電気的除細動の適応となるのはどれか。
a: 心室細動
b: 完全房室ブロック
c: 不完全房室ブロック
d: 心室性頻拍
e: 上室性頻拍
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
電気的除細動の適応となる不整脈はどれか。
a: 洞性徐脈
c: 心室細動
電気的除細動の適応外となるのはどれか。
1: 心室細動
2: 心室頻拍
3: 心房細動
4: 心静止
5: 心房粗動
直ちに電気的除細動を必要とする不整脈はどれか。
1: 心室粗・細動
2: 心房粗・細動
3: 心室性期外収縮
4: 完全房室ブロック
5: 洞不全症候群
心臓ペースメーカの使用を考えるべき疾患はどれか。
a: 完全房室ブロック
b: Wenckebach調律
c: WPW症候群
d: 心室細動
e: sick sinus症候群
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
徐脈となるのはどれか。
a: 心房細動
b: 房室ブロック
c: sick sinus症侯群
d: 心房粗動
e: WPW症侯群
心臓ペースメーカ装着の適応となるのはどれか。
b: 心房細動
c: WPW(ウォルフ・パーキンソン・ホワイト)症候群
d: 完全右脚ブロック
e: sick sinus(洞不全)症候群
心房細動の治療で正しいのはどれか。
a: 非同期電気的除細動
b: 冠動脈バイパス術
c: ステント治療
d: カテーテル焼灼術
e: メイズ(Maze)手術
心房細動の治療に不適切なのはどれか。
1: 除細動器
2: AED
3: ペースメーカ
4: アブレーション
5: 抗不整脈薬
適切でない組合せはどれか。
1: 心臓ペースメーカ・・・・・・・完全房室ブロック
2: 除細動器・・・・・・・・・・・・・・直流方式
3: マイクロ波治療器・・・・・・・ハイパーサーミア
4: レーザメス・・・・・・・・・・・・・炭酸ガス
5: 電気メス・・・・・・・・・・・・・・凍結療法
1: 心臓ぺースメーカ ――――-―― 完全房室ブロック
2: 除細動器 ―――――――――― 直流方式
3: マイクロ波治療器 ――――-―― ハイパーサーミア
4: レーザメス ――――――――― 炭酸ガス
5: 電気メス ―――――――――― 凍結療法
除細動について正しいのはどれか。
a: 除細動率は交流方式が直流方式より優れている。
b: 通電時の心筋障害の程度は交流方式が直流方式より少ない。
c: 除細動器は心房細動にも用いられる。
d: 心室細動には同期出力装置を必要としない。
e: 体内直接通電では5000Vを5ms、心臓に直接加える。
除細動器の取扱いで誤っているのはどれか。
1: 心房細動の除細動は同期スイッチをオンにする。
2: 体表からの心室細動除去時の通電エネルギーは50Jに設定する。
3: 電極パッドの極性は除細動効果に影響しない。
4: 心房細動に対する除細動は麻酔下で行う。
5: 内蔵バッテリを充電状態で保管する。
カテーテルアブレーションの適応となるのはどれか。
b: 心室頻拍
c: WPW 症候群
d: QT 延長症候群
e: Adams-Stokes 発作
植込み式心臓ペースメーカの適応となる疾患はどれか。
a: 洞不全症候群(SSS)
b: 発作性上室性頻拍
c: 頻拍性心房細動
e: 第3度房室ブロック
a: 心臓ペースメーカ・・・・・・心室、心房の電気刺激
b: 除細動器・・・・・・・・・・・・・大動脈バルーンパンピング法(IABP)
c: 冷凍手術・・・・・・・・・・・・・ハイパーサーミア
d: 低周波治療器・・・・・・・・・鎮痛作用
e: マイクロ波治療器・・・・・・含水組織の加温、凝固
除細動器について誤っているのはどれか。
a: 心房細動の除細動にはR波同期出力装置が必要である。
b: 体外通電の電圧は数千Vの高電圧である。
c: 通電時間は数ミリ秒と短時間である。
d: 体外通電では電極を約5g程度の力で胸壁に押し付ける。
e: 回路内のコイルはコンデンサの充電時間を短縮する。
適切ではない組合せはどれか。(医用治療機器学)
a: 心室細動 ハイパーサーミア
b: 呼吸停止 除細動器
c: 脳梗塞 大動脈内バルーンパンピング法(IABP)
d: 房室ブロック 心臓ペースメー力
e: 空気塞栓 高気圧酸素療法
除細動器について正しいのはどれか。
1: 心室拍動の治療はR波同期で除細動を行う。
2: 一般的に交流通電を用いている。
3: 直接心臓に通電する場合は体外通電時の半分程度に出力を下げる。
4: 2つの出力端子はいずれも接地から浮いている。
5: 植込み型除細動器(ICD)では100~300Jのエネルギーで通電する。
心房細動の治療について正しいのはどれか。
a: ジギタリスは有効である。
b: 外科治療は心室内リエントリ回路を接続することである。
c: 心房細動はオーバードライブペーシングで停止する。
d: 抗凝固療法の目的は血栓症の予防である。
e: 徐脈性心房細動はペースメーカ植込みの適応である。
Showing 1 to 20 of 26 results