Loading...

第1回国試午前13問の類似問題

国試第24回午前:第16問

日和見感染症はどれか。(臨床医学総論)

a:インフルエンザ菌肺炎
b:ニューモシスチス肺炎
c:サイトメガロウイルス肺炎
d:アスペルギルス症
e:マイコプラズマ肺炎
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第19回午前:第4問

原虫による感染症はどれか。(公衆衛生学)

1:非定型肺炎
2:マラリア
3:オウム病
4:つつが虫病
5:レジオネラ肺炎

ME2第31回午前:第60問

誤っているのはどれか。

1:滅菌は微生物をすべて死滅させ無菌状態にする。
2:消毒は病原性を有する微生物の感染力を失わせる。
3:インフルエンザウイルスは湿度50%以上の環境下で急速に感染力を失う。
4:インフルエンザウイルスは鼻汁中のIgA抗体により感染力を失う。
5:新型インフルエンザウイルスは通常の滅菌・消毒法では対処できない。

国試第37回午前:第25問

後天性免疫不全症候群(AIDS)患者に発症しやすい感染症はどれか。

a:ニューモシスチス肺炎
b:食道カンジダ症
c:帯状疱疹
d:マイコプラズマ肺炎
e:肺炎球菌性肺炎
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e