吸入気酸素濃度が患者の換気に影響されにくい酸素療法装置はどれか。
a: 鼻カニューレ
b: 酸素マスク(プラスチックマスク)
c: ベンチュリーマスク
d: 麻酔用マスクと麻酔回路
e: 経鼻カテーテル
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
術後無気肺の徴候でないのはどれか。
1: 呼吸困難
2: 低酸素血症
3: 頻脈
4: 頻呼吸
5: 低体温
低酸素血症の原因となるのはどれか。
a: 死腔の減少
b: 肺内シャントの増加
c: 換気血流比不均等
d: 換気量の増加
e: 赤血球の増加
高気圧酸素療法の奏功機序で誤っているのはどれか。(生体機能代行装置学)
a: 酸素の毒素
b: 溶存酸素の増加
c: 結合酸素の増加
d: 二酸化炭素の溶解促進
e: 環境圧力の物理的効果
低酸素血症を呈する病態はどれか。
a: 肺内シャント増加
b: 換気血流比不均等分布
c: 拡散障害
d: 貧血
e: 呼吸性アルカローシス
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
高気圧酸素治療の適応として誤っているのはどれか。(高気圧療法)
1: 突発性難聴
2: 網膜動脈閉塞症
3: 慢性呼吸不全
4: イレウス
5: 慢性難治性骨髄炎
酸素療法について正しいのはどれか。(人工呼吸療法)
a: 酸素は高圧低温下で空気を液化分離して製造される。
b: 未使用酸素ボンベ内の圧力は約15MPaである。
c: 鼻カニューレ法で60%以上の吸気酸素濃度を得ることができる。
d: 在宅では液化酸素を利用することができない。
e: 副作用として酸素中毒に注意する。
高気圧酸素治療の効果で正しいのはどれか。
a: 腸内ガスの膨張
b: 血糖値コントロールの改善
c: 創傷治癒の促進
d: 末梢組織の酸素化
e: 感染に対する好中球活性の上昇
人工呼吸中のファイティングの原因でないのはどれか。
1: 疼 痛
3: アシドーシス
4: 麻 薬
5: 痰づまり
第1 種装置を使用した高気圧酸素治療の禁忌はどれか。
a: コントロール不良の気管支喘息
b: 重篤な不整脈
c: 自然気胸
d: 開腹手術の術後
e: 中耳炎の既往
吸気酸素濃度が患者の呼吸様式や1回換気量に影響されないのはどれか。
b: フェイスマスク
d: ジャクソンリース回路
酸素療法の安全対策として正しいのはどれか。
a: 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の急性増悪時には CO2 ナルコーシスの危険がある。
b: 90%の酸素濃度で酸素中毒をきたす危険はない。
c: 酸素は可燃性ガスである。
d: 酸素ボンベは高温・直射日光を避けた場所に保管する。
e: 液体酸素が漏れた場合、凍傷などを起こす危険性がある。
酸素療法に際して適切でないのはどれか。
1: ベンチュリーマスク
2: 両鼻腔カニューレ
3: フェイステント
4: 経鼻カテーテル
5: テーブルタップ
医療ガスと副作用との組み合わせで誤っているのはどれか。(医用機器安全管理学)
1: 酸素 未熟児網膜症
2: 二酸化炭素 肝機能障害
3: 亜酸化窒素 造血機能低下
4: 揮発性麻酔薬 心血管系抑制
5: 酸化エチレン 気道粘膜損傷
著明な高炭酸ガス(二酸化炭素)血症を招くのはどれか。
1: 換気血流比不均等分布
2: 肺内シャント
3: 肺胞低換気
4: 拡散障害
5: 過換気
在宅酸素療法に用いないのはどれか。
1: 酸素濃縮器
2: 可搬型高圧ガス容器
3: 設置型液化酸素装置
4: 呼吸同調器
5: 配管端末器
人工呼吸中に呼気終末二酸化炭素濃度が急激に低下した。原因として考えにくいのはどれか。(人工呼吸療法)
1: 呼気弁の開放不全
2: 呼吸回路の脱落
3: 心停止
4: 肺塞栓症
5: 気管チューブの閉塞
閉塞性換気障害を示すのはどれか。(呼吸器学)
a: 肺気腫
b: 慢性気管支炎
c: 肺線維症
d: 自然気胸
e: 気管支喘息
気管支喘息について正しいのはどれか。
1: 発作時には短時間作用性 b 2 刺激薬吸入を行う。
2: スパイロメトリーで拘束性換気障害を認める。
3: 呼気中 CO 濃度が診断に有用である。
4: 長期管理における薬物療法の基本は経口ステロイド薬である。
5: 生活環境に注意する必要はない。
人工呼吸の生体への影響で起こり得るのはどれか。
a: 気道の感染
b: 酸素解離曲線の右方移動
c: 尿量の増加
d: 血圧の低下
e: 圧外傷
Showing 41 to 60 of 110 results