Loading...

第16回国試午前86問の類似問題

ME2第29回午後:第43問

体外式ペースメーカのデマンド感度を点検する際に、オシロスコープ以外に必要なのはどれか。

1:パルス発生器
2:ディジタルテスタ
3:周波数カウンタ
4:絶縁抵抗計
5:インピーダンスメータ

ME2第35回午後:第49問

除細動器の日常点検で行うのはどれか。

1:通電電極の通電テスト
2:出力エネルギーの測定
3:ピーク電圧の測定
4:内蔵バッテリーの容量
5:パルス幅の測定

ME2第36回午後:第49問

医療機器の日常点検項目でないのはどれか。

1:漏れ電流測定
2:アラーム動作の確認
3:バッテリの残量
4:外装の目視確認
5:電源コードのアースピン脱落

国試第24回午前:第33問

治療機器と主作用との組合せで誤っているのはどれか。(医用治療機器学)    

a:電気メス 誘電熱
b:マイクロ波手術装置 ジュール熱
c:CO2レーザメス 電離
d:レーザ結石破砕 衝撃波
e:超音波ネブライザ 振動
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

ME2第37回午後:第47問

除細動装置の使用前点検について誤っているのはどれか。

1:パドルの汚れの有無
2:消耗品の補充
3:放電テスト
4:接触電流の測定
5:レコーダテスト印字

国試第19回午前:第79問

誤っている組合せはどれか。(医用機器安全管理学)

1:医用テレメータの雑音障害 電気的安全
2:人工呼吸回路の外れ 機械的安全
3:電気メスによる高周波分流 熱的安全
4:血液ポンプによる溶血 化学的安全
5:観血式血圧測定ライン内の血栓形成 生物学的安全

ME2第28回午後:第50問

ペースメーカの出力波形を測定したい。ペースメーカとオシロスコープの接続方法で正しいのはどれか。

img11203-50-0
1:1
2:2
3:3
4:4
5:5

ME2第32回午後:第45問

人工呼吸器の保守点検について誤っているのはどれか。

1:目視により呼吸回路の亀裂の有無を点検する。
2:テスト肺を用いてトリガ機構の点検をする。
3:酸素濃度計を用いて酸素ブレンダの点検をする。
4:ストップウォッチを用いて呼吸回数を点検する。
5:呼吸回路の接続部をはずしてガス供給圧低下アラームの作動を点検する。

国試第20回午前:第51問

計測器の特性について誤っている組合せはどれか。(生体計測装置学)

1:周波数特性 フィルタ
2:入力インピーダンス 最大出力電圧
3:感度 入出力比
4:分解能 量子化誤差
5:確 度 誤差限界

ME2第35回午後:第48問

観血式血圧モニタの点検において必要ないのはどれか。

1:漏れ電流の測定
2:ゼロバランス調整能
3:圧力校正
4:測定系の周波数特性の測定
5:入力換算雑音の測定

ME2第30回午後:第42問

輸液ポンプの保守点検で使用しないのはどれか。

1:メスシリンダ
2:比重計
3:生理食塩液
4:ストップウォッチ
5:輸液バッグ

国試第9回午前:第63問

適切な組合せはどれか。

a:ストレインゲージー -------― パルスオキシメーター
b:サーミスタ ―――――--―― 熱希釈式心拍出量計
c:半導体赤外線検出器 ―---― サーモグラフィ
d:圧電素子 ――――――---― 超音波診断装置
e:ホール素子 ―――---――― 電磁血流計
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第32回午前:第79問

透析用患者監視装置で誤っている組合せはどれか。

1:漏血検知器 ――――― 透過光
2:気泡検知器 ――――― 超音波
3:濃度計 ――――――― 浸透圧
4:温度計 ――――――― サーミスタ
5:圧力計 ――――――― ストレインゲージ

国試第25回午前:第41問

医療機器の保守点検に含まれないのはどれか。

1:清 掃
2:校 正
3:滅 菌
4:消耗品の交換
5:オーバーホール

ME2第37回午後:第41問

輸液ポンプの定期点検で使用されないのはどれか。

1:ドプラ流量計
2:ストップウォッチ
3:輸液セット
4:メスシリンダ
5:圧力計

国試第1回午後:第87問

定期点検について誤っているのはどれか。

a:計画的に行う。
b:医用機器の性能について点検する。
c:医用機器の安全性について点検する。
d:チェックリストは不要である。
e:機器の故障の原因究明のために行う。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第37回午後:第48問

超音波診断装置の保守点検について誤っているのはどれか。

1:バッテリーの充電
2:液晶パネルの拭き取り清掃
3:探触子の高圧蒸気滅菌
4:記録用紙の補給
5:業者委託の場合はデータ消去

国試第26回午後:第79問

血液浄化装置の監視装置で誤っている組合せはどれか。

1:漏血検知器 -------- 光透過
2:気泡検知器 -------- 超音波
3:濃度計 ------------- 浸透圧
4:温度計 ------------- サーミスタ
5:圧力計 ------------- ストレイングージ

国試第23回午前:第33問

誤っている組合せはどれか。

1:輸液ポンプ ------------- フリーフロー
2:電気メス ---------------- 電磁障害
3:人工呼吸器 ------------- 圧損傷
4:IABP -------------------- 大動脈解離
5:超音波凝固切開装置 ----- 対極板装着部の熱傷

ME2第40回午後:第48問

人工呼吸器使用中の点検項目として実施しないのはどれか。

1:バッテリー駆動への切り替え
2:低換気量警報の設定値
3:呼吸器回路破損状態
4:吸入気酸素濃度の設定値
5:機器本体からの異音の有無