第28回国試午前17問の類似問題

国試第36回午前:第18問

我が国における人工透析導入患者の原疾患で最も多いのはどれか。 

1: IgA腎症 

2: 多発性囊胞腎 

3: 糖尿病性腎症 

4: 慢性糸球体腎炎 

5: 急速進行性糸球体腎炎 

国試第30回午後:第15問

低Na血症を来す病態はどれか。

a: アジソン病

b: クッシング症候群

c: 原発性アルドステロン症

d: バソプレシン分泌過剰症

e: 下 痢

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第1回午前:第7問

ネフローゼ症候群にみられる浮腫の一次的原因はどれか。

1: 毛細血管の透過性の亢進

2: 毛細血管圧の上昇

3: リンパ管の閉塞

4: 低蛋白血症

5: 高コレステロール血症

国試第14回午前:第29問

長期透析患者の合併症として正しいのはどれか。

a: 多血症

b: 免疫機能亢進症

c: アミロイドーシス

d: 二次性上皮小体(副甲状腺)機能亢進症

e: 異所性石灰化

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第4回午前:第27問

ネフローゼ症候群の診断基準として必須の項目はどれか。

a: 浮 腫

b: 尿量800mL/日以下

c: 血清コレステロール値150mg/dL以上

d: 尿蛋白3.5g/日以上

e: 血清総蛋白6.0g/dL以下

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第31回午前:第18問

糖尿病性腎症について正しいのはどれか。

a: 発症リスクは糖尿病の罹病期間と相関しない。

b: 微量アルブミン尿の測定が早期診断に有用である。

c: 網膜症、神経障害の合併頻度が高い。

d: 血液透析などの腎代替療法が必要になることはまれである。

e: 治療に副腎皮質ステロイドを用いる。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第3回午前:第31問

肉眼的血尿の原因となるのはどれか。

a: リポイドネフローゼ

b: 糖尿病性腎症

c: 急性膀胱炎

d: 腎 癌

e: IgA腎症

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第26回午前:第18問

尿路感染症のリスク因子でないのはどれか。

1: 糖尿病

2: 尿路結石

3: 神経因性膀胱炎

4: 利尿剤投与

5: 尿道カテーテル留置

国試第5回午前:第33問

妊娠中毒症の三つの基本症状はどれか。

a: 浮 腫

b: 糖 尿

c: 血 尿

d: 高血圧

e: 蛋白尿

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第26回午前:第13問

二次性低血圧症の原因となるのはどれか。

a: 脱 水

b: 心不全

c: 甲状腺機能亢進症

d: 褐色細胞腫

e: アジソン病

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第1回午前:第33問

尿路感染を起こしやすいのはどれか。

a: 新婚時女性

b: 糖尿病

c: 痛風

d: 急性糸球体腎炎

e: 急性肝炎

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第31回午前:第13問

二次性低血圧症を引き起こす原因となるのはどれか。

a: 脱 水

b: 心不全

c: 甲状腺機能亢進症

d: 褐色細胞腫

e: アジソン病

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第34回午前:第15問

糖尿病の血管合併症でないのはどれか。

1: 心筋梗塞

2: 神経症

3: 腎 症

4: 糖尿病性ケトアシドーシス

5: 網膜症

国試第27回午前:第78問

透析治療において二次性副甲状腺機能亢進症の発症に関係があるのはどれか。

a: 血清リン濃度の低下

b: 活性型ビタミッDの欠乏

c: 血清カルシウム濃度の低下

d: 抗利尿ホルモンの分泌抑制

e: 副甲状腺ホルモンの分泌抑制

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第22回午後:第24問

ネフローゼ症候群の所見で正しいのはどれか。

a: 血糖値が170 mg/以上である。

b: 尿タンパクが3.5g/日以上である。

c: 血清アルブミン値が3 g/以下である。

d: 血清コレステロール値が220 mg/以下である。

e: 血中ヘモグロビン値が7 g/以下である。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第10回午後:第67問

高気圧酸素治療の適応疾患でないのはどれか。

a: 腎炎

b: 肝炎

c: イレウス

d: 空気塞栓症

e: 一酸化炭素中毒症

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第19回午前:第30問

糖尿病性ケトアシドーシスで正しいのはどれか。(腎臓・泌尿器学)

a: 尿ケトン体が陽性となる。

b: 動脈血pHは7.4である。

c: 血漿浸透圧が低下する。

d: 高齢者に高い。

e: インスリンの欠乏が誘因となる。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第15回午前:第27問

ネフローゼ症候群の所見として正しいのはどれか。

a: 血糖値が170mg/dl以上である。

b: 尿蛋白が3.5g/日以上みられる。

c: 血清アルブミン値が3g/dl以下である。

d: 血清コレステロール値が220mg/dl以下である。

e: 血中ヘモグロビン値が7g/dl以下である。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第5回午前:第29問

長期透析患者の合併症として正しいのはどれか。

a: 多血症

b: 免疫機能亢進症

c: 末梢神経障害

d: 二次性上皮小体(副甲状腺)機能亢進症

e: 異所性石灰化

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第10回午前:第23問

慢性腎不全の原因として多いのはどれか。

a: 本態性高血圧症

b: 結核

c: 慢性腎盂腎炎

d: 慢性糸球体腎炎

e: 糖尿病

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e