58歳の男性。作業中に左前腕遠位で屈筋腱断裂とSunderlandのⅤ度の正中神経断裂を受傷し、腱縫合術と神経縫合術を受けた。術後5か月を経過した時の手掌の静的触覚の局在の検査結果を図に示す。患者は実際の刺激点ではなく矢印で示した先が刺激点であると回答した。この知覚障害の原因はどれか。
1: 神経支配の破格
2: 軸索再生の遅延
3: 過誤神経支配
4: Waller変性
5: Tinel徴候
35歳の男性。幼少時に右上腕骨外顆を骨折した。現在、右手は図のようである。右手で可能な動作はどれか。
1: 雑巾を固くしぼる。
2: 示指でスイッチを押す。
3: ペンチで針金を切る。
4: 食事で箸を使う。
5: 手掌で水をすくう。
上腕切断者に対する義手操作の指導の様子を図に示す。操作内容として正しいのはどれか。
1: 肘継手の屈曲-伸展動作
2: 肘継手のロックの操作
3: 手先具の交換操作
4: 手先具の回旋操作
5: 手先具の開閉動作
32歳の男性。右環指中手骨骨折に対する固定術後8週経過。エックス線写真(A)と手指の写真(B)とを別に示す。この患者の作業療法で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: MP関節の屈曲訓練
2: 母指と環指との対立訓練
3: 夜間安静スプリントの装着
4: 逆ナックルベンダーの装着
5: 手術創癒着部への極超短波療法
34歳の男性。パルプ工場で勤務中に機械に挟まれ前腕切断となった。断端は30%残存しているが、肘関節に屈曲制限がある。肘継手(別冊No. 7)を別に示す。この患者に適切なのはどれか。
1: ①
2: ②
3: ③
4: ④
5: ⑤
72歳の女性。歩行中に転倒して右手をついた。診療所で良好な整復を得て、ギプス固定を受けた。ギプス固定後の状態を示す。3週後に巻き直しのため受診した際、右前腕から手指に強い運動時痛と浮腫とを認めた。大学病院に紹介され、複雑性局所疼痛症候群の診断を受けた。この症例において初期治療で考慮すべきであった点はどれか。2つ選べ。
1: 日常生活では右手の安静を指導する。
2: 前腕・手指の等尺性収縮を行わせる。
3: 中手指節関節は動かせる固定とする。
4: 手関節の固定は背屈位にする。
5: 前腕から遠位の固定とする。
35歳の女性。右上腕切断・標準断端。受傷後2か月経過。仮義手による肘継手操作訓練中、ロックがかかり難い現象がみられた。原因を解明するための評価項目で適切でないのはどれか。 ア.ロック、アンロック操作時の肩の運動イ.ソケットの適合ウ.肘コントロールケーブルの走行エ.ベースプレートの取りつけ位置オ.操作効率
1: ア、イ
2: ア、オ
3: イ、ウ
4: ウ、エ
5: エ、オ
62歳の男性。閉塞性動脈硬化症。著しい感染を伴った下肢壊疽に対して大腿切断術が施行され短断端となった。糖尿病性末梢神経障害を合併している。この患者の術直後の断端管理で適切なのはどれか。2つ選べ。
1: 断端の色調を観察する。
2: 断端の自動運動を行う。
3: 切断部の温熱療法を行う。
4: ギプスソケットを装着する。
5: 切断側股関節を外転位に保持する。
上腕義手の適合検査の結果、肘90°屈曲位で手先具を完全に開くことができなかった。対応として適切なのはどれか。
1: ①の黒塗り部分を短縮
2: ②の黒塗り部分を削除
3: ③を矢印の方向へ移動
4: ④を矢印の方向へ移動
5: ⑤の黒塗り部分を延長
前腕遠位部での正中神経縫合術後3週の患肢への作業療法で適切でないのはどれか。
1: 感覚障害-手掌から開始する知覚再教育
2: 関節拘縮-手関節背屈位で行う手指の関節可動域訓練
3: 筋力低下-非麻痺筋の積極的な筋力増強訓練
4: 手指機能-短対立装具を用いたつまみ訓練
5: 循環障害-上肢挙上位保持の指導
66歳の男性。意識障害で右上肢を下に腹臥位で体動困難となっているところを発見された。両膝、右手首、右肘および右前胸部に多発褥瘡を認め、脱水症を伴うことから発症後数日が経過していると考えられた。保存的加療とともに理学療法が開始され、徐々に意識障害が改善すると、入院後1か月で訓練中に右手のしびれを訴え、図のような手を呈した。この患者の右手に適応となるのはどれか。
1: BFO
2: 虫様筋カフ
3: 短対立装具
4: 手関節駆動式把持装具
5: コックアップ・スプリント
40歳の男性。機械による手指屈筋腱断裂。術後、手関節掌屈位30°、MP関節屈曲位50°及びPIP・DIP関節ともに完全伸展位で4週間固定後、作業療法を開始した。固定中も手指屈筋の自動運動は行っていた。開始時の作業療法で適切でないのはどれか。
1: 上肢帯の粗大運動
2: 手関節背屈筋の自動運動
3: 手関節屈筋の抵抗運動
4: MP関節伸展の等尺性運動
5: PIP・DIP関節の個別の関節可動域訓練
義手について正しいのはどれか。2つ選べ。 ア.先天性切断では、小学校入学直前が義手装着に良い時期である。イ.前腕極短断端では多軸肘ヒンジ継手を用いる。ウ.前腕極短断端では回内回外機能が期待できる。エ.筋電義手の制御には比例制御方式がある。オ.APRLフックは重いのが欠点である。
1: ア
2: イ
3: ウ
4: エ
5: オ
24歳の男性。農機具に巻き込まれ右上腕切断。断端長は標準断端。図のような義手が処方された。図の名称で誤っているのはどれか。
1: ベースプレート
2: リフトレバー
3: 肘継手ロック・コントロールケーブル
4: 9字ハーネス
5: ケーブルハウジング
手根管症候群について正しいのはどれか。
1: 第1背側骨間筋の萎縮がみられる。
2: 手掌部のしびれは末期になると生じる。
3: 手関節部での正中神経の伝導速度が低下する。
4: 夜間スプリントは手関節背屈位とする。
5: 作業療法では手指の等張性屈曲・伸展運動を中心に行う。
前腕切断術後の弾力包帯装着について適切なのはどれか。2つ選べ。
1: 幻肢予防の効果がある。
2: 遠位から近位に向けて巻く。
3: 1日のうち4、5回巻き直す。
4: 上肢では15cm幅の包帯を使用する。
5: 断端周径が2、3日安定したらはずす。
20歳の男性。左上腕骨顆上骨折に伴う末梢神経損傷に対し作業療法を開始した。陶芸でひも作りを行うと図のような手の形を示した。損傷された神経はどれか。
1: 正中神経
2: 尺骨神経
3: 橈骨神経
4: 筋皮神経
5: 腋窩神経
15歳の男子、6歳時に転倒して左上腕骨外顆骨折の診断で骨接合術を受けた。最近左手のしびれを訴えるようになり受診した。両肘の伸展を行わせたところ、両側とも完全伸展が可能であったが左肘に図の様な変形を認めた。この患者で最も考えられるのはどれか。
1: 腋窩神経障害
2: 筋皮神経障害
3: 正中神経障害
4: 尺骨神経障害
5: 橈骨神経障害
作業療法で正しいのはどれか。
1: テニス肘では90°以上の肘屈曲を避ける。
2: 切断指再接着直後の浮腫には寒冷療法を用いる。
3: 肩関節腱板断裂では肩甲骨の回旋運動を制限する。
4: ZoneⅡの屈筋腱損傷の術直後は手関節を屈曲位に保つ。
5: 上腕骨骨幹部骨折では肩関節内外旋訓練を早期に開始する。
45歳の男性。左大腿切断後。大腿義足を用いた歩行練習中、左立脚中期に過度の腰椎前弯が観察された。原因として正しいのはどれか。
1: 義足長が長過ぎる。
2: 足継手の後方バンパーが弱過ぎる。
3: ソケットが前方に位置し過ぎている。
4: ソケットの初期屈曲角が不足している。
5: 膝継手の摩擦が弱過ぎる。