第33回国試午後19問の類似問題

ME2第38回午前:第9問

抗体を産生するのはどれか。

1: 赤血球

2: 好中球

3: T細胞

4: B細胞

5: 血小板

ME2第30回午前:第13問

生体の感染防御に直接関係しない血液細胞はどれか。

1: 好中球

2: 好酸球

3: リンパ球

4: 赤血球

5: 単 球

国試第23回午前:第18問

血球成分とサイトカインとの組合せで正しいのはどれか。

a: 赤血球 ------------------ エリスロポエチン

b: 顆粒球 ------------------ 顆粒球コロニー刺激因子

c: 好酸球 ------------------ 腫瘍壊死因子(TNF)

d: リンパ球 ---------------- 組織トロンボプラスチン

e: 血小板 ------------------ トロンボポエチン

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第30回午後:第8問

血液中で最も多い白血球はどれか。

1: 単 球

2: 好中球

3: 好酸球

4: 好塩基球

5: リンパ球

ME2第40回午前:第7問

白血球でないのはどれか。

1: 好中球

2: 好酸球

3: リンパ球

4: 単 球

5: 巨核球

国試第1回午前:第39問

免疫グロブリンを産生するのはどれか。

1: 赤血球

2: 好中球

3: Bリンパ球

4: Tリンパ球

5: 血小板

国試第14回午前:第35問

エリスロポエチンはどこで産生されるか。

1: リンパ節

2: 胸腺

3: 脾臓

4: 腎臓

5: 骨髄

国試第21回午前:第38問

エリスロポエチンはどこで産生されるか。

1: リンパ節

2: 骨髄

3: 胸腺

4: 脾臓

5: 腎臓

国試第18回午前:第10問

アレルギーで血液中に特徴的に増加するのはどれか。(人の構造および機能)

1: 好中球

2: 単球

3: リンパ球

4: 好塩基球

5: 好酸球

国試第14回午前:第16問

細胞性免疫を担当する細胞はどれか。

1: Tリンパ球

2: Bリンパ球

3: 大食細胞

4: 好中球

5: 好酸球

国試第9回午前:第10問

血液について正しいのはどれか。

1: ヘマトクリットは血液1mm3中の赤血球の数を表す。

2: 赤血球の中のヘモグロビンは銅を含む蛋白質である。

3: 顆粒球はリンパ球の一種である。

4: 血小板は有核の細胞である。

5: 血漿の蛋白質のうち最も多いのはアルブミンである。

国試第8回午前:第25問

血球の機能として正しい組合せはどれか。

a: 赤血球 ―――――― 酸素の運搬

b: 好中球 ―――――― 異物の処理

c: 好塩基球 ――――― 急性アレルギー

d: T細胞 ―――――― 体液性免疫反応

e: B細胞 ―――――― 細胞性免疫反応

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第29回午後:第7問

ヒスタミン顆粒をもつのはどれか。

1: 単 球

2: 好中球

3: 好酸球

4: 好塩基球

5: リンパ球

ME2第31回午前:第19問

貪食作用が著しい細胞はどれか。

1: 巨核球

2: 赤血球

3: 好酸球

4: リンパ球

5: マクロファージ

国試第32回午後:第21問

顆粒球はどれか。・

a: 好中球

b: 好酸球

c: 好塩基球

d: 単 球

e: リンパ球

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e