第31回国試午前6問の類似問題

国試第34回午後:第5問

細胞について正しいのはどれか。

a: 細胞膜は主にフィブリンで構成される。

b: ゴルジ装置は ATP 産生を担う。

c: リボゾームはタンパク合成を担う。

d: リソソームは物質を分解処理する。

e: 核は DNA を含む。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第29回午後:第2問

細胞内小器官と機能との組合せで誤っているのはどれか。

1: ミトコンドリア ATP 産生

2: リソソーム 加水分解

3: 核 DNA 合成

4: 粗面小胞体 蛋白質合成

5: ゴルジ体 遺伝情報の読み取り

国試第36回午前:第6問

細胞小器官について正しいのはどれか。 

a: リボソームはタンパク質を合成する。 

b: 細胞膜は電位勾配を形成する。 

c: ゴルジ体はATPを産生する。 

d: リソソームは分泌を行う。 

e: 染色体は核内にある。 

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

ME2第31回午前:第42問

導電率の最も大きいのはどれか。

1: 細胞内液

2: 血 液

3: 骨格筋

4: 心 筋

5: 脂 肪

国試第21回午前:第10問

細胞内構造とその働きとの組み合わせで正しいのはどれか。

a: リソソーム ― ATPの産生

b: リボソーム ― タンパク質の合成

c: ゴルジ装置 ― タンパク質への糖付加

d: 細胞骨格 ― 細胞形態の維持

e: ミトコンドリア ― 外来物質の加水分解

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e