第30回国試午後4問の類似問題

国試第26回午後:第3問

薬物の投与経路による血中濃度推移を図に示す。 持続点滴静注はどれか。

26PM3-0

1: A

2: B

3: C

4: D

5: E

国試第23回午前:第4問

薬物の生物学的半減期を延長させるのはどれか。

a: 消化管からの吸収能力の低下

b: 血液から各組織への移行速度の低下

c: 肝臓の代謝能力の低下

d: 腎臓の排泄能力の低下

e: 総投与量の減少

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第26回午前:第4問

薬物の生物学的半減期を延長させるのはどれか。

a: 消化管からの吸収能力の低下

b: 血液から各組織への移行速度の低下

c: 肝臓の代謝能力の低下

d: 腎臓の排泄能力の低下

e: 総投与量の減少

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第28回午前:第4問

薬物について正しいのはどれか。

a: 脳には全身循環から薬物が移行しやすい。

b: 直腸内投与の方が経口投与よりも効果発現は早い。

c: 血衆蛋白と結合したものは薬理作用をもたない。

d: 生体内利用率とは経口投与薬物のうち全身を循環する薬物の割合を示す。

e: 生物学的半減期は投与薬物が血中から消失するまでの時間の 1/2 の時間である。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第32回午後:第8問

ある物質Aの血漿中濃度が30 mg/dL、1分間の尿中排泄量が11mgであった。糸球体濾過量が120mL/分のとき、物質Aは濾過されたうちのおよそ何%が排泄されているか。ただし、物質Aは血中で代謝を受けず糸球体で自由に濾過されるものとする。

1: 0.1

2: 0.3

3: 0.5

4: 0.7

5: 0.9

国試第27回午前:第9問

ある被検者にイヌリンを投与したところ、血漿中濃度4 mg/dL、尿中濃度120 mg/dL、30分間の尿量が60 mL であった。糸球体濾過量[mL/min]はどれか。

1: 15

2: 20

3: 30

4: 60

5: 120