レーザ光について正しいのはどれか。
a: 誘導放出を利用している。
b: 白色光である。
c: 一般に輝度が低い。
d: 容易に集光できる。
e: 取扱い上、最も注意を要するのは眼の障害である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
炭酸ガスレーザ手術装置について誤っているのはどれか。
1: 主に切開用として使用する。
2: 多関節ミラーで導光する。
3: 使用する赤外光の波長は10.6μmである。
4: 組織深部に到達する。
5: 出力光はガラスを透過しない。
CO2レーザ手術装置について正しいのはどれか。
a: フラッシュランプ励起を用いている。
b: レーザ波長は10.6μmである。
c: レーザ光は水分に吸収される。
d: 多関節ミラーを使用したマニピュレータで伝送する。
e: 内径2mmの動脈からの出血を止められる。
適切でない組み合わせはどれか。
1: レーザメス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・光
2: 保育器・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・熱
3: 神経・筋刺激装置・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高周波電流
4: ベータトロン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・放射線
5: 大動脈バルーンパンピング装置・・・・・・・・機械力
石英ガラスファイバで導光できないレーザはどれか。
1: Arイオンレーザ
2: He-Neレーザ
3: Nd:YAGレーザ
4: Ho:YAGレーザ
5: CO2レーザ
レーザ光について誤っているのはどれか。
1: 白色である。
2: 指向性がよい。
3: 時間的、空間的な可干渉性(コヒーレンス)がよい。
4: 収束性がよい。
5: 単色性である。
適切でない組合せはどれか。
1: ペースメーカ・・・・・・高周波電流
2: 冷凍手術器・・・・・・・液化ガス
3: ネブライザ・・・・・・・・超音波
4: レーザメス・・・・・・・・光
5: サイクロトロン・・・・・電子線
炭酸ガスレーザ手術装置について正しいのはどれか。
1: 石英ファイバで導光する。
2: 切開専用である。
3: 低出力の炭酸ガスレーザ光をガイド光として利用する。
4: 光熱作用を用いる。
5: フラッシュランプ励起により発振する。
レーザ手術装置の運用上、誤った操作はどれか。
1: 患者は保護眼鏡を着用する必要がない。
2: 術野での反射を極力さける。
3: 照射は一人の術者が行う。
4: 照射方向は打ち下げとする。
5: 照射部位を術者の目の位置よりなるべくはなす。
炭酸ガスレーザ治療の適応はどれか。
1: 腎結石破砕
2: 疼痛緩和
3: 腫瘍蒸散
4: 網膜凝固
5: 角膜切除
誤っている組合せはどれか。
1: 組織切開作用 -------------------- レーザー光の収束性
2: 止血作用 ------------------------ レーザー光の干渉性
3: 光解離作用 ---------------------- 光子エネルギー
4: 光音響・機械作用 ---------------- パルスレーザー
5: 光化学作用 --------------------- 光活性物質
治療機器とその物理的作用の組合せで正しいのはどれか。
1: 電気メス -- 誘電加熱
2: マイクロ波手術装置 -- 電 離
3: CO2レーザメス -- ジュール熱
4: ESWL -- 衝撃波
5: 超音波ネブライザ -- 放射熱
a: 人工ペースメーカ・・・・・・・高周波電流
b: 電気メス・・・・・・・・・・・・・・・低周波電流
c: レーザメス・・・・・・・・・・・・・光
d: 冷凍手術器・・・・・・・・・・・・熱
e: ネブライザ・・・・・・・・・・・・・超音波
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
レーザ手術装置の操作で誤っているのはどれか。
1: 患者、術者および周囲の補助者は保護眼鏡を着用する。
2: 照射部位以外の術野を適宜保護する。
3: ステンレス製の手術器具を用いる。
4: 照射方向は術者の眼の高さより下げる。
5: 術者の眼の位置を照射部位からなるべく離す。
ヘモグロビンに最も大きく吸収されるレーザ光はどれか。
1: CO2レーザ(10600nm)
2: Ho:YAGレーザ(2100nm)
3: Nd:YAGレーザ(1064nm)
4: 半導体レーザ(805nm)
5: Arレーザ(514nm)
Showing 61 to 75 of 75 results