「持続性・安定性」の下位尺度が含まれる社会機能の評価法はどれか。
1: ESCROW Profile
2: GAF〈Global Assessment of Functioning Scale〉
3: LASMI〈Life Assessment Scale for the Mentally Ill〉
4: Rehab〈Rehabilitation Evaluation Hall and Baker〉
5: SOFAS〈Social and Occupational Functioning Assessment Scale〉
評価基準の一部を図に示す。評価法はどれか。
1: SMSF(inventory scale for mood and sense of fatigue)
2: 精神障害者ケアアセスメント(日本作業療法士協会版)
3: BACS-J(統合失調症認知機能簡易評価尺度日本語版)
4: Rehab(精神科リハビリテーション行動評価尺度)
5: LASMI(精神障害者社会生活評価尺度)
評価基準の一部を表に示す。表に示した精神障害者対象の評価尺度はどれか。
1: GAF(機能の全体的評定尺度)
2: COPM(カナダ作業遂行測定)
3: LASMI(精神障害者社会生活評価尺度)
4: Rehab(精神科リハビリテーション行動評価尺度)
5: SF-36(the MOS 36-item short-form health survey)
図に示す評価法はどれか。
1: 運動とプロセス技能評価(AMPS)
2: 機能の全体的評定尺度(GAF)
3: 精神障害者社会生活評価尺度(LASMI)
4: 精神科リハビリテーション行動評価尺度(Rehab)
5: 精神障害者ケアアセスメント(日本作業療法士協会版)
症状や問題が少ないほど点数が高くなる評価尺度はどれか。
1: 陰性症状評価尺度(SANS)
2: 機能の全体的評定尺度(GAF)
3: 簡易精神症状評価尺度(BPRS)
4: 精神障害者社会生活評価尺度(LASMI)
5: 精神科リハビリテーション行動評価尺度(Rehab)
統合失調症の認知機能を評価するために用いる尺度はどれか。
1: GAF
2: BPRS
3: Rehab
4: PANSS
5: BACS-J
統合失調症の社会生活能力の評価に用いる尺度はどれか。
1: HTP (House tree person test)
2: MODAPTS (Modular arrangement of predetermined time standards)
3: DAM (Draw a man test)
4: FIM (Functional independence measure)
5: LASMI (Life assessment scale for the mentally ill)
評価者と対象者との関わりの期間が1か月以上必要とされる評価法はどれか。
1: カナダ作業遂行測定(COPM)
2: 機能の全体的評定尺度(GAF)
3: 作業に関する自己評価(OSA)
4: 精神障害者社会生活評価尺度(LASMI)
5: 精神障害者ケアアセスメント(日本作業療法士協会版)
精神障害者の社会機能を検査する評価法で正しいのはどれか。
1: 1. BPRS
2: 2. GATB
3: 3. LASMI
4: 4. MMPI
5: 5. WAIS-Ⅲ
評価法の説明で正しいのはどれか。
1: SF-36はコーピングスキルを評価する。
2: COPMは作業遂行の主観的経験を評価する。
3: 興味チェックリストは興味の満足感を評価する。
4: 意志質問紙は精神的ストレスの程度を評価する。
5: 老研式活動能力指標は高齢者の運動能力評価を目的とする。
生活行為向上マネジメントで正しいのはどれか。
1: アメリカで開発された評価法である。
2: 作業療法士の臨床思考過程を分析して開発された。
3: 心身機能の回復に関するプログラムは含まれない。
4: 作業療法士が重要と判断した作業に焦点を当てアセスメントする。
5: アセスメント項目に心身機能・身体構造に関する予後予測は含まれない。
心理検査と評価内容の組合せとして適切なのはどれか。
1: SCT ―――――――――――――認知機能
2: WCST―――――――――――――自我状態
3: P-Fスタディ ―――――――――認知症介護負担度
4: Rorschachテスト ―――――――自己効力感
5: 内田・クレペリン精神テスト――性格・行動面の特徴
精神障害者の地域生活移行支援に用いるアセスメントで適切なのはどれか。2つ選べ。
1: 精神障害者ケアアセスメント
2: SCT(文章完成法テスト)
3: BPRS(Brief psychiatric rating scale)
4: MMPI(ミネソタ多面人格検査)
5: REHAB(Rehabilitation Evaluation Hall and Baker)
認知症の重症度を測定することを目的に、記憶、見当識、判断力と問題解決、社会適応、家庭状況および趣味・関心、介護状況の6項目について5段階で評価するのはどれか。
1: CDR
2: FAST
3: HDS-R
4: WMS-Ⅲ
5: NMスケール
総合的な認知症の重症度を評価する尺度はどれか。
1: NPI
2: CDR
3: HDS-R
4: BEHAVE-AD
5: PSMS〈Physical Self-Maintenance Scale〉
長期入院患者の地域生活支援に向けた作業療法評価で適切なのはどれか。2つ選べ。 ア.ロールシャッハテストイ.内田・クレペリンテストウ.精神障害者ケアアセスメントエ.LASMI(Life assessment scale for the mentally ill)オ.MMPI(ミネソタ多面人格検査)
1: ア
2: イ
3: ウ
4: エ
5: オ
評価とその内容の組合せで正しいのはどれか。
1: COPM ── 作業の運動技能
2: SF-36 ── 介護負担
3: 意志質問紙 ── 生活満足度
4: GBSスケール ── 認知症の症状
5: 興味チェックリスト ── 作業の遂行度
統合失調症患者の特徴で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 合理的な理由付け
2: 作業能率の低下
3: 持続性の維持
4: 社交性の高さ
5: 認知のゆがみ
統合失調症の急性期において、治療効果をみるのに最も適切なのはどれか。
1: GHQ〈General Health Questionnaire〉
2: LSP〈Life Skills Profile〉
3: PANSS〈Positive and Negative Syndrome Scale〉
4: QLS〈Quality of Life Scale〉
5: SFS〈Social Functioning Scale〉
主観的幸福感を評価できるのはどれか。
1: FIM
2: Katz Index
3: PGCモラールスケール改訂版
4: 老研式活動能力指標
5: SF-36