第7回国試午前71問の類似問題

国試第24回午後:第89問

正しい組合せはどれか。(生体物性材料工学)

1: ポリビニルアルコール 膜型人工肺中空糸

2: パイロライトカーボン ステント

3: 高分子ポリエチレン 眼内レンズ

4: ポリウレタン バルーンカテーテル

5: ポリカーボネート 血液透析膜

ME2第33回午前:第51問

生体に用いられる天然高分子材料はどれか。

1: シリコーン

2: キチン

3: ポリエチレン

4: ポリグリコール酸

5: ポリスルフォン

国試第17回午後:第87問

誤っている組み合わせはどれか。

1: シリコーンゴム 血漿分離膜

2: マイクロポーラスポリプロピレン 中空糸膜型人工肺

3: ポリエチレンテレフタレート 人工血管

4: ポリ塩化ビニル 輸血用チューブ

5: ポリスルホン 血液透析膜

国試第18回午後:第88問

人工臓器に利用される材料で正しい組み合わせはどれか。(生体物性材料工学)

a: 人工食道 ポリエチレン

b: 人工弁 アルミナ

c: 人工肝臓 メタクリル酸誘導体ポリマー

d: 人工血管 ポリテトラフルオロエチレン

e: 人工腎臓 再生セルロース

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第19回午後:第90問

医用材料について誤っている組合せはどれか。(生体物性材料工学)

1: 人工血管 ポリエチレンテレフタレート

2: 人工弁 ポリグリコール酸

3: 人工肝臓 多孔性ポリマービーズ

4: 人工肺 多孔質ポリプロピレン

5: 人工食道 ポリエチレン

国試第16回午後:第52問

膜型人工肺について正しいのはどれか。

a: シリコーンゴム膜は多孔質膜である。

b: 多孔質膜は長時間の使用で血漿漏出を起こす。

c: 疎水性の多孔質膜を用いる。

d: 膜面積は成人の肺のガス交換面積と同じ程度である。

e: 中空糸膜の外径は1.5mm以上である。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第23回午後:第90問

無機材料系の医用材料について正しいのはどれか。

a: ハイドロキシアパタイトはカルシウムを含む。

b: アルミナはセラミックである。

c: パイロライトカーボンは人工肝臓用吸着剤である。

d: チタンは感作性が高い。

e: ニッケルチタン合金は血管用ステントに用いられる。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第9回午後:第86問

人工臓器とその材料に要求される性質との組合せで適切でないのはどれか。

1: 人工弁 ――――――――― 抗血栓性

2: 人工関節 ―――――――― 耐摩耗性

3: 透析膜 ――――――――― 選択透過性

4: 人工血管 ―――――――― 耐熱性

5: ぺースメーカ ――――――- 耐腐食性

国試第10回午後:第52問

膜型人工肺について正しいのはどれか。

a: 多孔質膜には10~20μm径の小孔がある。

b: シリコーンゴム膜は多孔質膜である。

c: 血漿漏出は多孔質膜から生じる。

d: シリコーンゴム膜では溶解拡散によりガスを透過させる。

e: 膜型肺では気泡型肺より血球が破壊されやすい。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第31回午前:第58問

人工血管に用いられている合成高分子材料はどれか。

1: ポリ塩化ビニル

2: ポリプロピレン

3: ポリエチレンテレフタレート

4: ポリメチルメタクリレート

5: ポリウレタン

国試第16回午後:第87問

人工物の表面で血栓の形成を防ぐのはどれか。

1: ヘパリン

2: γ-グロブリン

3: トロンビン

4: フィブリン

5: カルシウム

国試第11回午後:第87問

正しい組合せはどれか。

a: ポリテトラフルオロエチレン ――――― 人工骨

b: ハイドロキシアパタイト ――――――― 人工弁

c: ポリ塩化ビニル ―――――――――-- 膜型人工肺

d: セルロースアセテート ――――――― 人工腎

e: 高密度ポリエチレン ―――――――― 人工関節

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e