人工呼吸中に呼気終末二酸化炭素濃度が急激に低下した。原因として考えにくいのはどれか。(人工呼吸療法)
1: 呼気弁の開放不全
2: 呼吸回路の脱落
3: 心停止
4: 肺塞栓症
5: 気管チューブの閉塞
人工呼吸管理でPa CO2上昇の原因となるのはどれか。
a: 吸気酸素濃度の減少
b: 吸気回路のリーク
c: 呼気弁の故障
d: 肺胞死腔の増加
e: PEEPの負荷
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)を低下させる手技はどれか。
1: 吸入気酸素濃度(FiO2)を増加させる。
2: 分時換気量を増加させる。
3: ポーズ(EIP)を付加する。
4: 呼気終末陽圧(PEEP)を付加する。
5: 呼吸回路の死腔を増加させる。
人工呼吸の生体への影響について正しいのはどれか。
a: 眼圧の低下
b: 肺気量の減少
c: 心拍出量の減少
d: 尿量の減少
e: 胸腔内圧の低下
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工呼吸開始後に気道内圧が異常に上昇した。点検すべき項目はどれか。
a: 吸気相:呼気相比(I:E比)
b: 高圧ガスの供給圧
c: 1回換気量
d: PEEP設定値
e: 呼気側回路
空気呼吸時の動脈血血液ガス値で基準範囲内にないのはどれか。
1: Pao2 : 95Torr(mmHg)
2: Paco2 : 41Torr(mmHg)
3: pH : 7.39
4: HCO3- : 34mEq/l
5: BE(Base Excess) : -1mEq/l
成人の呼吸検査値について基準範囲にあるのはどれか。
1: 胸腔内圧は+10cmH2Oである。
2: 分時換気量は3lである。
3: 一回換気量は1000mlである。
4: 最大吸気圧は-20cmH2Oである。
5: 肺活量は4000mlである。
人工呼吸中にPETCO2が急激に低下した。考えられる原因はどれか。
a: 吸気弁の故障
b: 気管チューブスリップジョイントの脱落
c: 心停止
d: 肺塞栓症
e: 分時換気量の減少
人工呼吸中、回路内圧の上昇がみられなくなった場合、考えられる原因はどれか。
a: PEEPレベルが低い。
b: 気管チューブのカフ圧が低下している。
c: 加温加湿器に亀裂がある。
d: 呼気弁が開放したままである。
e: 気管チューブが閉塞している。
カプノメータで検出できないのはどれか。
a: 呼吸停止
b: 心停止
c: 肺塞栓
d: 低酸素症
e: 血圧低下
人工呼吸中に低圧アラームが作動した。何を点検すべきか。
a: 加温加湿器
b: 呼吸回路
c: 吸気中酸素濃度
d: 吸気相:呼気相比(I:E比)
e: 気管チューブカブ
人工心肺中の操作で誤っているのはどれか。(生体機能代行装置学)
1: PaCO2は吹送ガス流量の増減で調整できる。
2: ACTを400秒以上に維持する。
3: 復温は送脱血温の温度較差を10°C以内にする。
4: 大動脈遮断解除時は一時的に送血量を増加させる。
5: 離脱開始時は最初に脱血量を減少させる。
人工呼吸器装着時、目標とする動脈血酸素分圧(PaO2)はどれか。
1: 50 ~ 80mmHg
2: 80 ~ 150mmHg
3: 150~ 190mmHg
4: 190 ~ 250mmHg
5: 250~ 350mmHg
調節換気中にカプノグラムにより検知できるのはどれか。
a: 自発呼吸の出現
c: 空気塞栓症
d: Vco2
e: 死腔率
人工呼吸器の換気設定でPaCO2に直接影響するのはどれか。
a: 換気回数(RR)
b: 1回換気量(VT)
c: 吸気終末休止(EIP)
d: 呼気終末陽圧(PEEP)
e: .吸入酸素濃度(FiO2)
誤っているのはどれか。(人工呼吸療法)
a: 動脈血二酸化炭素分圧は換気の指標である。
b: 呼気終末二酸化炭素分圧は動脈血二酸化炭素分圧に近似する。
c: 赤外線吸光法は呼気ガス中の二酸化炭素側定法の一つである。
d: サイドストリーム法では、毎分1~2Lの呼吸ガスがサンプリングされる。
e: 二酸化炭素呼出開始時点が呼気開始に一致する。
人工呼吸中、低圧警報が鳴った。点検すべき箇所はどれかれ
a: 回路蛇管
b: 気管チューブのカフ
c: 酸素濃度計
d: 医療ガス配管設備と接続部
e: 加湿器
人工呼吸について誤っているのはどれか。
1: PEEPの陽圧は通常5~10cmH2Oである。
2: CPAPは自発呼吸患者に一定の気道内圧をかける様式である。
3: SIMVは自発呼吸のある患者に用いられる。
4: PEEPの副作用として心拍出量低下がある。
5: プレッシャーサポートとは自発呼気に合わせて陰圧を加えることである。
人工肺による血液ガス分圧の調節で正しいのはどれか。
a: 吹送ガス流量を減らすとPaO2は上昇する。
b: 吹送ガス流量を増やすとPaCO2は低下する。
c: 吹送酸素濃度を下げるとPaO2は低下する。
d: 吹送酸素濃度を上げるとPaCO2は上昇する。
e: 吹送酸素濃度を上げるとP$\overline{V}$O2は低下する。
呼吸不全について誤っているのはどれか。
1: 大気吸入時の動脈血酸素分圧は60mmHg以下となる。
2: 高炭酸ガス血症を伴うと意識障害をきたす。
3: 高炭酸ガス血症に酸素を投与するときには換気抑制に注意する。
4: 呼吸不全は大動脈バルーンパンピング法の適応である。
5: 呼吸不全は肺に病変がなくても起こり得る。
Showing 41 to 60 of 140 results