AEDの使用法として誤っているのはどれか。
1: パッドは植込み型心臓ペースメーカの真上には装着しない。
2: 体の濡れた患者はタオル等で水を拭き取った後、パッドを装着する。
3: 湿布薬の上から通電してもよい。
4: 小児用パッドでは成人の救命には無効である。
5: 通電時には酸素の吸入は一時中断する。
心臓ペースメーカについて誤っているのはどれか。
1: 体外式ペースメーカの本体は体外におかれる。
2: 固定レート型ペースメーカは刺激頻度が一定である。
3: デマンド型ペースメーカは自発収縮があるときにぺーシングする。
4: プログラマブルペースメーカは植え込み後に刺激頻度や振幅を変更できる。
5: 植込み式多機能ペースメーカの機能はICDHコードで表示される。
適切でない組合せはどれか。
a: 心室細動・・・・・・・・・ハイパーサーミア
b: 呼吸停止・・・・・・・・・除細動器
c: 心筋梗塞・・・・・・・・・大動脈内バルーンパンピング(IABP)
d: 房室ブロック・・・・・・心臓ペースメーカ
e: 空気塞栓・・・・・・・・・高(気)圧酸素療法
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
心電計の時定数について正しいのはどれか。(生体計測装置学)
a: 心電図の波形取り込み速度を表している。
b: 入力インピーダンスに比例する。
c: 入力電圧に対する過渡応答の特性を表している。
d: 増幅器の低域遮断周波数に反比例する。
e: 大きくすると高い周波数成分は減衰する。
AEDについて誤っているのはどれか。
1: 内蔵バッテリの寿命は10年以上である。
2: 日々の管理ではインジケータの表示確認を行う。
3: 一般市民も操作できる。
4: 自動的に心電図解析を行う。
5: 電極パッドは単回使用である。
除細動器について正しいのはどれか。
a: 通電時間は2~5 秒である。
b: 交流除細動方式が一般的である。
c: 5000 J 前後で体外通電する。
d: 成人の体外通電では50 cm2 程度の電極を使用する。
e: 体内通電時は体外通電よりも低い出力に設定する。
電気的除細動法が有効なのはどれか。
1: sick sinus症候群
2: アダムス・ストークス発作
3: 狭心症
4: 心室細動
5: 房室ブロック
体外式除細動器で正しいのはどれか。
a: 二相性波形は半導体スイッチにより極性を反転する。
b: 出力パルス幅は2~5μsである。
c: 出力端子の一方は接地されている。
d: 通電テストには50Ωの無誘導抵抗を用いる。
e: 心房細動除去にはR波同期装置を用いる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
心電計について正しいのはどれか。
a: 増幅器の高域遮断周波数が低すぎるとR波の立ち上がりが鋭くなる。
b: 心電図テレメータは患者漏れ電流に対する安全性の上で有利である。
c: 心電図のQRS波は心室筋の脱分極過程に対応している。
d: 電極にはぺーストを十分につけるのがよい。
e: ホルター型心電計は除細動器と併用するのに適した心電計である。
a: 心臓ペースメーカ・・・・・・心室、心房の電気刺激
b: 除細動器・・・・・・・・・・・・・大動脈バルーンパンピング法(IABP)
c: 冷凍手術・・・・・・・・・・・・・ハイパーサーミア
d: 低周波治療器・・・・・・・・・鎮痛作用
e: マイクロ波治療器・・・・・・含水組織の加温、凝固
1: 体外式は体外から刺激回数、出力、感度を調整する。
2: 体外式は一時的な心拍数低下症例に使用される。
3: 体外式の操作パネルは調整後にカバーをする。
4: 植込み型は皮下組織に埋没させて留置する。
5: 刺激電極は左心房内に留置する。
ペースメーカについて正しいのはどれか。(医用治療機器学)
1: NBG(ICHD)コードの一番目の文字はセンシング部位を示す。
2: DDDモードではペースメーカ症候群が起こりやすい。
3: 心不全治療に用いられるペースメーカはAAIモードである。
4: 植込み型ペースメーカにはリチウム電池が用いられる。
5: ミクロショックに植込み型ペースメーカで発生する。
ICUに常備しなくてもよい機器はどれか。
1: 心電計
2: 人工呼吸器
3: 除細動器
4: ペースメーカ
5: 脳波計
電気メスについて正しいのはどれか。(医用治療機器学)
1: 切開作用には断続波を用いる。
2: 対極板はアクティブ電極である。
3: フローティング形でも分流熱傷は発生する。
4: 神経・筋刺激低減のために出力回路にコイルを挿入している。
5: キャリブレーションには5Ωの負荷抵抗を用いる。
Showing 81 to 94 of 94 results