脳波測定について誤っているのはどれか。
1: 単極誘導では耳垂を基準としている。
2: 10Hzの低域遮断フィルタを使用する。
3: ディジタル式ではリモンタージュ機能がある。
4: 記録する場合は紙送り速さ30mm/sで行う。
5: 脳死判定では電極接触抵抗は2kΩ以下が望ましい。
適切でない組合せはどれか。
1: 指尖容積脈波・・受光セル・・・・・熱ペン記録計
2: 心音図・・・・・マイクロホン・・・・・電磁オシログラフ
3: 心電図・・・・・ガラス電極・・・・・・X-Y記録計
4: 脳 波・・・・・・皿電極・・・・・・・・・インクペン記録計
5: 筋電図・・・・・針電極・・・・・・・・・ブラウン管オシログラフ
筋電図測定についての組合せで誤っているのはどれか。
1: 針電極 -- 神経伝導速度
2: 電気刺激 -- 誘発反応
3: 誘発電位 -- 同期加算
4: 電位変化 -- 10μV~10mV
5: 周波数成分 -- 1~10,000Hz
生体内での電磁波のふるまいとして誤っているのはどれか。
1: 吸 収
2: 対 流
3: 反 射
4: 屈 折
5: 散 乱
正しい組合せはどれか。
a: 大脳皮質 ――――------- 書字不能
b: 中脳 ――――――------- ブラウン・セカール症候群
c: 視床下部 ――――------- パーキンソン病
d: 小脳 ――――――------- 食欲中枢
e: 脊髄 ――――――------- 膝蓋腱反射
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
脳波計測で電位変化の最も小さいのはどれか。
1: 睡眠脳波電位
2: 覚醒時脳波電位
3: 3 .聴性脳幹誘発電位
4: 体性感覚誘発電位
5: 視覚誘発電位
電気メスについて誤っている組合せはどれか。
1: 凝固用波形 バースト波
2: 患者の対地インピーダンスの低下 高周波分流
3: バイポーラ方式 微細手術
4: ペースメーカ誤作動 デマンド機構
5: 熱傷 対極板面積過大
正しいのはどれか。
a: 3-3-9度方式は運動障害の程度を表す方法である。
b: CTスキャンで意識の有無が判定できる。
c: 脳波はてんかんの診断に有用である。
d: MRIIでは脳の水分量の解析が可能である。
e: 脳血管撮影で脳内病変の局在を知ることができる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
a: ESWL 音 波
b: 除細動器 パルス波
c: 電気メス 高周波
d: 電気焼灼器 極超短波
e: IABP 超音波
Showing 21 to 29 of 29 results