人工呼吸器回路の基本的構成に含まれないのはどれか。
a: 酸素濃度調節器
b: 加温装置
c: 二酸化炭素流量計
d: 患者回路
e: 呼気弁
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
麻酔器の構成要素でないのはどれか。
1: 呼吸バッグ
2: シャットオフバルブ
3: 炭酸ガス吸収装置
4: 酸素フラッシュ
5: 気化器
人工呼吸器回路の基本的構成として誤っているのはどれか。
1: 送気口
2: 患者回路
3: 加湿器
4: 呼気弁
5: 換気量計
ICUで用いられる人工呼吸器の構成要素はどれか。
a: 呼気弁
b: 気道内圧モニタ
c: 酸素濃度調節装置
d: 二酸化炭素吸収装置
e: ピンインデックスシステム
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
1: ガス流量計
2: 炭酸ガス吸収装置
3: ジャクソンリース回路
4: 気化器
5: 酸素フラッシュ弁
1: 流量計
2: 気化器
3: ポップオフ弁(APL:Adjustable Pressure Limiting弁)
4: 呼吸バッグ
5: 窒素吸着筒
人工呼吸器について誤っているのはどれか。
1: 呼気弁は吸気時に閉じる。
2: ジェットネブライザへの送気は吸気に同期している。
3: ヒータ入り呼吸回路にはウォータトラップは不要である。
4: 酸素センサは吸気側呼吸回路に装備されている。
5: 換気量の測定には電磁流量計が用いられる。
人工呼吸器および加温加湿器に装備されていない警報はどれか。
1: 吸気酸素濃度
2: 吸気ガス温度
3: 胸腔内圧
4: 分時換気量
5: 換気回数
人工呼吸器の定期点検項目でないのはどれか。
1: 流 量
2: 換気量
3: 吸気時間
4: 酸素濃度
5: 二酸化炭素濃度
人工呼吸中、呼気量が送気量よりも少ない場合、点検すべき箇所として正しいのはどれか。
a: 回路蛇管
b: 加湿器
c: 高圧ガス管との接続部
d: 酸素濃度計
e: 回路内圧計
1: 呼気相の回路内圧は陽圧である。
2: NPPV(非侵襲的陽圧換気療法)では気管挿管は不要である。
3: CPAPは自発呼吸のある患者では使用できない。
4: 気管挿管時は加温加湿が必要である。
5: コンプレッサ内蔵の機種でも酸素の供給が必要である。
人工呼吸器を用いた呼吸管理に必要ないのはどれか。
1: ジャクソンリース回路
2: パルスオキシメータ
3: 吸引カテーテル
4: 膜型人工肺
5: 挿管チューブ
人工呼吸器に装備されていない警報項目はどれか。
1: 分時換気量
2: 胸腔内圧
3: 吸気酸素濃度
4: 吸気ガス温度
5: 医療ガス供給圧
人工呼吸器について正しいのはどれか。
1: 呼気弁は呼気時に閉じる。
2: 体外式陰圧換気法が主流である。
3: 人工呼吸器を吸引配管に接続する。
4: ホースヒータは回路内の結露を防止する。
5: コンプレッサ内蔵機種では酸素ガスは使用しない。
人工呼吸器の基本的構成順序として正しいのはどれか。
1: ガス取入口-吸気口-酸素濃度調節器-加湿器-Yアダプタ-呼気弁-呼気口
2: ガス取入口-酸素濃度調節器-加湿器-Yアダプタ-吸気口-呼気弁-呼気口
3: ガス取入口-吸気口-加湿器-酸素濃度調節器-Yアダプタ-呼気弁-呼気口
4: ガス取入口-酸素濃度調節器-吸気口加湿器-Yアダプタ-呼気弁-呼気口
5: 5. ガス取入口-吸気口-酸素濃度調節器-Yアダプタ-加湿器-呼気弁-呼気口
人工呼吸器のスイッチを入れても送気しなかった。 点検すべき箇所はどれか。
a: 酸素濃度計
b: 換気量計
c: 高圧ガス管接続部
d: ブレーカ
e: 吸気弁
人工心肺装置の基本的構成に含まれないのはどれか。
1: 貯血槽
2: 人工肺
3: 熱交換器
4: 加湿器
5: 血液ポンプ
人工呼吸器の点検項目で正しい組合せはどれか。
a: 呼吸回路のリーク ―--―――― 日常点検
b: トリガ感度 ―--――――――― 定期点検
c: 酸素濃度計 ―――――――― 定期点検
d: 加温加湿器内の水分量 ――― 日常点検
e: 電気的安全性 ――――――― 定期点検
1: 気道内陽圧換気の装置が主流である。
2: 加温加湿されたガスが本体に供給される。
3: 呼気弁は吸気時に閉じる。
4: 患者の吸気努力を検知するしくみがある。
5: 呼気ガスは肺胸郭の弾性収縮力により呼出される。
人工呼吸器の量規定換気様式で設定できないのはどれか。
1: 換気量
2: 気道内圧
3: 換気回数
4: 吸入器酸素濃度
5: 吸気流速
Showing 1 to 20 of 114 results