: 100

国試第20回午後:第31問

A/D変換によって0~1Vの信号電圧を8bitのディジタル信号に量子化する。量子化誤差の最大値に最も近いのはどれか。(情報処理工学)

1: ± 0.2mV

2: ± 2mV

3: ± 20mV

4: ± 200mV

5: ± 2V

国試第20回午後:第30問

集合A、Bの論理演算で図の網掛け部分を表すのはどれか。(情報処理工学)

20PM30-0

1: AND

2: OR

3: NOT

4: Exclusive OR

5: NOR

国試第20回午後:第29問

次の論理式を簡単化したものはどれか。$ X=\left(A+B\right)\bullet\left(\overline{A}+B\right)$(情報処理工学)

1: 1

2: A

3: B

4: A・B

5: $\overline{A}\bullet\overline{B}$

国試第20回午後:第28問

データ圧縮について誤っているのはどれか。(情報処理工学)

1: 非可逆的な処理もデータ圧縮である。

2: 主な目的は記憶容量の節約である。

3: 圧縮された画像は原画像よりも高精細である。

4: 音声信号を圧縮できる。

5: 動画データを圧縮できる。