血圧について正しいのはどれか。
a: 最高血圧は心臓の弛緩期の血圧である。
b: 交感神経の緊張は最低血圧を低下させる。
c: コロトコフ音を聴取することによって血圧が測定できる。
d: 眼底血圧は正常人では上腕血圧の約1/2の値を示す。
e: 高血圧が続くと心臓が肥大する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
聴診法による間接血圧測定法について誤っているのはどれか。
1: 測定部位が心臓より高いと最高血圧が高く測定される。
2: 脱気速度が速すぎると最高血圧が低く測定される。
3: カフ幅が狭すぎると最高血圧が高く測定される。
4: カフの巻き方がきついと最低血圧が低く測定される。
5: 水銀柱が傾いていると最低血圧が高く測定される。
非観血式血圧測定について誤っているのはどれか。
1: カフ幅が狭すぎると最高血圧は高めに測定される。
2: カフの巻き方がゆるすぎると最高血圧は高めに測定される。
3: 脱気速度が速すぎると最高血圧は高めに測定される。
4: 脱気速度は一心拍につき2~3mmHgの速さで行う。
5: 測定部位が心臓より高いと最低血圧は低めに測定される。
上腕で測定する聴診法による血圧測定で、最高血圧値が実際より低く判定されるのはどれか。
1: カフの幅が狭すぎる。
2: 水銀柱の位置が心臓より高い。
3: 水銀柱の位置が心臓より低い。
4: 水銀柱が傾いている。
5: 脱気速度が速すぎる。
非観血式血圧測定法について正しいのはどれか。
1: カフ幅が狭すぎると最高血圧値は下がる。
2: カフの巻き方が緩いと最高血圧値は上がる。
3: 脱気速度が速すぎると最高血圧値は上がる。
4: 測定場所が心臓より低いと最低血圧値は下がる。
5: カフ幅が広いと平(cid:13432)血圧値は上がる。
正常範囲内のものはどれか。
a: 動脈血酸素分圧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100mmHg
b: 混合静脈血二酸化炭素(炭酸ガス)分圧・・・・・・・85mmHg
c: 肺胞気酸素分圧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70mmHg
d: 混合静脈血酸素分圧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・55mmHg
e: 動脈血二酸化炭素分圧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40mmHg
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
観血式血圧測定において、血圧トランスデューサが基準の高さより30cm低い位置に設置されていた。表示される血圧値はどうなるか。
1: 約22mmHg高く表示される。
2: 約22mmHg低く表示される。
3: 約30mmHg高く表示される。
4: 約30mmHg低く表示される。
5: 変わらない。