体外式ペースメーカの操作や管理で正しいのはどれか。
1: 出力を刺激閾値の80%にセットした。
2: 操作パネルのカバーを開けたままにしておいた。
3: 自己脈(自発心電図)が出始めたのでVOOぺーシングに切り替えた。
4: 電気メスを使用するので一時的にデマンド機能をOFFにした。
5: ペースメーカはBF形の機器として点検する。
心臓ペースメーカについて誤っているのはどれか。
1: 体外式ペースメーカの本体は体外におかれる。
2: 固定レート型ペースメーカは刺激頻度が一定である。
3: デマンド型ペースメーカは自発収縮があるときにぺーシングする。
4: プログラマブルペースメーカは植え込み後に刺激頻度や振幅を変更できる。
5: 植込み式多機能ペースメーカの機能はICDHコードで表示される。
心臓ペースメーカについて正しいのはどれか。
a: 植込み型にはヨウ素リチウム電池は使用されない。
b: 出力パルス幅は約100msである。
c: 電極装着後、刺激闘値は経時的に低下する。
d: NBG(ICHD)コードの第一文字は刺激部位を表す。
e: 体外式ペースメーカの出力点検時には500Qの負荷抵抗を接続する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
植込み型ペースメーカについて正しいのはどれか。
1: AAI は心室をペーシングする。
2: デマンド機構は pulse on T 対策には無効である。
3: デュアルチャンバ・ペースメーカの AV ディレイは 120~250 ms 程度に設 定する。
4: 電極は自己心拍の心内波高値が 1 mV 以下の箇所に留置する。
5: X 線 CT はペースメーカの誤作動を起こさない。
植込み型の不整脈治療機器について正しいのはどれか。
a: 植込み型除細動器(ICD)はペースメーカの機能も有する。
b: 心臓再同期療法(CRT)用ペースメーカは心不全症例に使う。
c: リードレスペースメーカは右心室に留置する。
d: 電源としてアルカリ電池を使用する。
e: 体外式超音波診断装置の誘導下でリードを留置する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
心臓ぺースメーカについて正しいのはどれか。
a: 副作用の一つに横隔膜刺激がある。
b: 体外式は内部電源機器である。
c: 植込み式の内蔵電池はマンガン電池である。
d: 植込み式では双極電極の方が単極電極より電気ノイズによる感知不全を起こしやすい。
e: 植え込み式のリード線をマルチ・ファイラーコイルとするのは断線対策である。
a: 慢性心房細動の徐脈はDDDの適応である。
b: VVIの電極リードは2本である。
c: パルス振幅は3mVである。
d: リチウム・ヨウ素電池を使用する。
e: 単極電極ではカテーテル先端部はマイナス極である。
体外式除細動器による心室細動除去の手順として誤っているのはどれか。
1: 胸部の汗を拭き取る。
2: 通電電極に十分ペーストを塗る。
3: R波同期スイッチをオンにする。
4: 通電電極を患者の胸に密着させる。
5: 心電図モニタ波形の確認をする。
ペースメーカについて正しいのはどれか。
a: デマンド型はペーシング電極で心内心電図を検出する。
b: ジェネレータはパルス振幅20Vの電気パルスを発生する。
c: VVI型は自発電位に同期して刺激する。
d: 体外式では“distal”のカテーテル電極を本体プラス側に接続する。
e: 出力波形の観測は500Ωの抵抗を付けて行う。
植込み式ディマンド型ペースメーカの基本的な機能はどれか。
1: 体外からパルス幅が変えられる。
2: 体外からパルスレートが変えられる。
3: 体外からパルス振幅が変えられる。
4: 自発心拍が一定期間現れないとき刺激する。
5: 頻脈が生じたとき刺激する。
経皮的冠動脈インターベンションについて誤っているのはどれか。
1: 体外式ペースメーカを準備しておく。
2: ステントを拡張する際は30気圧の圧力を加える。
3: 心電図のモニタリングを行う。
4: 造影剤を加えた生理食塩液でバルーンを拡張する。
5: ロータブレータは石灰化病変に使用する。
植込み式心臓ペースメーカの誤作動の原因とならないのはどれか。
1: 携帯電話
2: 胸部エックス線撮影
3: 電気毛布
4: MRI
5: コンピュータ
a: 刺激閾値は経年的に低くなる。
b: 植込み式の多くはリチウム電池を内蔵している。
c: 刺激電極は白金系の合金電極をつけたカテーテル電極が一般的である。
d: 出力はパルス振幅0.5Vでパルス幅約10msである。
e: ICHDコードの第1文字は検出部位を表す。
植込み型ペースメーカに機能障害を与えないのはどれか。
1: MRI
2: 電気メス
3: 電子商品監視機器(盗難防止ゲート)
4: 超音波診断装置
5: X線CT
植込み型心臓ペースメーカについて正しいのはどれか。
1: リード電極の先端側の極性は陰性である。
2: DDDでは単極刺激電極を用いる。
3: 心室刺激では心基部に電極を留置する。
4: VVIでは心房を刺激する。
5: 電池寿命はモードによらず一定である。
手術中における電気メスの取扱いで適切なのはどれか。
1: 使用時以外はペンシル(メス先)ホルスターに収納する。
2: 対極板コードは使用中、コイル状に巻いてまとめておく。
3: 対極板コード断線アラームが鳴ったらフットスイッチを使う。
4: メス先電極は消毒して再使用する。
5: 胸部手術では対極板は足の甲部分に装着する。
機器の点検項目と必要な機材との組合せで誤っているのはどれか。
1: ペースメーカの出力パルス振幅 ―---- 周波数カウンタ
2: 除細動器の出力波形 ―------------ メモリ型オシロスコープ
3: 電気メスの出力電力 ―------------- 無誘導抵抗器
4: 輸液ポンプの精度 ―--------------- メスシリンダ
5: 人工心肺の絶縁抵抗 ―------------ メガー
ペースメーカリードについて誤っているのはどれか。
1: リードの被膜の材質はポリウレタンである。
2: 導線には多条(コイル状)導線が用いられている。
3: 電極面積を小さくしすぎるとセンシング閾値は大きくなる。
4: 電極面績は10~20mm2程度である。
5: 双極リードの先端からリング電極までの長さは1~2cmである。
電気メスの使用に際して正しいのはどれか。
1: 対極板コードの余分な部分はコイル状に巻いて使用する。
2: 対極板の面積はできるだけ小さい方が安全である。
3: 患者のペースメーカのモードを固定レートに変更する。
4: 手術野における揮発性溶剤との併用は安全である。
5: フローティング形電気メスは対極板を用いない。
b: 植込み式はリチウム電池を用いる。
c: 刺激電極は白金系の合金電極を用いる。
d: 出力パルス幅は約10msである。
e: NBG(ICHD)コードの第1文字は検出部位を表す。
Showing 21 to 40 of 44 results