第1回国試午前63問の類似問題

国試第5回午前:第71問

医用人工材料が血液と接触したときにみられない現象はどれか。

1: 血小板の粘着

2: 第XII因子の活性化

3: 補体の活性化

4: 材料の破断

5: 赤血球の破壊

国試第22回午前:第90問

医用材料が血液と接触したときにみられる現象はどれか。

a: 血小板の粘着

b: 血液凝固系の活性化

c: 気体の発生

d: 材料の融解

e: タンパクの吸着

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第25回午前:第90問

医用材料を埋め込んだ際、生体側と材料側との両方に起こりうる反応はどれか。

1: 溶 血

2: 補体活性

3: アナフィラキシー

4: 炎 小

5: 石灰化

国試第32回午後:第89問

医用材料に対する血栓形成反応で誤っているのはどれか。

1: タンパク質の吸着

2: 血小板の活性化

3: フィブリンの形成

4: トロンビンの活性化

5: ナトリウムイオンの放出

国試第26回午後:第89問

材料の血液適合性に関係するのはどれか。

a: 溶 血

b: 血栓形成

c: 被包化

d: 肉芽形成

e: 補体活性化

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第21回午後:第88問

図はある医療材料を埋め込んだときに生じる諸反応の強さとその時間経過を示したものである。①②③に対応する反応で正しいのはどれか。

21PM88-0

1: 1補体活性化反応 2カプセル化反応 3初期炎症反応

2: 1血栓反応 2補体活性化反応 3初期炎症反応

3: 1血栓反応 2補体活性化反応 3カプセル化反応

4: 1初期炎症反応 2カプセル化反応 3血栓反応

5: 1初期炎症反応 2血栓反応 3補体活性化反応

国試第36回午後:第89問

血液と医用材料が接触したとき、最初に起こるのはどれか。 

1: タンパク質吸着 

2: 線溶系亢進 

3: 赤血球凝集 

4: 血小板粘着 

5: 石灰化 

国試第24回午後:第76問

血液凝固で正しいのはどれか。(生体機能代行装置学)

1: 血液が異物と接触すると血液凝固III因子が活性化する。

2: メシル酸ナファモスタットは陽性荷電膜に吸着される。

3: 活性化部分トロンボプラスチン時間はヘパリン量の調節に用いられている。

4: ヘパリンはXII因子に直接作用し、血液の凝固を阻止する。

5: クエン酸ナトリウムは血中のリンイオンを低下させる。

国試第31回午前:第90問

医用材料に対する生体反応と関連する物質との組合せで誤っているのはどれか。

1: カプセル化 ------ コラーゲン

2: 補体活性化 ------ アナフィラトキシン

3: 石灰化 ---------- リン酸カルシウム

4: 血栓形成 -------- エラスチン

5: 炎 症 ---------- ヒスタミン

国試第32回午前:第89問

生体埋植材料に対する生体の慢性反応はどれか。

a: 石灰化

b: 血液凝固

c: アナフィラキシー

d: 補体活性化

e: カプセル化

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第23回午前:第89問

生体埋植材料に対する生体の慢性反応はどれか。

a: 石灰化

b: 血液凝固

c: アナフィラキシー

d: 補体活性化

e: カプセル化

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第15回午後:第87問

人工材料に接触した場合、起こり得る急性の生体反応はどれか。

a: 肉芽形成

b: カプセル化

c: 補体活性化

d: 血栓形成

e: 発 癌

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第33回午後:第88問

生体に接触する医用材料の生物学的安全性試験で必ず実施されるのはどれか。

1: 血液適合性試験

2: 埋植試験

3: 亜急性毒性試験

4: 皮内反応試験

5: 感作性試験

国試第1回午前:第61問

生体内に埋植された医用材料に対する生体側の局所反応はどれか。

a: 免疫異常

b: 化学的分解

c: 催奇形性

d: 異物排除

e: 肉芽形成

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第8回午後:第88問

生体内に埋植された医用材料に対する生体側の急性局所反応はどれか。

a: 血栓形成

b: 肉芽形成

c: カプセル化

d: 発癌

e: 炎症

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第16回午後:第88問

医用材料に対する生体の急性反応はどれか。

a: 炎症

b: 石灰化

c: 発癌

d: カプセル化

e: 血栓

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第27回午後:第89問

体外循環時に起こりうる生体反応はどれか。

a: 癌 化

b: カプセル化

c: 血液凝固

d: 補体活性化

e: 石灰化

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第24回午前:第87問

生体への接触によって材料が受ける作用として正しいのはどれか。 (生体物性材料工学)

a: タンパク質吸着

b: 腐 食

c: 炎 症

d: 血液凝固

e: 加水分解

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第2回午前:第67問

生体内に毎食された医用材料に対する生体側の急性局所反応はどれか。

a: 吸着

b: 肉芽形成

c: 溶出

d: 炎症

e: 壊死

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第31回午後:第88問

医療材料について誤っている組合せはどれか。

1: 感作性試験 ------- 皮膚の組織反応

2: 刺激性試験 ------- 目の組織反応

3: 慢性毒性試験 -------- 染色体の変異

4: トキシコキネティクス ------ 化学物質の体内動態

5: 血液適合性試験 ------- 溶血反応