心臓ペースメーカで圧しいのはどれか。
1: パルス電流は0.1~l mAである。
2: 受攻期に刺激する。
3: VVIでは房室間の生理的協調は得られない。
4: 出力波形検査には10Ωの負荷抵抗を接続する。
5: 携帯電話から10cm離すよう推奨されている。
誘発脳波計測について誤っているのはどれか。
1: 脳手術時のモニタリングに利用される。
2: 刺激から潜時をもって誘発電位が現れる。
3: 刺激に同期して誘発電位の加算平均処理を行う。
4: 聴性誘発電位計測にはクリック音が用いられる。
5: 安静時脳波よりも誘発脳波の電位変動は大きい。
人体への電撃について誤っているのはどれか。
a: 障害程度は電流の流出入部位によって異なる。
b: 低周波電流の生体作用は主に熱作用である。
c: His束心電計を使用する場合主にマクロショック対策が必要である。
d: 心内圧測定で、漏れ電流が0.1mA流れた場合は心室細動が誘発される危険がある。
e: 体表誘導心電計と体内機器を併用した場合ミクロショック対策が必要である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
図Aに示す正常な心電図で記録された心電図が別の心電図で図Bのように記録された。考えられる原因は何か。
1: 時定数が小さくなった。
2: 記録感度が高すぎた。
3: 同相弁別比が低下していた。
4: 高域遮断周波数が低すぎた。
5: 右足電極コードに断線があった。
心カテーテル検査室で設備しなくてもよいものはどれか。
1: 保護接地
2: 等電位接地
3: 非接地配線方式
4: 一般非常電源
5: 特別非常電源
心電図電極の取扱いで誤っているのはどれか。
1: 再使用型金属電極はヤスリで磨いてきれいにしておく。
2: 再使用型金属電極に導電性ペーストを塗布する。
3: 電極装着部の皮膚角質層を除去する。
4: 電極装着部の皮膚をアルコール綿で拭く。
5: 心電図モニタ用ディスポーザブル電極は密封して保管する。
電気メス使用時の注意事項として誤っているのはどれか。
1: 対極板コードの断線
2: 電気ショック
3: 雑音障害
4: 爆発事故
5: 気道閉塞
電気メスの対極板の電極部分が2つに分かれている理由はどれか。
1: .高周波分流をモニタする。
2: 対極板の接触不良をモニタする。
3: 患者回路の連続性をモニタする。
4: 対極板コードの断線をモニタする。
5: 対極板コードコネクタの接続不良をモニタする。
脳波測定について誤っているのはどれか。
1: 脳波計の増幅度は60dB以上必要である。
2: 電磁誘導は商用交流雑音の原因となる。
3: シールドルーム外での測定では電極の接触抵抗は高くする。
4: 電極の分極電圧は基線動揺の原因になる。
5: 電極の接触抵抗の不ぞろいは雑音の原因になる。
Showing 121 to 129 of 129 results