医療ガス配管端末器で静止状態の送気圧力が、下記のうち2 番目に高いのはどれか。
1: 酸 素
2: 亜酸化窒素
3: 治療用空気
4: 二酸化炭素
5: 駆動用窒素
吸着型酸素濃縮器で誤っているのはどれか。
1: 90%以上の酸素ガスを供給できる。
2: 酸素を選択的に吸着する。
3: 吸入時に加湿する。
4: 吸着剤にアルミノ珪酸塩を使用する。
5: 機器のそばでは防爆対策を行う。
1: ゼオライトを用いて窒素を吸着する。
2: 加圧した空気を吸着筒内に送る。
3: 供給ガスは乾燥している。
4: 貯蔵タンクに蓄えてから供給する。
5: 100%の酸素を供給できる。
酸素療法について正しいのはどれか。(人工呼吸療法)
a: 酸素は高圧低温下で空気を液化分離して製造される。
b: 未使用酸素ボンベ内の圧力は約15MPaである。
c: 鼻カニューレ法で60%以上の吸気酸素濃度を得ることができる。
d: 在宅では液化酸素を利用することができない。
e: 副作用として酸素中毒に注意する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
医療ガスについて正しいのはどれか。
a: 医用ガスには吸引は含まれない。
b: 医療ガスの貯蔵及びその取扱いは高圧ガス取締法により規制される。
c: 医療ガス設備の増設工事後の検査は医療ガス安全管理委員会の業務範囲である。
d: 圧縮空気には水分や塵埃が混入していることがある。
e: 酸素は日本薬局方に収載された医薬品ではない。
医療ガス設備の配管端末器で標準送気圧力が最も高いのはどれか。
1: 酸素
2: 治療用空気
3: 亜酸化窒素
5: 手術機器駆動用窒素
人工呼吸器について正しいのはどれか。
1: 吸気弁は吸気時に閉じる。
2: 体外式陰圧換気法(胸郭外陰圧式)が主流である。
3: 全身麻酔下でないと実施できない。
4: 患者の呼気を補助するのが主な機能である。
5: 回路内のホースヒータは水分貯留を防止する。
第2種高気圧酸素治療装置について適切でないのはどれか。
1: 治療前に患者に耳抜きの訓練をさせる。
2: 加圧には酸素ガスを用いる。
3: 減圧速度は毎分0.8kgf/cm2以下で行う。
4: タンク内に電気機器は持ち込まない。
5: 静電気を発生する衣類は着用しない。
成人用人工呼吸器の構成要素として必須でないのはどれか。
1: 酸素混合器
2: 加湿器
3: 呼吸回路蛇管
4: 送気機構
5: 酸素流量計
配管端末器〈アウトレット〉について誤っているのはどれか。
1: 誤接続防止機構としてピン方式が使われる。
2: フィルタが組み込まれている。
3: 亜酸化窒素(笑気)の供給圧は約5MPa(約50kgf/cm2〉である。
4: 吸引端末が備えられている。
5: 治療用空気の識別色は黄色である。
医療ガスと高圧ガス容器(ボンベ)の塗色との組合せで正しいのはどれか。
1: 酸 素 緑
2: 亜酸化窒素 黄
3: 治療用空気 青
4: 窒 素 ねずみ
5: ヘリウム 白
高圧ガス保安法における貯蔵で誤っているのはどれか。(医用機器安全管理学)
1: 転倒を防止する措置がある。
2: 周囲温度は40°C以下である。
3: 気密性が保たれた場所である。
4: 充填容器と残ガス容器が区別できる。
5: 可燃性ガス容器は種類ごとに区分して置く。
ICUにおける医療ガス配管からの酸素の供給停止に対する処置について適切でないのはどれか。
a: ICUにいる医療従事者に酸素の供給が止まったことをすぐ知らせる。
b: 酸素を使用している患者のもとに予備の酸素ボンベをすぐ持参する。
c: ICUにある酸素のシャットオフバルブをすぐ開ける。
d: 院内にある人工呼吸器をすべてICUに集める。
e: 病院設備の責任者に酸素の供給が止まったことをすぐ連絡する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
安全管理技術について正しいのはどれか。(医用機器安全管理学)
1: 液化酸素ボンベが倒れると危険なのであらかじめ倒しで使用する。
2: 使用中点検として漏れ電流を測定する。
3: 始業点検は外観点検や作動点検より機能点検が主になる。
4: 定期点検における点検周期は機器の使用頻度で異なる。
5: 医療ガス配管端末器の始業点検ではガス流量を測定する。
ICUで用いられる人工呼吸器の構成要素はどれか。
a: 呼気弁
b: 気道内圧モニタ
c: 酸素濃度調節装置
d: 二酸化炭素吸収装置
e: ピンインデックスシステム
Showing 101 to 115 of 115 results